2013年02月08日

青春Welcome Back。

今日は、大塚にあるWelcome Backというライブハウスで
出逢ってから10年とちょっと。の
友人がワンマンライブを行うということで、行って来ました。

Welcome Backといえば
専門学生時代、そして卒業してからの数年の間
お世話になったライブハウスでして、
なんともたーくさんの思い出が詰まった、青春の場所であります。

空気感、匂い、明かり、雰囲気、全てが
当時のままでした。
そして、店長の高橋さんは私のことを覚えていて下さいました。

当時を思い出すバンドメンバーとスペシャルゲスト、
そして、初めましてでお聞きする新しい出逢いもあり、
様々なジャンル盛り沢山で、楽しいライブでした。

今までは、サポートミュージシャンとしてライブ出演することが
多かった友人が
思い切って自分主体のワンマンライブを行うっていう、チャレンジ魂と
まだまだ前に進むぞという、強さを
音をもって見せてくれました。

あぁ私も負けてられないな、と思いました。
ライブ。やりたいなぁ。


楽しい一夜をありがとう。
佳実、またゆっくり会いましょう。










今日の私のBGM。本日の素晴らしいライブ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年02月07日

一人派ですか?誰かと派ですか?

ショッピングの話です。

女性という生き物は、どうしたってショッピングが好きだと
思います。
見るだけの場合、買う気満々の場合、良い出会いを求めている場合、
私もやはり、ショッピング好きです。

しかーし
私の場合は、誰かに“付き合ってもらう”というのが
とーっても苦手であります。
何だか、自分の買い物に付き合ってもらうのが申し訳なくて
つい相手がつまんないんじゃないか?もう疲れちゃったんじゃないか?
いろいろ気にしてしまって、かえって買い物が長引いてしまって(笑)。
あぁ〜。。。ダメなのです。

相手と一緒に選ぶモノを買うときは、もちろん良いのですが
完全に私の買い物に付き合ってもらう場合、
いつも申し訳ないーーーーと思ってしまって。

ちなみに、誰かの買い物に私が付き合う場合は
私は勝手に自分の興味あるモノを見に行ってしまったりとかして
ひじょーーーーーに自分勝手であります(笑)。
あ、もちろん「これとコレどっちが似合う?」とか
そういう場合は、ちゃんと傍に居て意見しますけどもね。

これって、私だけなのかなぁー。









今日の私のBGM。矢野まき「本音とは愛よ」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月06日

雪、降らず、でも。

朝からTwitterのトレンドに「間引き運転」と。

天気予報であれほど、大雪に警戒をと
言っていたのに、雪なんて降っていないじゃないかーという
世間のみんなのツイート。

JR東日本の、早まった「間引き運転」の対応に
朝の通勤ラッシュは大変な混乱だったみたいです。

念には念を、という対応も素晴らしいと思うのですが
もうちょっと、臨機応援に朝降っていなければ
通常運転でいきましょうかっていう、柔軟な対応が
望ましかったのではないかと、思ってしまいます。

でも
雪が降ってびしょ濡れで、遅れてきた満員電車、駅混乱
よりは
雪が降っていないけど、満員電車、駅混乱
の方が、同じ混乱でもマシだったのではないか。
というツイートしている方を目にし、なるほど。と
私は思いました。


私は、今日はまささん所へ歌いに行かないとだったので
雪を心配していましたが、助かりました。


この冬は、もう雪降らないかなぁ。
春一番の説明とか。とかテレビで見かけたなぁ。
南風、かぁ。明日はあったかいってね。

忙しくても何してても、春はやって来るんだなぁ。









今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月05日

終電。

いつも通る道を、いつもより一時間くらい遅く歩いていたら
空気感が、ぐっと違って

いつもより一時間くらい遅い電車、つまり終電に乗っていると
空気感が、ぐっと違って

そういえば、10年前くらいは
こういう空気感が、“いけない事をしているような”感覚になって
私は夜遅く帰って来ていけない子だって、気がして
なんとなく怖くて

あぁそっか、いつからか
こういうのを怖いと思わなくなったんだなぁって

今日は疲れたなぁって思いながら
ふと昔を思い出しました。

ぐったりした顔をしている人、お疲れ様でした。
少し酔っ払っているっぽい人、お化粧は落として寝た方がいいですよ。



電車を降りたら、雨が降り出していました。
相変わらず、よく降られる女です。
振られる女ではありません、降られる方です。













今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月04日

今日も一日終わりました。

仮歌録りのため、ついでにEWIも持って
出かけました。

家を出た時には、きれいな夕焼けだったのに
あっという間に、真っ暗に。
夕焼けの美しさは
あっという間に終わってしまうからこそのものなんだなぁ。


私が歌う歌は、仮の歌であって
私が役に立つ瞬間というのは、ほんの少しの間だけなのですが
それでも、誰かの役に立ててるかもしれないって
その一瞬でもいいんだ、嬉しいって思います。
私にはそのくらいが、ちょうどいいんだと思います。
夕焼けのようにそんな美しいモンじゃないけどね。



今日は、なんだか気持ちがスッキリした一日でした。
でも、歌ったり吹いたり少し疲れました。
ゆっくりお布団に入ります。










今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年02月03日

Naozumi Takahashi A'LIVE 2013 PLUS+

まささんの左足は
今日もよく上がっていました。

鍵盤を弾いていて、気持ちいいポイントで
左足を上げるまささん。
大切な友人のまささん。音楽人として偉大な先輩のまささん。
ステージの上のまささんを見ると
息子を見守るお母さんのような気持ちになって
毎回、うるうるします。

どんな時よりも、一番輝いているまささんを
今日も見られて、嬉しかった。


高橋直純さんのツアー「A'LIVE 2013 PLUS+」ファイナル、
東京ドームシティホール公演に行って来ました。

いつも、「頑張って」をくれる。
いつも、「夢」をくれる。
いつも、「愛」をくれる。
いつも、「ありがとう」をくれる。

そして、私も「ありがとう」って気持ちになる。
直純さんの歌に、いつも元気をもらいます。

デビュー10周年という、大きな節目の一年の大切なライブ。
中身は、とっても豪華で、満腹!満腹!なプログラムでした。
たーくさんの曲数を聴けて、楽しかったです。

10年という単位を
歩み続ける強さとか、覚悟とか、重みを
感じました。
続けることの大切さを、感じました。


素敵なライブを
今日もありがとうございました。



私は「逢えない日のすごし方」の
“靴を履いても〜”の歌詞の部分が、すごく好きです。











今日の私のBGM。高橋直純「○+PLUS+」。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年02月02日

2月に暑いって。

気温の変化に体がついていかなくて
ちょっと、戸惑います。
昼間、暑すぎて上着脱いだもんね。2月だというのに。


強い南風が、あったかい空気を運んできて
気温が上昇。
理屈は分かりますが、異常だな…ってちょっと怖くなりますね。

じっとしていると平気なのですが
私はちょっと今日は貧血気味。
ちょっとふらふらしたりして。
でもご飯はたーくさん食べられたので、寝たら復活するかなと。


おやすみなさい。











今日の私のBGM。高橋直純「○+PLUS+」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月01日

一番最初に思い出す人、誰ですか。

こないだもちょろっと日記にしましたが
ドラマ「最高の離婚」にハマっております。
ドキっとするタイトルですが
このドラマは離婚を描くことで、結婚とは何か、家族とは何か
を、教えてくれているような気がします。

昨夜4話をリアルタイムで視聴でき
クライマックスでの尾野真千子さんの演技に、ぼろぼろ涙が出ました。
母も、同じタイミングで泣いていたようでした。
よく考えてみたら、ものすごい長台詞だったはずなのですが
それが「演技」であることを、完全に忘れてしまうほどに
引き込まれました。

その中の
 家族っていうのは、一番最初に思い出す人のことだ
という言葉が、ずしんと胸に響きました。

何をしていても、どこに居ても
例えば他の人に会っている最中のふとした時にも
いざという時にも、何気ない時にも
一番最初に思い出す人。


うーん。本当に良い脚本・・・。
思わずwikiで調べてしまったのですが
「それでも、生きていく」と同じ脚本家さんでした。
そちらも瑛太さん主演で、私がどっぷり浸かったドラマでした。
なるほど。



ここからは完全に一人言です。
どうしたら、真木よう子さんのような綺麗な女性になれるんだろう。
ていうか調べたら、2つも年下って
どいうことーーーーーーーーーー!!!!













今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記