私が気に入っていたグラスを
父が割ってしまいました。
「お前の気に入ってたグラス割ってしまいましたゴメン」
と、メールが来ました(笑)。
滑りやすい形のグラスだったから、仕方ない。
また気に入ったものを見つけて、買って来よう。
お皿とかグラスとかマグカップとか。
好きです。
質感とか持ちやすさとか大きさとか。
いいな、と思うとすぐ欲しくなります。
でも。
いつかは割れてしまうだろうけど
意外と、長く使う物だから
あまりやたらと買うこともないのです。
食器棚がいっぱいになってしまうし。
そう考えると
新しいグラスを選んで買う楽しみが出来た、から
わーい。とも思える気が。
ちょっとしょぼん。でしたが
きっと新しい子に出会えたら、
しょぼん。も消えるね。
いぇす、ぽじてぃぶ。
今日の私のBGM。ないしょ。
2012年07月30日
鏡。
今日、鏡を見ていて
なんか顏が変わったなぁ…と思って。
自分では、老けただけかなぁ…なんて思っていたのですが。
今日久しぶりにお会いした方に
顏が大人っぽくなった、って言われたのです。
私は、昔から実年齢より下に思われることが多くて
なので“大人っぽい”という言葉には、憧れがあって。
ちょっと嬉しかった、のです。
顏は
やはり、心を映す鏡なのだ、と思います。
自分に足りなかったのは、覚悟、だったのかもしれません。
今の自分は、恵まれていると思います。
仕事に
音楽に
愛に
恵まれている環境を、いただき
それに伴う、覚悟、が出来始めているのかもと
そんなことを思いました。
まだまだ、頑張り続けなくては。
次にお会いした時、また一つ成長した自分で
いられるように…。
今日の私のBGM。いろいろ。
なんか顏が変わったなぁ…と思って。
自分では、老けただけかなぁ…なんて思っていたのですが。
今日久しぶりにお会いした方に
顏が大人っぽくなった、って言われたのです。
私は、昔から実年齢より下に思われることが多くて
なので“大人っぽい”という言葉には、憧れがあって。
ちょっと嬉しかった、のです。
顏は
やはり、心を映す鏡なのだ、と思います。
自分に足りなかったのは、覚悟、だったのかもしれません。
今の自分は、恵まれていると思います。
仕事に
音楽に
愛に
恵まれている環境を、いただき
それに伴う、覚悟、が出来始めているのかもと
そんなことを思いました。
まだまだ、頑張り続けなくては。
次にお会いした時、また一つ成長した自分で
いられるように…。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年07月29日
新しい巣を見つけたの〜ツバメ日記2012〜
駅の近くに新しく見つけた、ツバメの巣。
そこは、少し低い位置にあって
私の背でも、よく見えます。
親ツバメは、飛んでいる姿しか今の所見たことが無く
夜はヒナだけが巣で寝ています。
そこは、実は歯医者さんの入り口の真横なのです。
ちゃんと、巣の下に“フン受け”を作ってあげてて
地面が汚れないようにしているのです。
そこの歯医者さんに行ったことはないのですが
なんか、丁寧で優しい歯医者さんなのだろうって
勝手にイメージしています。
そんな訳で、歯医者さんの入り口なもんですから
いつも受付のお姉さんが、近くにいるのです。
だから、恥ずかしくて写真がなかなか撮れないのです。
夜は暗いし。
ですが、今日もヒナは元気でした。
日に日に大きくなっている気がします。
成長するの、早いんですなぁー。
毎年、夏恒例。ちぃのツバメ日記。
しばし、お付き合い下さいませ。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
そこは、少し低い位置にあって
私の背でも、よく見えます。
親ツバメは、飛んでいる姿しか今の所見たことが無く
夜はヒナだけが巣で寝ています。
そこは、実は歯医者さんの入り口の真横なのです。
ちゃんと、巣の下に“フン受け”を作ってあげてて
地面が汚れないようにしているのです。
そこの歯医者さんに行ったことはないのですが
なんか、丁寧で優しい歯医者さんなのだろうって
勝手にイメージしています。
そんな訳で、歯医者さんの入り口なもんですから
いつも受付のお姉さんが、近くにいるのです。
だから、恥ずかしくて写真がなかなか撮れないのです。
夜は暗いし。
ですが、今日もヒナは元気でした。
日に日に大きくなっている気がします。
成長するの、早いんですなぁー。
毎年、夏恒例。ちぃのツバメ日記。
しばし、お付き合い下さいませ。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ
2012年07月28日
メダル。
重量挙げの三宅宏実選手が、銀メダル!
私、北京オリンピックの時を
すごく鮮明に覚えているのです。
たまたま生中継をテレビで見ていて
惜しくも…というシーンが焼き付いていて。
あれから4年も経ったんだなぁ。
そしてその4年の間に、ものすごい逞しい姿になってる!
すごい…。
本当に嬉しそうな笑顔、表彰台の三宅選手、素敵でした。
柔道の平岡選手は、同じ銀メダルでも
とても悔しそうなインタビューでした。
でもすごいよ、銀メダル。
それで「情けない」って心から言うその精神が、かっこいいよ。
そして、そんなことを書いている間に
たった今、
まだ17歳の高校生、萩野選手が銅メダルってニュース!!!
すごーーーい!!!
初めてのオリンピックで銅メダルなんて・・・!!!
と、メダルについての日記を書いておいてなんですが
本当に本当に本当に心から、選手の皆さんの健闘を称えたい、
という気持ちでいっぱいです。
メダルに関係なく、その勇姿に元気をもらいました。
しかし開催地が遠いと、時差があるから
寝不足になること間違いなしですねー・・・(笑)。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
私、北京オリンピックの時を
すごく鮮明に覚えているのです。
たまたま生中継をテレビで見ていて
惜しくも…というシーンが焼き付いていて。
あれから4年も経ったんだなぁ。
そしてその4年の間に、ものすごい逞しい姿になってる!
すごい…。
本当に嬉しそうな笑顔、表彰台の三宅選手、素敵でした。
柔道の平岡選手は、同じ銀メダルでも
とても悔しそうなインタビューでした。
でもすごいよ、銀メダル。
それで「情けない」って心から言うその精神が、かっこいいよ。
そして、そんなことを書いている間に
たった今、
まだ17歳の高校生、萩野選手が銅メダルってニュース!!!
すごーーーい!!!
初めてのオリンピックで銅メダルなんて・・・!!!
と、メダルについての日記を書いておいてなんですが
本当に本当に本当に心から、選手の皆さんの健闘を称えたい、
という気持ちでいっぱいです。
メダルに関係なく、その勇姿に元気をもらいました。
しかし開催地が遠いと、時差があるから
寝不足になること間違いなしですねー・・・(笑)。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年07月27日
2012年07月26日
夏のびっくり。
夜、自転車で走っていたら
私の少し先で、ランニングしていた男性が
突然、車道の真ん中に出て
何かを拾いました。
“何か落としたのかな…?”
と思って、自転車で近付き
その男性を追い抜こうとした時に、
男性が今度は歩道に寄って
また、何かを拾おうとしていました。
で、追い抜く瞬間、男性の足元をふと見てみたら・・・
大きなカブトムシ!!!!
自転車を走らせていた私は、思わず
「え!!」
と声に出してしまい、男性がパッと顏を上げ
一瞬目が合いました(笑)。
どうやら、男性は2匹のカブトムシを道路から救出して
植木のある、安全な所へ逃がしてあげていたようなのです。
家から自転車で5分ほどの場所。
確かに、周りには木が沢山あり、林のような敷地もあり
公園もありますが
あんな立派なカブトムシが、野生で居るとは
本当にびっくりです・・・。
誰かが飼っていて逃げ出したのか・・・分からないですが
多分・・・野生のカブトムシかと思います。
なんか、少し安心したのです。
カブトムシが住んでいるような、自然がまだあるのだ、
ということ。
そして、カブトムシを助けてあげるような、優しい方を、
お見かけしたことに。
そんな夏の1ページ。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
私の少し先で、ランニングしていた男性が
突然、車道の真ん中に出て
何かを拾いました。
“何か落としたのかな…?”
と思って、自転車で近付き
その男性を追い抜こうとした時に、
男性が今度は歩道に寄って
また、何かを拾おうとしていました。
で、追い抜く瞬間、男性の足元をふと見てみたら・・・
大きなカブトムシ!!!!
自転車を走らせていた私は、思わず
「え!!」
と声に出してしまい、男性がパッと顏を上げ
一瞬目が合いました(笑)。
どうやら、男性は2匹のカブトムシを道路から救出して
植木のある、安全な所へ逃がしてあげていたようなのです。
家から自転車で5分ほどの場所。
確かに、周りには木が沢山あり、林のような敷地もあり
公園もありますが
あんな立派なカブトムシが、野生で居るとは
本当にびっくりです・・・。
誰かが飼っていて逃げ出したのか・・・分からないですが
多分・・・野生のカブトムシかと思います。
なんか、少し安心したのです。
カブトムシが住んでいるような、自然がまだあるのだ、
ということ。
そして、カブトムシを助けてあげるような、優しい方を、
お見かけしたことに。
そんな夏の1ページ。
今日の私のBGM。えびてんの曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年07月25日
勝ちからのスタート。
ほんとのこと言うと、サッカーはあまり詳しくありません。
ギリギリ、オフサイドって何?って質問には
うっすら答えられるくらいな感じ。
ほんとのこと言うと、ワールドカップとかそういう
大きな試合のときだけ、わーわー言いながら
応援してるだけ。ごめんなさい。
ですが
仕事の合間にチラ見しながら見ていた、
今日の、ロンドン五輪の初戦。
なでしこJAPAN素晴らしかった・・・♪
かっこ良かった・・・♪
本当に本当に、元気をくれる方たちですね。
遠目で見ても、明らかに相手選手より皆体が小さいのに
華麗なパス回しで、ひょいひょいって進んで
勝っちゃうんですもの。
すごいなぁ。
元気をありがとう!なでしこJAPAN!!
幸先良いスタート。
オリンピック、というとやっぱり
メダルの数が〜〜〜
金メダルを目指して〜〜〜
って言われがちですけれど、
メダルの有無、メダルの色にこだわらず
とにかく各選手、各団体の“出場”を称え、
心から応援をしたいですね。
輝いている姿、たくさん見られるかと思うと
本当に楽しみです。
がんばれ!日本の選手たちっ!!
今日の私のBGM。なし。
ギリギリ、オフサイドって何?って質問には
うっすら答えられるくらいな感じ。
ほんとのこと言うと、ワールドカップとかそういう
大きな試合のときだけ、わーわー言いながら
応援してるだけ。ごめんなさい。
ですが
仕事の合間にチラ見しながら見ていた、
今日の、ロンドン五輪の初戦。
なでしこJAPAN素晴らしかった・・・♪
かっこ良かった・・・♪
本当に本当に、元気をくれる方たちですね。
遠目で見ても、明らかに相手選手より皆体が小さいのに
華麗なパス回しで、ひょいひょいって進んで
勝っちゃうんですもの。
すごいなぁ。
元気をありがとう!なでしこJAPAN!!
幸先良いスタート。
オリンピック、というとやっぱり
メダルの数が〜〜〜
金メダルを目指して〜〜〜
って言われがちですけれど、
メダルの有無、メダルの色にこだわらず
とにかく各選手、各団体の“出場”を称え、
心から応援をしたいですね。
輝いている姿、たくさん見られるかと思うと
本当に楽しみです。
がんばれ!日本の選手たちっ!!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年07月24日
2012年07月23日
崩。
今日はあれをやってこれをやってここまでやって。
そこまで終わったら一息つこう。
そんな風に、小さく細かく自分の中にある予定を
人に狂わされてしまうと、あぁぁ!!ってなるのは
B型気質だからなのでしょうか。
どうも、ダメです。
でもその性格、嫌いです。
仕事をしている以上、社会人である以上、大人である以上、
そういうことを当たり前にこなしていかないといけないのは
わかっているし、仕方ない!よし気持ち切り替えて!とか
思うのに、しばーーらくいじけてみたり気分がどーんと沈んだり
まさに自分勝手、その性格嫌いです。
ふぅ〜!!
夜は、まだまだぁ〜〜!!
と、頑張るのであります。
今日も。
今日の私のBGM。なし。
そこまで終わったら一息つこう。
そんな風に、小さく細かく自分の中にある予定を
人に狂わされてしまうと、あぁぁ!!ってなるのは
B型気質だからなのでしょうか。
どうも、ダメです。
でもその性格、嫌いです。
仕事をしている以上、社会人である以上、大人である以上、
そういうことを当たり前にこなしていかないといけないのは
わかっているし、仕方ない!よし気持ち切り替えて!とか
思うのに、しばーーらくいじけてみたり気分がどーんと沈んだり
まさに自分勝手、その性格嫌いです。
ふぅ〜!!
夜は、まだまだぁ〜〜!!
と、頑張るのであります。
今日も。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年07月22日
根底にある思い。
片足の鳩を見かけると
がんばれ、と声をかけます。
人間が作った、何かしらのモノによって
その足はなくなってしまったのだろうと思うと
胸が痛く、涙が出そうになります。
ひっくり返って死にかけているカナブンを見つけて
かわいそうに、と涙が出そうになります。
まだ口を閉じているということは生きているであろう、
アサリを鍋に入れるとき
暑い暑い暑いごめんねごめんね、と言ってしまいます。
桜海老とかシラスを食べるとき、
器に1匹も残さないように、きれいに食べます。
だって、残されて流しに流されてしまったなら
そのシラス1匹は、何のために茹で上げられたのか、と
僕を食べてよ!と言っているような、気がするからです。
熊が山から下りてきてしまって
危ないから銃殺しました、というニュースを見ると
何で何で殺すの、悪いのは山を切り崩し自然を壊してきた
人間の方なのに、と涙が流れます。
たまに
私、ちょっと人と違う、おかしいのかな。と
思うときもあるのですが
どんなに小さな命も大切にしたい。という
私の根底にある概念は
今まで生きてきて、経験してきたいろんなことが
積み重なって出来た思いなんだと、今日感じました。
多分、変えることのできない
重たい思い、なのだと思います。
今日は、
そんなことを、書き綴りたい気分だったのです。
今日の私のBGM。なし。
がんばれ、と声をかけます。
人間が作った、何かしらのモノによって
その足はなくなってしまったのだろうと思うと
胸が痛く、涙が出そうになります。
ひっくり返って死にかけているカナブンを見つけて
かわいそうに、と涙が出そうになります。
まだ口を閉じているということは生きているであろう、
アサリを鍋に入れるとき
暑い暑い暑いごめんねごめんね、と言ってしまいます。
桜海老とかシラスを食べるとき、
器に1匹も残さないように、きれいに食べます。
だって、残されて流しに流されてしまったなら
そのシラス1匹は、何のために茹で上げられたのか、と
僕を食べてよ!と言っているような、気がするからです。
熊が山から下りてきてしまって
危ないから銃殺しました、というニュースを見ると
何で何で殺すの、悪いのは山を切り崩し自然を壊してきた
人間の方なのに、と涙が流れます。
たまに
私、ちょっと人と違う、おかしいのかな。と
思うときもあるのですが
どんなに小さな命も大切にしたい。という
私の根底にある概念は
今まで生きてきて、経験してきたいろんなことが
積み重なって出来た思いなんだと、今日感じました。
多分、変えることのできない
重たい思い、なのだと思います。
今日は、
そんなことを、書き綴りたい気分だったのです。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記