2013年01月21日

CD屋さん。

8cmのシングルCDで育った世代です。

学生時代にバイトを始めて
自分で自分のお金を使えるようになってからは、
HMV派でした。
通学やバイトに行く時に通っていた大きな駅を
あまり利用しなくなってからは、
タワレコ派になりました。

いくらiPodとか。パソコンに曲を取り込んで、とか。
現代的な音楽の聴き方をしていても
やはり「CD」を形として、持っていたい。
私たちの世代の人はみんなきっとそうだと思うんです。

もっと前の父母の時代。
レコードからCDに変わりゆく時には
いろいろとバカにされたもんでした。
アナログにはデジタルにはない良さがある。

ついに。私がよく利用していたタワレコが閉店してしまい。
私の生活圏内にある、CD屋さんといえば
リニューアルオープン後にやたら規模が小さくなってしまった
残念なお店。しか、なくなってしまい。
どこか思い切って出かけた時や、仕事で遠出した時に立ち寄るとか
しない限りは、タワレコでCDを買うことが
出来なくなってしまいました。

8cmシングルの時代から振り返ってみて
「CD」というメディアは、衰退するために発展したんじゃないか。と
寂しく思えてくるほどに
CDを買わない→CD屋さんが閉店していく→さらに買えなくなる
という悪循環がまさに自分にも降りかかってくるようで。

あ、ちなみに先程書いた、昔利用していたHMVは勿論
とっくのとうに閉店してしまっています。


音楽を「創る」という中で
少しだけお手伝いをさせて頂いている身としては
やっぱり音楽は「CD」で聞いて欲しい。って思うんです。
そして何より「詞」を書かせて頂いている身としては
やっぱり「文字」を手に取って目で見て欲しい。って思うんです。

CDを開けて急いでプレイボタンを押して
ブックレットを読みながら、最初の一回を聴く。
私にとってはそれが、何よりの幸せなのにな。


時代が変わっていくことは悪いことではないのだけど
実際、ネットで買う方が早かったり
古いCDでも買えちゃったり
試聴だって出来るし、調べればすぐに歌詞なんて検索出来るし
うーん、だけど
地道にポイントとか貯めて、どうしても欲しいCDは予約とかしちゃって
発売日とかフラゲ日にやったー!って買いに行って
それで聴く「音」って、嬉しいはずなんだけどな。


私も、頑張ってたくさんCDを買おう。










今日の私のBGM。高橋直純「◌+PLUS+」。





posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2013年01月20日

ピキピキ。

乾燥がひどいーーーー。

元々、乾燥肌ですが
やはりこの時期は特にひどい・・・

かかと、ひび割れしてきちゃうし

今日は、ついに右手の親指にピキピキとひびが・・・

痛い。。。
マメにクリーム塗ったりしないからいけないのですが。

今日は手袋して寝ないとダメかなー。

こんなおててじゃ
女子力低し。です・・・。







今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年01月19日

大丈夫。

毎日どんなに頑張っていても
すべてのことが100%上手くいくことばかりではない

例えば今朝の私が
とっても怖い夢を見てすごく嫌な目覚めだったように
一日いっこくらいは
小さな嫌なことがあったりもする

不運が続いたとしてもいずれ幸福が訪れるように
幸福が続いていたとしてもいずれ不運が訪れる瞬間が来るのだろう

人生
100%では
いられない

今朝私がどれだけ怖い夢を見たかを話して
それを大丈夫だよと優しく言ってくれたあなたが居たように

あなたにとっての私も
些細な不運の瞬間
いざという時の覚悟の瞬間
そばに居られたらいいなと思う
ただそれだけ

毎日いろんなことを思うように
一週間
一ヶ月
一年
数年
一生
その間にいろんなことを通り過ぎて
その間いつだってそばに居られるならきっと
何だってへっちゃらだと思うのです

だから絶対に大丈夫なのです










今日の私のBGM。矢野まき「本音とは愛よ」。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年01月18日

10円のニンジン。

スーパーの野菜売り場、端っこに追いやられた
“おつとめ品”のニンジン。
小さくて細くてちょっと割れちゃってるから、2本で10円。

こんなん…何に使うかね。って思ったけど
鱈のホイル焼きに、ニンジンがあったら色味が綺麗になるなぁ。と思って
購入。

ホイル焼きに使って、余った分は
細く切って、キンピラニンジンにしました。
ゴボウ無し、ニンジンだけでも結構おいしいんです。
ゴマ油で炒め、酒・砂糖・醤油・味醂、仕上げに胡麻をたっぷりと。
お弁当に入れるのにお薦め。
歯ごたえがジャキジャキ残るくらいに作るのがコツ。


「ニンジン10円で2品作れてすごいお得だった〜」
という気持ち、というよりも
「10円のニンジン食べてあげられて良かった〜」
という気持ちになりました。

あのまま野菜売り場の端っこで、誰にも買ってもらえずに
寂しく廃棄されるよりは
こうして、おいしく食べてもらえてきっとニンジンも
喜んでいるだろう。と
勝手に、思って。


だって農家の方が1つずつ収穫した、大切なニンジンだもんね。








今日の私のBGM。矢野まき「本音とは愛よ」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2013年01月17日

イクラごはん。

130117_2352~01.jpg

キラキラのイクラを頂きました。
大切な友人がお土産に買って来てくれたイクラです。

やっぱ新鮮なものは、お味が全然違うな〜♪
すごくおいしい〜♪

普段より若干多めに、お茶碗にご飯をよそって
お腹いっぱい頂きました。

いつも、ちぃに食べさせたいなぁと思って。と言って
おいしい物を買って来てくれる、優しい友人です。
ありがとう〜。

イクラ。
コレステロールが気になりますが
好きなモンは好きなんだぁぁーーー!!!










今日の私のBGM。高橋直純「◌+PLUS+」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2013年01月16日

凍りのような。

雪がまだ残っていて
それが今朝になって凍ってしまって
凍ったまま道路の脇に追いやられて
凍った雪の壁が出来ている

今夜もとても冷えるから
きっとそれがまた凍ったまま残って
何日も残って
凍った雪の壁はあの日を思い出させるだろう

そんな風に人の心にも
凍ってしまった何かがずっと溶けずに
それが
いつかの過去の日を思い出させたり
するのかもしれない

あぁそういえばいつの間にか溶けてなくなったね
やっと暖かくなって来たからね

そんな風にいつだって
太陽は優しく必ず照らしてくれると

思うけれど


誰だって、きっと










今日の私のBGM。高橋直純「◌+PLUS+」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年01月15日

病院ってさー(愚痴)。

今日は、病院の付き添いと
自分の病院と。で
ほぼ一日終わってしまいました。

連休明け、しかも雪の日の後ということもあってか
救急の患者さんも多かったようで
やたらと混んでいました。
私は付き添いでしたが、自分が何かもらって来そうで
さすがに怖くて、頻繁にアルコール消毒シュッシュとマスク着用で
過ごしました。

先日私が行った、休日診療所もそうだったのですが
病院という場所は、どうにもマイペースですよね。
こっちは具合悪いから来ているというのに
薬出すのにも、お会計するのにも
どう見ても“早くやろう”という気が全く感じられない対応で
他の人とニコニコ喋りながら薬を用意していたりとか
せっかちな私は、結構イライラする事が多いです。

私は、病院だってある意味「客商売」と同じだと思うのですけどね。
患者さんの信頼を無くしては、成り立たないものだと思うのですが
あの途方に暮れるような待ち時間は、何とかならないのかなぁと
思ってしまいます。

病院も人手不足なんでしょうか。

という訳で、付き添いも時間オーバーになり先に失礼して
今度は、自分の耳鼻科へ移動。
ずっと続いていた咳の具合は、かなり良くなっています。
でも完全には治まっていないのと、
どうも耳の調子が悪いように思い、それも診てもらいました。

鼓膜の圧力のようなものを、機械で測ってくれて
やはり左耳が若干おかしいようでした。
喉と鼻が炎症を起こしていると、間にある耳管も炎症を起こすと
説明してくれました。

薬、もう終わりかなと思っていたら
また増えてしまいました。
でも、いざ歌う時に「やっぱまだ歌えなかった」では
仕事になりませんので、ここはしっかりと治そうと思います。
頑張ってお薬続けます。


元気になるため、安心をもらうために
病院に行っているのに
無意味にとっても疲れてしまった一日でした。










今日の私のBGM。高橋直純「◌+PLUS+」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2013年01月14日

雪。雪。雪。

神奈川県全域 大雪警報
と、気象速報が出た直後に
家を出なければならないという
さすがは私、さすがは雪女。

新しい長靴を買っていなかったため
雨の日にいつも仕方なく履いている古いブーツが
溶けかけたシャバシャバの雪で、びしょ濡れに。
足…寒いぃぃぃ。

わーい!雪!
と、はしゃぐにはあまりに降り過ぎなほどの吹雪でした。
傘、意味無し!!!
上着に、雪積もる!!!


22:43現在、
溶けかけていた雪が、既に凍り始めています。
ガリガリ雪は本当に危ないので
今夜遅くに帰る方、明日朝出かける際、気を付けて下さいね。

私も無事家までたどり着けるよう
気を付けて歩きます。
今は電車の中。ぬくぬくです。
ミニ雪だるま、作ってベランダに置きたいなぁ…。
作れるかなぁ…。


しかし
店の前だけでも。と、しっかり雪かきして下さっているお店には
「ありがとうございます。今度必ずお店に来ますからね!」
と、言いたくなりますね。
吹雪の中、雪かき大変だっただろうになぁ…。
感謝です。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 22:48| 日記

2013年01月13日

狙うのだ。

じっと狙っています。

130110_2228~01.jpg

移動してみます。

130110_2228~02.jpg

横にいるお母さんがちょっと気になっています。

130110_2229~02.jpg


猫の、この獲物を狙う時の「構え方」が

130110_2230~01.jpg

私は、最高にかわいくて好きです。


今日もミータは元気ですよ。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|

2013年01月12日

お裁縫。

お裁縫といっても
ズボンの裾上げをしただけです。

百均で裾上げテープを買ってきて
アイロンで付ければ、すぐ
なのは分かっているのだけど
買って来れなかったので
だけど、明日このズボンを履きたいので
まつり縫いして、裾上げしたのです。

まち針。打って。
手縫い。です。

めんどくさくて、夜が明けるかと思いました。



とりあえず思うことは。



裾上げしなくてもズボン履ける人っていいな。ってこと。










今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記