今日は帰宅時間が早かったので
つい、たくさんテレビを見てしまいました。
テレビは見ない方だと思います。
周りの人たちと比べると。
毎週決まってこの番組は見る、とか
ドラマを律儀に録画して、とか
“見なきゃ”と思うことが、ちょっとした負荷になってしまうので
自分がテレビ見たい時に見たい番組があれば、見る。というスタンスです。
あと、大抵は家族にチャンネル権があって
私が選ぶ権利は無いってのも、理由のひとつです。
でも何も考えずに
だらだらとリビングに座ったり寝っ転がったりしながら
次々とテキトーにチャンネルを回して・・・
って、なんかちょっと久しぶりに長いことテレビの前に居ました。
吸収したい、時期。
かもしれません。
映画見に行きたい。
本読みたい。
テレビ見たい。
欲求がふつふつと。
こういう時、自分がインドア派だなぁーと思うのは
まず「映画館行く」から始めるのではなく
手っ取り早い「テレビつける」から始めてしまうこと・・・(笑)。
気持ちに余裕がある時に、たくさん吸収して
また自分の引き出しに、言葉を増やして
表現に変えていきたいです。
今日の私のBGM。なし。
2013年09月19日
2013年09月18日
2013年09月17日
2013年09月16日
2013年09月15日
雨にツイていない女。
雨にツイていない女、略して雨女の私です。
台風。
私がちょうど家を出る頃にピークがやって来るとの予報に
かなりビビって
着替えのズボンまで鞄に詰め込んで
“今ちょうど降ってないから、早めに出ちゃおう”
ってつもりで出かけたのですが
雨が強く降ることもなく
その時には既に南関東からは遠ざかっていたようでした。
私が万全の対策で出かけると、雨が降らない。
というジンクスをまたも生み出しました。
もちろん結果オーライではあるのですが
今日は拍子抜けしてしまいました・・・。
一方で
関西では甚大な被害。
本当に心配です。
“数十年に一度レベルの雨”と言われてもピンと来ないな。
でもそれって
“過去の統計では数十年に一度”なのであって
今後そのような“異常”が、頻繁に起こりうる状態に
地球は変わってしまった。と言えることなのだと、思います。
甘く見ちゃいけない。と学びました。
心よりお見舞い申し上げます。
今日の私のBGM。なし。
台風。
私がちょうど家を出る頃にピークがやって来るとの予報に
かなりビビって
着替えのズボンまで鞄に詰め込んで
“今ちょうど降ってないから、早めに出ちゃおう”
ってつもりで出かけたのですが
雨が強く降ることもなく
その時には既に南関東からは遠ざかっていたようでした。
私が万全の対策で出かけると、雨が降らない。
というジンクスをまたも生み出しました。
もちろん結果オーライではあるのですが
今日は拍子抜けしてしまいました・・・。
一方で
関西では甚大な被害。
本当に心配です。
“数十年に一度レベルの雨”と言われてもピンと来ないな。
でもそれって
“過去の統計では数十年に一度”なのであって
今後そのような“異常”が、頻繁に起こりうる状態に
地球は変わってしまった。と言えることなのだと、思います。
甘く見ちゃいけない。と学びました。
心よりお見舞い申し上げます。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年09月14日
とんぼ玉のかんざし。

とんぼ玉が好きなのです。
なぜかは分からないですが、とても惹かれます。
以前から日記に綴っていますが
かんざしが好きで、洋服だろうが構わずよく差すのです。
先日とあるお店で
「着せ替えかんざし」なる物を見つけました。
とんぼ玉を着せ替え出来るということで
なんと理想的なアイテムなんだ〜!!
と、テンション上がった私は即購入。
とんぼ玉って、なんとなく「夏」っぽいイメージがあるので
秋冬にはつけづらい・・・ってのがありました。
ですが、そのお店では秋冬につけてもおかしくないような
柄がたくさんあったのです。
「もみじ」「うさぎと月」「椿」のとんぼ玉と
かんざしの「軸」を購入。
とても気に入っています!!!
これで、秋も冬もとんぼ玉を楽しめる〜♪
かんざしコレクションです。

今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年09月13日
妊婦さんって。
妊婦さんって
とっても柔らかくて優しい表情になりますよね。
見ていて、幸せな気持ちになります。
これからどんどんお腹が大きくなって
赤ちゃんが動いたよ〜とか、聞くようになって
きっともっとお母さんらしく凛々しい顔にもなっていって
とても楽しみだなぁ。
余計なお世話しないようにしなきゃ。と思いつつも
体大事にね
体を冷やさないようにね
重たい物持ったりしないようにね
充分に気をつけて、おとなしくしてないとダメよ
いろいろ言ってしまいます(笑)。
自分、妊婦さん経験がある訳でもないのに(笑)、
でもいろいろと知識だけはあるのでねー。
無事、大きく育ちますように!
祈ってるからね〜!
今日の私のBGM。なし。
とっても柔らかくて優しい表情になりますよね。
見ていて、幸せな気持ちになります。
これからどんどんお腹が大きくなって
赤ちゃんが動いたよ〜とか、聞くようになって
きっともっとお母さんらしく凛々しい顔にもなっていって
とても楽しみだなぁ。
余計なお世話しないようにしなきゃ。と思いつつも
体大事にね
体を冷やさないようにね
重たい物持ったりしないようにね
充分に気をつけて、おとなしくしてないとダメよ
いろいろ言ってしまいます(笑)。
自分、妊婦さん経験がある訳でもないのに(笑)、
でもいろいろと知識だけはあるのでねー。
無事、大きく育ちますように!
祈ってるからね〜!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2013年09月12日
2013年09月11日
2年半。
震災から今日で2年半。
先日、東北の被災地に足を運ぶことができ、
とても深く心に残る時間を過ごしてきました。
気仙沼の大型船。
陸前高田の奇跡の一本松。
の他に、
大船渡津波伝承館という場所へ行き
実際に津波の被害にあった方のお話を聞いてきました。
想像を超える悲惨な状況を
現実を
知り、とても辛くなりました。
ただひとつ、館長さんのおっしゃりたい事は
「あなたにだけは助かって欲しいから」
という、思いでした。
地震が来たら津波が来る。だからとにかく逃げろ。
という教えを、守らなかった…甘く見ていた…人たち、
過去に津波を経験したことのない世代の方たちが、
たくさん亡くなったのだと、おっしゃっていました。
自分が生きている間に、あのような地震が起こらないとしても
自分の子、孫の世代にそれを伝えていくことが
何よりも大切なこと。
今一度、このタイミングでそれを考えることが出来たことを
本当にありがたく思っています。
貴重な経験をさせて頂き、
自分の中に、剥がそうとしても剥がしきれない思いを
残すことが出来ました。
東北の皆さんが
一人残らず全員、東京オリンピックを喜んでいる。
そんな7年後を
絶対に作らなければならないと、私は強く思います。
強く、願います。
今日の私のBGM。なし。
先日、東北の被災地に足を運ぶことができ、
とても深く心に残る時間を過ごしてきました。
気仙沼の大型船。
陸前高田の奇跡の一本松。
の他に、
大船渡津波伝承館という場所へ行き
実際に津波の被害にあった方のお話を聞いてきました。
想像を超える悲惨な状況を
現実を
知り、とても辛くなりました。
ただひとつ、館長さんのおっしゃりたい事は
「あなたにだけは助かって欲しいから」
という、思いでした。
地震が来たら津波が来る。だからとにかく逃げろ。
という教えを、守らなかった…甘く見ていた…人たち、
過去に津波を経験したことのない世代の方たちが、
たくさん亡くなったのだと、おっしゃっていました。
自分が生きている間に、あのような地震が起こらないとしても
自分の子、孫の世代にそれを伝えていくことが
何よりも大切なこと。
今一度、このタイミングでそれを考えることが出来たことを
本当にありがたく思っています。
貴重な経験をさせて頂き、
自分の中に、剥がそうとしても剥がしきれない思いを
残すことが出来ました。
東北の皆さんが
一人残らず全員、東京オリンピックを喜んでいる。
そんな7年後を
絶対に作らなければならないと、私は強く思います。
強く、願います。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記