2013年03月21日

“もう少し待って”

CA3D0111.jpg

桜に会うたびに
“もう少し待って”
と、声を掛けていたけど

東京の桜はほぼ満開でした。

“もう少し待って”というのは
人間の勝手でしかないですが
やっぱり
もう咲いちゃったのかぁ…という勿体なさが溢れてしまいます。


とてもきれいでした。


桜を見ると、幸せになります。









今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月20日

タイトル、大事。

タイトルを先に決めて、その詞を書く。
ということを、最近やるようになりました。

以前は、タイトルをつけるのがとても苦手で
詞を書いた後で、じゃあこれに何てタイトルをつけよう。って
悩むことが多かったのです。

でも
最初にタイトルをつけてからの方が
イメージを作りやすく、そこからブレずに書いていける。

必ずしも、全ての場合でそれが良いとは限らないですが
いろんなやり方で詞を書けるようになった方が
自分の幅が広がる気がします。

何事も、チャレンジ。
ちいさな事ではありますが、チャレンジが大事。








今日の私のBGM。植村花菜「手と手」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年03月19日

直通。

早速乗りました。

副都心線から東急東横線までの直通。
新宿三丁目駅から乗って横浜駅まで、一本です。

しかし混んでいる・・・。

いやぁしかし混んでいる・・・。


多分・・・神奈川県民の皆様はみんなそうだと思うのですが
私も例外では無く、気持ちとしては
「乗り換えが少なくなった分楽チン」「直通になった分混雑するの嫌」
という図であります。


すごく便利になったという方も居れば
私のような気持ちの方も居るでしょうねー。

個人的には、地下鉄ってものがちょっと苦手なので
地下ばかりが開発されていくと、不安を感じます。
なんだか息苦しくて苦手なんです、地下鉄。
いつも、早く!早く!地上へ出て!と思いながら乗っています(笑)。

やっぱり。
渋谷駅が地下。って
すごく不思議な感覚だったなぁ〜。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月18日

ぼた餅。

130318_1157~01.jpg

朝起きたら母が、あんこを煮ていて
ぼた餅を作ってくれました。
いっこだけぽつんとある、きな粉はきな粉好きな私用です。

母が作るあんこは、甘さ控えめで
本当においしいです。
今回は餅米の歯ごたえがほんとにちょうど良い感じで
本当においしかったー。

普段、市販の和菓子は甘すぎて食べられない私でも
ぺろっと食べてしまうんです。

幸せなひとときです。


いやぁしかし
秋のお彼岸から、あっという間でした。
え、もう?だってこないだおはぎ食べたばっかりよね?
って言ってしまいました。

もっとしっかり踏みしめて生きなくては・・・
あっという間に春が終わってしまいそうです。











今日の私のBGM。奥田民生の曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2013年03月17日

女性専用車。

ビニール袋からクリームパンを取り出して食べ出す女性

スマホをひたすらいじる女性

まだ冬物のコートの女性

姿勢良く本を読む女性

優先席で爆睡お疲れさまな女性

iPodとにらめっこの女性

耳当てにマスクに紫色のレギンスに白い靴下と薄紫色のブーツですごい女性

さっきのクリームパンの方は白パンも開けて食べ始めました

この車両でスマホじゃないの私だけだ

私と同じ駅で降りる女性たち

まだ寝ている女性たち


みんな頑張ってる
今日もみんな頑張ったね


ハイヒールなのに歩き方がきれいな女性

私も女性
コンバースだけど女性。






今日の私のBGM。植村花菜「手と手」
posted by ちぃ at 23:06| 日記

2013年03月16日

思い出の渋谷駅。

東急東横線、渋谷駅の地上2階ホームには
いろんな思い出がありました。

19歳の頃、ハチ公口で待ち合わせをするのに
私は東横線で渋谷まで行って
どう探しても「ハチ公口」という改札はなくて
待ち合わせた友達に電話して必死になって「ハチ公口」を探して
JR渋谷駅の方に「ハチ公口」があるってのを知って
辿り着いたけど人が多すぎて結局会うのにまた電話して
やっと会えた時に、泣いちゃったっていう、
まだ渋谷って場所に慣れていなかった頃の、苦い思い出とか

今は渋谷で待ち合わせることなんて
なくなってしまったけど
3,4年前までは、好きな人と渋谷でいつも会っていて
待ち合わせる場所は、“私”寄りの東横線の改札前で
改札を出る前から、いつもの場所に彼が居るのがもう見えて
14時に待ち合わせても、13:50には二人とも来てて
そういう、景色とか

横浜人からすると
新宿とか池袋とかまで電車で行くときに
東横線を使っていくと、若干電車賃が安く済むからって
JR一本じゃなくて、東横で渋谷経由してそこから山手線使ったりとかして
でもそれも、湘南新宿ラインが出来て便利になったり
電車賃そこまで節約しなくとも、ってちょと大人になっちゃってからは
確かに、東横線をあまり利用しなくなってたり、とか

えっと、
あの場所の
あの景色の
あのちょっと狭くなっていくホームの先っぽの感じの
あの人混みの感じが、
好きでした

寂しいけど、無くなってしまいました。


地下へ移動ってすごいことだよね。
便利になるんだし。


でも不思議だね、そこまで便利を求めてはいないよって
思ってしまう。
今は、湘南新宿ライン使って「やっぱ池袋まで早いねー!」とか
言っちゃってる自分もいるのにね。


でも、ね。
寂しいね。












今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月15日

バケツ。

少しだけ、心のバランス崩してしまいました
バケツの中にやることを書いたボールを入れていって
ひとつ終わるとバケツから出してって
だけどどんどんボール増えていって
そういう感じ
わぁ!!!ってなって
嫌ならバケツ全部ひっくり返しちゃえばいいじゃないって
だけどそれはダメで
なんでかっていうとそれは全部私が私のために決めてやっていること
だからそれは出来なくて
でもちょっと今日はしんどくてバケツ溢れちゃいそうで焦って

できないよ
できないよ
できないよ

って大きな声で言ってみた

そして、少し泣いてみた

そのまま、寝た



130316_0108~01.jpg

今日も大切な友人がクッキーをプレゼントしてくれたんだ
このクッキーのおかげで
今日のボールは何とかバケツの外に出すことが出来た
まだ、バケツにはいっぱいボール入ってるけど
とりあえず今日はひとつね

ケーキよりクッキーのがよっぽど嬉しい
ってちゃんと知っててくれてありがとう
いつもありがとう










今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月14日

ステラおばさんのクッキー。

130314_1506~02.jpg

ステラおばさんのクッキーがいい。
とワガママを言って、買ってもらったのでした。

こんなに大きな紙バッグに入っていて、可愛いのです。

130314_1506~01.jpg

30枚も!!!


幸せ過ぎます。
クッキーだったら、いくらいただいても飽きない♪

ありがとうありがとう。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月13日

体をあたためる。

今日は家で、仮詞を2篇書き、そのまま仮歌を録り
まささんにデータを送り、ぷふーってなった所で
父と母と一緒に、最近出来たスーパー銭湯的な場所へ行って来ました。

「炭酸泉」とやらが
すごく気持ち良かった・・・♪

要は、バブが広いお風呂いっぱいに入っているって感じなのですが
やはりおうちでバブ入れる時と違い、気泡が細かくて
すごく気持ち良かったです。

しかも説明によると、体に吸い付いてくるあの気泡は意味がないそうで
もっと細かい気泡が、体に浸透しているのだそうですよ。
肌がすべすべになりました。

嫌いなサウナも、少し頑張ってみましたが
体重・・・
お風呂入る前と入った後、見事に100g単位で変・わ・ら・ず!
無念。

お湯の温度としては、ぬるめかなーって思う感じなのに
長く浸かることを考えると丁度良い温度で
体の芯からあったまった感じがして
眠い眠い眠いのなんのって・・・。

外食して帰ってきてから、耐えられなくなって
早く寝てしまいました。

たまには、そんなのもアリかなー・・・。


体をあっためるって大事ですね。
本当に健康的になれる気がします。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年03月12日

「掌が語ること」のエピソード。

その日も、いつものようにまささんの所で
仮歌を録っていました。

AKB関連の仮歌を録るときは
詞が出来上がっていない段階だと「仮詞」や「ラララ」で歌う場合
秋元先生の詞で歌わせて頂く場合と、色々あります。

その日は、出来たてほやほやの秋元先生の詞を
心に刻みながら、歌っている所でした。

「掌が語ること」というタイトルが書かれたその曲は
3/11に向けて、無料配信されるとのことで
心を込めて・・・でも・・・まささんのシンプルで繊細なアレンジで
上手く歌うのがとても難しかった一曲でした。

何度か歌って、良いテイクになったかな?と思った瞬間に
まささんが
「今、上手に歌えたの、何でだか知ってる?」
と聞くので
『え、分からない』

「今、3:11だったからだよ」
って言いました。

夜中の3:11。パソコンのデジタル時計がそう表示していました。
歌い終わった瞬間に、3:12になったって。


不思議でした。
「3.11」という数字にはきっと
大きなパワーがあるのだと、思います。


そんなエピソードでした。


AKB48「掌が語ること」
オフィシャルHPから、無料でダウンロード出来ます。











今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事