よだれが・・・。

伯母が送って来てくれた、とてもおいしい梅干しです。
個包装されていて、ひとつひとつ丁寧に桐箱に入っていました。
きっと高級な梅干しなんだろうな…と
開ける前から、よだれが出ました・・・(笑)。
食べてみて「酸っぱ!!」という感覚は全然なくて
ほんのり甘くて、“梅酒”を飲んでいる時のような深みもあって
とてもおいしい梅干しでした♪
「お茶!日本茶が欲しくなるぅー!」って感じでした。

・・・なのですが。
この梅干しを食べてから、何となく・・・いや〜な感じに
唇の端が・・・痒い・・・。
もしや・・・これは思い当たる節がありますぞ・・・。
そうです、あの「アレルギーで口が痒くなる感」。
まさか・・・まさか、梅までダメになってしまったの?????
恐る恐る調べてみると
私が口腔アレルギーになる「バラ科」のカテゴリーに
しっかり「梅」と書かれている。
うーん・・・。やはりそうなのか、認めたくないがそうなのか?
今回のこの高級梅干しで、どうして痒くなったかと考える。
普段は、ご飯と一緒にちびちび梅干しを食べるので
気付かなかっただけで、
今回は、梅干しだけをぼくぼく食べてしまったので
気付いたのでは?という、見解であります。
でも、桃に比べたら全然へっちゃらレベルではあるんですけどね。
私の中ではダメな順に書くと
桃>ビワ>さくらんぼ・チェリー>ナシ・洋ナシ>リンゴ>マカダミアナッツ>梅
という感じです。
なので、まぁ…そこまでひどくはないのですが。
何だか悲しいです…。
年々アレルギーはひどくなっている気がします。
このアレルギーの話、まだ書き記したいことがあるので
続きます。
今日の私のBGM。いろいろ。