ミータの調子が良いので
今日は病院の先生から、通院は一週間に1〜2回のペースに
していきましょう。と言っていただけました!
やったね、ミータ!
今朝は、元気がありすぎて病院に行く際
追いかけっこ&かくれんぼ、で格闘でした。
嫌がるミータ、隠れるミータ、そして連れて行かれるミータ。
通院が減る代わりに
“最初は一日一回から始めましょう”と言われていた
活性炭のお薬が、一日二回に増えました。
これがどうやら相当不味いようで、なかなかあげづらいのですが
母も、手慣れてきたのか
今日は一発で飲ませることに成功〜!
母、すごい!
やはり、愛は勝つ!!
来週あたりに
血液検査を再度して、数値の変化を見てみることになりました。
今日は、母が帰ってくると玄関で待っていたそうです。
嬉しい!と母が喜んでいました。
病気になる前は、毎日そうやって母の帰りを出迎えていたので
やっと通常に戻ったかな、と思います。
先生が、慢性腎不全ではなく急性腎不全だったのかなぁ、と
ぽろっと漏らしていたそうで、
うーん、それも気になる所ですが・・・
やはりしばらくは様子を見ようと思います。
今日の私のBGM。いろいろ。
2012年11月10日
順調に回復 〜ミータの日記〜
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2012年11月09日
セリ。
今日の夕飯は、きりたんぽ鍋でした。
昨シーズンくらいから、我が家ではお鍋に
「セリ」を入れるようになりました。
それまでは、私は食べたことすらありませんでした。
お恥ずかしながら、スーパーで見かけても
これってどうやって調理するんだろう?と、思っていました。
昨シーズン、お鍋に入れて食べてみてから
一気に好きになりました。
香りが強い物(ハーブとか)は、あまり好まない私ですが
シソとか柚子とか含め、
日本で昔から食べられてきた香りの強い食べ物(まさに日本のハーブ♪)は
好きなのです。
お鍋のシーズンになってきましたね〜。
テレビのニュースでは、お鍋指数を天気予報のついでに
発表したりとか。
ご飯のおかずにならないので、鍋は嫌い派。ですが
セリが入っていると、少しテンション上がるのであります♪
今日の私のBGM。いろいろ。
今日のミータ君。絶好調です。ほぼ通常通りの仕草・生活パターンに。
具合が悪くなってから初めて、2日連続で病院をお休みしました。
ですが、元気度は変わらずです。
食欲もあるし、お水もたくさん飲んでいます。
今日もおトイレ(大)出来なかったのだけが、心配ですが
明日はしてくれるといいなー。
朝から母が病院に連れて行きます。
そろそろ血液検査をして、数値が良くなっているか見てみたいけど…。
焦りは禁物…かな…。
昨シーズンくらいから、我が家ではお鍋に
「セリ」を入れるようになりました。
それまでは、私は食べたことすらありませんでした。
お恥ずかしながら、スーパーで見かけても
これってどうやって調理するんだろう?と、思っていました。
昨シーズン、お鍋に入れて食べてみてから
一気に好きになりました。
香りが強い物(ハーブとか)は、あまり好まない私ですが
シソとか柚子とか含め、
日本で昔から食べられてきた香りの強い食べ物(まさに日本のハーブ♪)は
好きなのです。
お鍋のシーズンになってきましたね〜。
テレビのニュースでは、お鍋指数を天気予報のついでに
発表したりとか。
ご飯のおかずにならないので、鍋は嫌い派。ですが
セリが入っていると、少しテンション上がるのであります♪
今日の私のBGM。いろいろ。
今日のミータ君。絶好調です。ほぼ通常通りの仕草・生活パターンに。
具合が悪くなってから初めて、2日連続で病院をお休みしました。
ですが、元気度は変わらずです。
食欲もあるし、お水もたくさん飲んでいます。
今日もおトイレ(大)出来なかったのだけが、心配ですが
明日はしてくれるといいなー。
朝から母が病院に連れて行きます。
そろそろ血液検査をして、数値が良くなっているか見てみたいけど…。
焦りは禁物…かな…。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ
2012年11月08日
工事音。
区役所に用事があって、自転車飛ばして行ってきたのです。
何年か前からずっと、庁舎を新しくするとかで
工事をしていたのですが
それが、ついにぴかぴかオープンしたらしく
入ってびっくりしました。
市や区にはそんな予算があるのねー…
さらに工事を進めていて、何か分かりませんが建物が建つようです。
そこの工事現場に「今の騒音が何dbか」という
音量を示す電光掲示板が備えてありました。
ふぇ〜・・・。
実は、私の住んでいるマンションが先月下旬からずっと
外壁の塗り変えのため、かなり大々的に工事をしています。
ベランダも含め。なので、今は完全にベランダに出られない状態、
洗濯物を外に干せない日はもう10日以上連続でしょうか、
当然窓も開けられないですし、いつ人がベランダに入るかわからず
おちおちカーテンも開けられません。
非常に、息苦しいです。
塗装の工事のための、足場を組む騒音から始まり
ぶしょごおおぉぽkぉlkんjb!!という高圧洗浄の音を乗り越え
今やっとベランダの塗装に入ったので、音は静かになるかと思いきや
そんなこともなく、ぎーぎーがちゃがちゃ時々すごい音。
そして、今日はついに来ました、ペンキの匂いが部屋に充満。
助けてくれーーーーー・・・・・・
ですが、今日の区役所の工事を見ていて
周りのマンションに住んでいる方は、何年も我慢してるんだなぁと
ちょっと自分のイライラを反省したのでした。
しかしいつになったら終わるんだろうな、うちの工事も・・・。
雨が降れば、作業が延び
ぜーんぶ終わるのが大体いつまでくらいの予定、という告知は一切なく
途方に暮れています。
ふぅー・・・。
今日の私のBGM。なし。
ミータ君はだいぶ元気です。
昨日病院行ったので
今日は病院に行かなかったのですが
夜まで元気元気を保った状態で、過ごせました。
ミータは私の友達が大好きで、その友達が来ると
玄関まで走って来て、出迎えるのですが
今日は、たったったった…と小走りでお迎えに行ってました。
その後もずっと抱っこされて、ご機嫌のようでした。
心配かけてしまいましたからね、ありがとうって言ってたのだと
思います。
この調子で、少しずつでいいから
食べて、トイレして、食べて、トイレして、で
体が楽になっていくといいね。
明日はうんち出来るかなー。
何年か前からずっと、庁舎を新しくするとかで
工事をしていたのですが
それが、ついにぴかぴかオープンしたらしく
入ってびっくりしました。
さらに工事を進めていて、何か分かりませんが建物が建つようです。
そこの工事現場に「今の騒音が何dbか」という
音量を示す電光掲示板が備えてありました。
ふぇ〜・・・。
実は、私の住んでいるマンションが先月下旬からずっと
外壁の塗り変えのため、かなり大々的に工事をしています。
ベランダも含め。なので、今は完全にベランダに出られない状態、
洗濯物を外に干せない日はもう10日以上連続でしょうか、
当然窓も開けられないですし、いつ人がベランダに入るかわからず
おちおちカーテンも開けられません。
非常に、息苦しいです。
塗装の工事のための、足場を組む騒音から始まり
ぶしょごおおぉぽkぉlkんjb!!という高圧洗浄の音を乗り越え
今やっとベランダの塗装に入ったので、音は静かになるかと思いきや
そんなこともなく、ぎーぎーがちゃがちゃ時々すごい音。
そして、今日はついに来ました、ペンキの匂いが部屋に充満。
助けてくれーーーーー・・・・・・
ですが、今日の区役所の工事を見ていて
周りのマンションに住んでいる方は、何年も我慢してるんだなぁと
ちょっと自分のイライラを反省したのでした。
しかしいつになったら終わるんだろうな、うちの工事も・・・。
雨が降れば、作業が延び
ぜーんぶ終わるのが大体いつまでくらいの予定、という告知は一切なく
途方に暮れています。
ふぅー・・・。
今日の私のBGM。なし。
ミータ君はだいぶ元気です。
昨日病院行ったので
今日は病院に行かなかったのですが
夜まで元気元気を保った状態で、過ごせました。
ミータは私の友達が大好きで、その友達が来ると
玄関まで走って来て、出迎えるのですが
今日は、たったったった…と小走りでお迎えに行ってました。
その後もずっと抱っこされて、ご機嫌のようでした。
心配かけてしまいましたからね、ありがとうって言ってたのだと
思います。
この調子で、少しずつでいいから
食べて、トイレして、食べて、トイレして、で
体が楽になっていくといいね。
明日はうんち出来るかなー。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年11月07日
2012年11月06日
「大丈夫」は魔法の言葉。
心がつぶれてしまいそうな時
悲しいとか辛いとかどうしようとか
心の中がいっぱいになって
苦しくて胸の上に重たい石が乗っかった時
大きく息を吸って
小さく声に出して
「大丈夫、大丈夫、大丈夫」
と言うと、少し安心する
「大丈夫」は魔法の言葉だと思うのです
だって本当に「大丈夫」になったから
今日の私のBGM。なし。
ミータは順調に回復しています。
点滴をどれくらいの間隔でしに行くべきかを
考えている所です。
もちろんミータの具合を最優先して、というのは前提ですが
時間的にも経済的にも、そして飼い主の生活を保つためにも
バランスを考えるのはとても難しいです。
でも、かわいいニャーの声を聞くと本当に安心します。
エサもたくさん食べるようになりました。
顔つきは、ほぼ普段通りに戻りました。
悲しいとか辛いとかどうしようとか
心の中がいっぱいになって
苦しくて胸の上に重たい石が乗っかった時
大きく息を吸って
小さく声に出して
「大丈夫、大丈夫、大丈夫」
と言うと、少し安心する
「大丈夫」は魔法の言葉だと思うのです
だって本当に「大丈夫」になったから
今日の私のBGM。なし。
ミータは順調に回復しています。
点滴をどれくらいの間隔でしに行くべきかを
考えている所です。
もちろんミータの具合を最優先して、というのは前提ですが
時間的にも経済的にも、そして飼い主の生活を保つためにも
バランスを考えるのはとても難しいです。
でも、かわいいニャーの声を聞くと本当に安心します。
エサもたくさん食べるようになりました。
顔つきは、ほぼ普段通りに戻りました。
posted by ちぃ at 00:00| 詩と詩っぽいの
2012年11月05日
やったね。〜ミータの日記〜
昨日から今日の夜にかけて
怒濤の仮歌連続。。。
そして詞も書くので、頭がいっぱいでした。
今朝帰ってきて、寝る前に
母がミータを病院に連れて行くまでの間
洗濯物を干したり、家のことを少し手伝い
ミータ頑張って!病院いってらっしゃい!と見送り
仮眠
1時間ほどでミータが帰宅、母と病院での様子を話してから
睡眠
しかし3時間ほどで起きてしまって
ミータどうしてるかな?と見に行ってみると
トイレ(大)してる!!!!!
やったぁ〜!!!!!
やったやったぁ〜!!!!!
活性炭のお薬と一緒に、毒素がどんどん出ているといいな・・・。
そしてそして
エサ食べた形跡がある!!!!!
目標だった、
『トイレ(大)をする』『病院に行った日もエサを食べる』
を、見事にクリアしてくれました。
病院はやっぱり嫌がるけど、そのストレスがあっても
食欲があったということは、かなりの前進です。
今日は夕方になってからも
調子が良かったです。
少しずつだけど何度もエサを食べに来るし
すりすりして甘えたり
母が仕事から帰ってきた時に必ず、キッチンカウンターに乗って
エサをおねだりするのですが、それも具合が悪くなってから初めて
やってくれたのです。
写真、イイ顔です。

ただひとつ・・・
薬を与えるのに、逃げる力強さが増して
あぁ元気になったのね(笑)、と嬉しい悲鳴です。
すごい勢いで嫌がり、走って逃げてしまうので・・・(汗)。
闘病生活は始まったばかり。
だけど、一緒に
この調子で頑張っていこうね、ミータ。
ありがとう!
睡眠不足の辛さも吹っ飛びました。
本日も詞と仮歌をこなして、ただいま帰宅。
今夜はたっぷり寝て、回復に努めます。
おやすみなさい。
今日の私のBGM。なし。
怒濤の仮歌連続。。。
そして詞も書くので、頭がいっぱいでした。
今朝帰ってきて、寝る前に
母がミータを病院に連れて行くまでの間
洗濯物を干したり、家のことを少し手伝い
ミータ頑張って!病院いってらっしゃい!と見送り
仮眠
1時間ほどでミータが帰宅、母と病院での様子を話してから
睡眠
しかし3時間ほどで起きてしまって
ミータどうしてるかな?と見に行ってみると
トイレ(大)してる!!!!!
やったぁ〜!!!!!
やったやったぁ〜!!!!!
活性炭のお薬と一緒に、毒素がどんどん出ているといいな・・・。
そしてそして
エサ食べた形跡がある!!!!!
目標だった、
『トイレ(大)をする』『病院に行った日もエサを食べる』
を、見事にクリアしてくれました。
病院はやっぱり嫌がるけど、そのストレスがあっても
食欲があったということは、かなりの前進です。
今日は夕方になってからも
調子が良かったです。
少しずつだけど何度もエサを食べに来るし
すりすりして甘えたり
母が仕事から帰ってきた時に必ず、キッチンカウンターに乗って
エサをおねだりするのですが、それも具合が悪くなってから初めて
やってくれたのです。
写真、イイ顔です。

ただひとつ・・・
薬を与えるのに、逃げる力強さが増して
あぁ元気になったのね(笑)、と嬉しい悲鳴です。
すごい勢いで嫌がり、走って逃げてしまうので・・・(汗)。
闘病生活は始まったばかり。
だけど、一緒に
この調子で頑張っていこうね、ミータ。
ありがとう!
睡眠不足の辛さも吹っ飛びました。
本日も詞と仮歌をこなして、ただいま帰宅。
今夜はたっぷり寝て、回復に努めます。
おやすみなさい。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2012年11月04日
自分から餌を食べました。〜ミータの日記〜
『ミータ、今日は病院行かないって♪
良かったね、ゆっくりねんねしなね』
そう話しかけると、ゴロゴロを一層大きく鳴らしたのです。
びっくりしました。
猫って、本当に予想以上に言葉を理解している気がします。
そしてその直後
自分から餌を食べてくれました。
今日は思い切って、病院に行くのをやめました。
点滴をしないということは、水分補給が足りなくなるということ。
ですが
入退院と通院と、連日続けてきたストレスは大きいだろうと思い
怖い賭けではあったのですが、行くのをやめました。
一昨日から昨日にかけて
かなり強引に餌を食べさせたおかげで、胃が動き
食欲が出たのかもしれません。
しかも、腎臓ケア用のドライフードを食べてくれました。
逆に、普段から好んで食べていた干しカマ(おやつ)は、食べません。
今日は、3回ほど
少しずつ自分から食べに来たようです。
それなら、かなり元気がついたのではないかと思います!
あとは、毒素を排出するための活性炭の薬と一緒に
おトイレ(大)をしてくれるといいのですが…。
治療をしながら
自宅でも腎臓に負担をかけないようにケアをしながら
それが今後うまくいくのか、まだまだ不安はあります。
でも、ミータが頑張っている以上は
当たり前の事ですが、見捨てることなんて出来ません。
家族みんなの思いを、ミータは受け止めてくれました。
出来ることを出来る限り、頑張らなきゃ。
今日は“おっさん座り”をしながら
後ろ足を上げて、お腹を舐めていました。
ケロッとした顔で、毛づくろいをするほどになりました。
ミータ、ありがとう。
まだまだ大変だけど頑張ろうね!
今日の私のBGM。ないしょ。
今日は、これから作詞と仮歌のフルコースが待ち受けています。
昨夜まではこんな心境で詞が書けるか、明るい声で歌えるか、不安でした。
今は重い石が剥がれ落ちたような気分です。
飼い主、ミータに助けられてます。
やはり情けない飼い主です。
良かったね、ゆっくりねんねしなね』
そう話しかけると、ゴロゴロを一層大きく鳴らしたのです。
びっくりしました。
猫って、本当に予想以上に言葉を理解している気がします。
そしてその直後
自分から餌を食べてくれました。
今日は思い切って、病院に行くのをやめました。
点滴をしないということは、水分補給が足りなくなるということ。
ですが
入退院と通院と、連日続けてきたストレスは大きいだろうと思い
怖い賭けではあったのですが、行くのをやめました。
一昨日から昨日にかけて
かなり強引に餌を食べさせたおかげで、胃が動き
食欲が出たのかもしれません。
しかも、腎臓ケア用のドライフードを食べてくれました。
逆に、普段から好んで食べていた干しカマ(おやつ)は、食べません。
今日は、3回ほど
少しずつ自分から食べに来たようです。
それなら、かなり元気がついたのではないかと思います!
あとは、毒素を排出するための活性炭の薬と一緒に
おトイレ(大)をしてくれるといいのですが…。
治療をしながら
自宅でも腎臓に負担をかけないようにケアをしながら
それが今後うまくいくのか、まだまだ不安はあります。
でも、ミータが頑張っている以上は
当たり前の事ですが、見捨てることなんて出来ません。
家族みんなの思いを、ミータは受け止めてくれました。
出来ることを出来る限り、頑張らなきゃ。
今日は“おっさん座り”をしながら
後ろ足を上げて、お腹を舐めていました。
ケロッとした顔で、毛づくろいをするほどになりました。
ミータ、ありがとう。
まだまだ大変だけど頑張ろうね!
今日の私のBGM。ないしょ。
今日は、これから作詞と仮歌のフルコースが待ち受けています。
昨夜まではこんな心境で詞が書けるか、明るい声で歌えるか、不安でした。
今は重い石が剥がれ落ちたような気分です。
飼い主、ミータに助けられてます。
やはり情けない飼い主です。
posted by ちぃ at 23:00| 猫
2012年11月03日
2012年11月02日
情けない飼い主です。〜ミータの日記〜
ミータ、本日3日目の通院&皮下点滴。
今日は昨日のように、餌を自分からは食べず
状況が良くなってはいません。
病院で購入した、チューブに入ったペースト状の栄養剤を
無理矢理舐めさせ
胃を少しでも動かすことで、食欲を促せたら、と
頑張っています。
本当は自分から舐めてくれるといいのですが
今の所、餌を向けるとプイとそっぽ向いてしまいます。
可哀想だけど…心を鬼にして
私の指につけたペーストを、ミータの舌に塗りつけるような感じで
舐めさせてみました。
一日3回ほどチャレンジして
スプーンにして3〜4杯程度あげられました。
本当はもっとたくさん舐めさせたいのですが
全く何も胃に入れないよりは良いかな…。
病院でしか購入出来ない、医療用の栄養剤なのです。
あ、それからマタタビだけは
自分から舐めてくれるんです。
でもマタタビばかりあげていても・・・栄養にはならないですからね。
そのおかげで食欲が出てくれるなら、いいのですが。
ミータを、そんなに頑張らせておいて
当の私は食事の際
普段の半分くらいしか、喉を通らないという
情けない有様です。
私も頑張らなきゃと思っているのに
お願いだから食べて欲しい、と願っていると
胸の上に重たい石が乗っかっているように
苦しくなります。
「ちぃちゃんまで体調崩してどうするの?」
ミータの声が聞こえてくるようです。
普段とは違う家族の様子に気付いている、モコは
私が辛い顔をしていると、傍にいてくれます。
猫は
人の心がわかるのですよ。
だからこそ、ミータの前で弱音吐いちゃいけないのです。
がんばる。
今日の私のBGM。いろいろ。
今日は昨日のように、餌を自分からは食べず
状況が良くなってはいません。
病院で購入した、チューブに入ったペースト状の栄養剤を
無理矢理舐めさせ
胃を少しでも動かすことで、食欲を促せたら、と
頑張っています。
本当は自分から舐めてくれるといいのですが
今の所、餌を向けるとプイとそっぽ向いてしまいます。
可哀想だけど…心を鬼にして
私の指につけたペーストを、ミータの舌に塗りつけるような感じで
舐めさせてみました。
一日3回ほどチャレンジして
スプーンにして3〜4杯程度あげられました。
本当はもっとたくさん舐めさせたいのですが
全く何も胃に入れないよりは良いかな…。
病院でしか購入出来ない、医療用の栄養剤なのです。
あ、それからマタタビだけは
自分から舐めてくれるんです。
でもマタタビばかりあげていても・・・栄養にはならないですからね。
そのおかげで食欲が出てくれるなら、いいのですが。
ミータを、そんなに頑張らせておいて
当の私は食事の際
普段の半分くらいしか、喉を通らないという
情けない有様です。
私も頑張らなきゃと思っているのに
お願いだから食べて欲しい、と願っていると
胸の上に重たい石が乗っかっているように
苦しくなります。
「ちぃちゃんまで体調崩してどうするの?」
ミータの声が聞こえてくるようです。
普段とは違う家族の様子に気付いている、モコは
私が辛い顔をしていると、傍にいてくれます。
猫は
人の心がわかるのですよ。
だからこそ、ミータの前で弱音吐いちゃいけないのです。
がんばる。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2012年11月01日
餌を少し食べました。〜ミータの日記〜
今日は一日外出せず
家で仕事をしていられたので
ミータをずっと見ていました。
朝、病院で点滴の注射をしてもらってから
少し元気な顔に。
そして、眠ってばかりですがとことこと起きてきて
本当に少しですが、餌を食べてくれました。
ありがとう、ミータ!
頑張ったね!
大好きな干しカマをちぎってあげたら食べ、
普段食べているドライフードを食べたそうにしていたので、
そこにも干しカマをふりかけてあげたら、食べました。
スプーン一杯ほどでしたが
自分から餌を食べてくれたのが、3日ぶりなので
少し安心しました。
通院する精神的負担と
点滴の効果
そのバランスを考えつつ、少し経過を見てみます。
時々元気がない顔をしますが
ブラシをちらつかせると小走りで寄ってきて
甘えてるし
お腹を見せてごろごろ喉を鳴らして喜んだり
餌を食べていない割には、元気に見えます。
やはり、入院していた時のストレスが緩和されて
昨夜退院してすぐの時よりは、ずっと良い表情です。
明日、また注射をしに行って
少しずつでも餌を口にしてくれるといいのですが…。
希望を持って
ミータと一緒に家族みんなで、頑張ります。

今日の私のBGM。なし。
家で仕事をしていられたので
ミータをずっと見ていました。
朝、病院で点滴の注射をしてもらってから
少し元気な顔に。
そして、眠ってばかりですがとことこと起きてきて
本当に少しですが、餌を食べてくれました。
ありがとう、ミータ!
頑張ったね!
大好きな干しカマをちぎってあげたら食べ、
普段食べているドライフードを食べたそうにしていたので、
そこにも干しカマをふりかけてあげたら、食べました。
スプーン一杯ほどでしたが
自分から餌を食べてくれたのが、3日ぶりなので
少し安心しました。
通院する精神的負担と
点滴の効果
そのバランスを考えつつ、少し経過を見てみます。
時々元気がない顔をしますが
ブラシをちらつかせると小走りで寄ってきて
甘えてるし
お腹を見せてごろごろ喉を鳴らして喜んだり
餌を食べていない割には、元気に見えます。
やはり、入院していた時のストレスが緩和されて
昨夜退院してすぐの時よりは、ずっと良い表情です。
明日、また注射をしに行って
少しずつでも餌を口にしてくれるといいのですが…。
希望を持って
ミータと一緒に家族みんなで、頑張ります。

今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 猫