2013年02月18日

初めての万年筆。

130219_0452~01.jpg

一応「書くこと」を仕事としている身として
いつかは使えるようになりたいと、思っていた
万年筆。

ついに、買いました。

万年筆って何となく格好いい。
っていうのもありますが、
正式な書類を出す時とか、一筆添えるのにボールペンって…って
前から思っていて。
今年は、手紙を書く機会も増える予定なので
このタイミングで是非と思って、思い切りました。

お店の人に予算を言って、いくつか出してもらい
試し書きさせてもらいました。
外国製の物を先に試した所、握りやすい物をひとつ見つけたのですが
一応日本製の物も…と、次にPILOTの物を試してみたら
こっちの方が細くて書きやすい。

日本製の万年筆は、漢字も書きやすいように作られているので
同じ「細字」でも、外国製の物と比べてより細いのだそうです。
なるほどー。

初心者の私には、ちょうど良い値段と質の物に決めました。

色はいくつか選べて、大好きなオレンジにしました。
使う時に、ご機嫌になるかなと思って♪
ケースもまた、いくつか選べましたが赤にしました。
大人なので黒と迷ったけど、やっぱり赤にしてしまいました。

書き心地は、ゲルインクのボールペンとさほど変わらないです。
でもインクがなかなか乾かないあたりが、やはりボールペンとは違います。
筆圧が強い方なので、先を潰してしまわないよう気をつけないと…。
お姉さんが「先端を寝かせる感じで書くといいですよ〜」って教えてくれました。


上手に使いこなせるようになりたいなぁ。

130219_0455~01.jpg








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月17日

エンドレスふみふみ。



このクッション。

どうしても、ふみふみしてしまうのだ。

一点をじっと見つめて、集中。

ふみふみ。










今日のモコのBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|

2013年02月16日

寒い日、あったかい気持ち。

とてもとてもとても寒い。

こんなにこんなにこんなに寒いなんて。

手袋しても手袋してるのにそれなのに寒いなんて。

もう、携帯いじりながら歩いたりとか、出来ないよね。


今日は友人と
ひさしぶりに連絡を取り合いました。
変わらない声。
変わらないマイペースさ。
変わらない憎めない性格。

声を聞くと、会いたくなる。


友達の有り難さを
ここんとこ、感じることばかりで
自分は、ほんとに幸せな人間だなぁと思います。
みんなから頂いた気持ちを
自分は、同じだけ返せているだろうか、と
いつも思います。
きっと私は、一生をかけて
いつも自問自答しながら、ありがとうって想うのだろうな、と
思います。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月15日

Andy's at 横浜 Hey-Joe。

安藤さんのギターは、安藤さんに弾いてもらって嬉しい、と
笑っているように、見えました。


横浜にあるHey-Joeというライブハウスに
音楽仲間の山ちゃんが出演するため、見に行って来ました。
Andy'sのライブ。
我が青春を思い出すT-SQUAREの安藤まさひろさんが率いる
バンドです。

高校生の頃、あちこちのホールコンサートを聞きに行きました。
ギターソロとかサックスソロとか、歌えるようになるほどに
CDを聞き込みました。
その、安藤さんのギターを、こんなに近くで見られるなんて
本当に感激でした。

安藤さんのギターは、優しくて正確で穏やかでさらっと難しいことを弾いて
唯一無二の音だなと思いました。
CDで聞いても、ホールで遠くから聞いても、近くで聞いても
何も変わらない音。
安藤さんの体全てから“オーラ”のように、音楽が溢れているような
そんなプレイでした。

音楽を作るために生まれてきた人、というのは
こういう方のことを言うんだろうな。


山ちゃんのベースは、変わらずテクニカルで
でも少し大人になったようにも聞こえました。
彼もまた、絶対に音楽を奏で続けるべき人間だ、と今日見ていて思いました。

素敵なライブを、ありがとう。
このような機会を、ありがとう。


また、待ってるね。














今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年02月14日

ハッピーバレンタイン。

130213_1717~02.jpg

たくさん作りました。
ブラウニー。

毎年恒例になってきました、
コートドールのチョコレートを使っての、手作り。
私は、バレンタインって手作り以外あげたことがないのです。
今年も、何とか時間を作って、頑張りました。

お菓子の中でも、ブラウニーは作るのが簡単な部類かと思います。
材料を順に混ぜていくだけですからねー。

本当はチョコスフレも作りたかったのですが、今年は断念しました。
また時間がたくさんある時にでも。
スフレは、ブラウニーと比べると難易度高め。です。

お菓子作りは、私にとって
結構なストレス解消なんですが
一時期作りまくっていた頃と比べると、めっきり作らなくなりました。
というか、作れなくなりました。時間的に。

一度やると、またすぐに何か作りたい衝動に・・・↓
我慢我慢・・・。


食べてくれる人がいる。っていう幸せ。
今年もお渡し出来る人がいる。っていう幸せ。


いつまでも、好きな人、と思えるように
心を込めて作りました。









今日の私のBGM。矢野まき「本音とは愛よ」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月13日

しゅん。

ブリがおいしい季節。

スーパーで見つけて、これはきっとおいしいぞ!と思って
照り焼きにしました。
なるほどやはり。脂がのっていて柔らかく、おいしいブリでした。


白菜がおいしい季節。

クックパッドでざっと調べて、油揚げと鶏ささみと一緒に
煮物を作りました。
油揚げも鶏ささみも、冷凍してあった物を使ったので
これで冷凍庫もスッキリ!
鶏ささみは下味をつけてから、粉つけて火を通すと
とても柔らかくなるのですね。勉強になりました。
クックパッド様々です。


季節の物を戴くとき
自然と、おいしいお料理になる気がします。
やはり「旬」って大事ですね。


はぁ〜。でも。
もっと、パッ
メニューを思いつくように、なりたいものです。
まだまだ修行が必要です。









今日の私のBGM。米米CLUB「米 〜Best of Best〜」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2013年02月12日

ひとつだけ。

行く時間が全く取れずに、先延ばしにし過ぎてしまった
厄払いに行って来ました。

ずっと気がかりで、早く行きたかったので
やっと。気分がスッキリしました。

2月に入ってるというのに
しかも平日の午後だというのに
結構混雑していました。

一人一人、住所と生年月日と名前を読み上げて下さるのですが
なんと、神主さん二人がかりで同時に…!!
いつも自分がいつ読まれるか、楽しみに聞いているのに
二人がかりでは・・・む・・・難しい!!
でも、無事、自分の名前を聞き取ることが出来ました。


いつも思うんです。

ここに居る人たちみんなが「何か」をお祓いして欲しくて
ここに来てる。
勿論、厄年の人が多いとは思うけど
そうではない人も、いる。
自分で何の努力もしていないときに「神頼み」って言葉は
使うに相応しくないけど、
どうしてもどうにもならないときに神様にお願いをしに来る人が
いる訳で、
ここに居る人たち、みんなみんなみんなが
少しでも救われますように、って
本当に心から願いながら、神主さんの声を聞いています。


私は、多くを望みません。
いつも変わらず、ただひとつだけを願って手を合わせます。
どうか、お願いします。












今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年02月11日

不健康ですかねぇ。

ここんとこ、すごいハイペースで歌っております。
何ともありがたい限りです。

よく「いつも夜中にやってるよねー」って
友人から言われるのです。
確かに。
私の周りの音楽仲間だけが、夜型人間という訳ではないと思うのですが
どうしても、夜作業することが多くなってしまいますね。
それは多分「締め切り」ってものの存在のせいだと
私は思っています。

どうしても「月曜日までに〜」ってなると
必然的に日曜日の夜までに出来れば。ってことになり
何かを「生み出す」という意味での制作をしている職種の人は
その締め切りに縛られながら、仕事をしなければならない事が多くて
結局ギリギリに。と。
歌じゃなくて、作詞のお仕事の時には特にそれを痛感します。

まぁ、まささんの所に発注されてくるお仕事は
大抵“急ぎ”の場合が多いので(笑)、
そのお手伝いをしている身としては、どうしても夜中に〜って
なってしまうのですなぁ…。

私はそんな環境で育ってきてしまったせいか
夜の方が集中出来るのであります。
困った体質であります。


ー 健康的に音楽人で居られるように ー

これは、今年の目標であります。










今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年02月10日

お店の味、ママのハンバーグ。

130210_2328~01.jpg

歌のお仕事前にまささんちで頂いた、賄いディナーです。
ハンバーグ。

こんな鉄板なんてお店でしか見たことないよー。

思わず「ハングリータイガーだ!」って言ってしまいました。
お味も、おうちで食べているハンバーグとは思えないほど
柔らかくてジューシーでおいしくて♪
いつまででも食べていたいような、ほんとにおいしいハンバーグでした。

やっぱり、ハンバーグって
ごちそうベスト1だなぁ〜〜〜〜♪

どうやったらあんなにおいしく作れるんだろう・・・。
やはり花嫁修業に行くには、まさ家に行くのが一番良い気がします(笑)。


ちなみに「ハングリータイガー」って
神奈川県民にしか通じない単語だったりするのですが、
本当においしいハンバーグ屋さんなんですよ〜。
一時期よりも店舗数が減ってしまったのですけどもね。
神奈川が誇る、おいしいお店なのですよ。


また食べたいなぁ、まさママのハンバーグ。
いつもほんとにありがとうございます♪










今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2013年02月09日

のび太くんみたいに寝られたらなぁ。

私は、子どもの頃から寝付きが悪い子でした。
弟は、布団に入ったらすぐに寝られる子でした。
寝付き、寝起き、これは
ずっと大人になってからも変わらないって、思います。

昨夜は、あまり良い眠りを得られなくて
なぁ〜んかスッキリしなくて。
体が疲れていても、すぐに寝付ける訳ではないってのが
なかなか厄介なのですなぁ。

原因は多分
寝る直前まで何かしているから。だと思います。
仕事、パソコン、考え事、いろいろですが
寝る直前まで頭が働いているから、布団に入っても
寝るモードにならない。
じゃあ、少しのんびりしてから寝れば良い。と
分かっているのですが、毎日それを繰り返してしまいます。

トマト、良いって聞くよね。
私の場合。どのタイミングで食べれば効果的なのでしょう。
んー。

今夜はとりあえず、めぐリズムのアイマスクして
寝てみます。

みんなはとっくに夢の中だよね。

それでは、おやすみなさい。











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記