2012年06月30日

母の誕生日。

120630_2229~01.jpg

今日は母の誕生日でした。

57歳になりました。
お腹ばかりぷくぷく育っていますが
相変わらず、子どものような
かわいい母です。

朝から
ケーキをオーダーするのに
一悶着あったようで、ご機嫌斜めでした。

ですが
おいしいね、おいしいね、と
何度も言いながら、本当においしそうに
ケーキを食べていました。
エンタの神様を見て、げらげら笑っていました。

喜怒哀楽が分かりやすい母です。
そういう所、私は母に似ているんだなぁと
よく思います。


ひとつ歳を取って、あーあ。と思うのではなく
無事に誕生日を迎えることが出来て良かった。と
一年一年を大切に、していこうね。
元気でいてくれれば、それだけでいいです。
あまり太りすぎないように。
あまり働きすぎないように。
あまり自分の体を心配しすぎないように。


早く、母孝行出来るように
がんばるからね。


お誕生日おめでとう、お母さん。
時々、こっそりブログ読んでるの、知ってるんだからね。

いつも、ありがとう。











今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月29日

生。

今月で食べられなくなってしまう、レバ刺し。
私は、基本的に生肉は
あまり食べないのですが(お腹と相性が悪いので)
今日は、期限ぎりぎりということで
いただいてみることにしました。

CA3D0102.jpg

これは、外側をうっすら火に通してある
“レバテキ”でしたが
ほぼ“生”の状態でした。

レバーは、加熱してあっても生でも
あまり好きじゃない!
と思っていたのに・・・

もう会うことはないであろう・・・
君に・・・


おいしさを覚えてしまいましたーーーーーーーーーー。


もうちょっと。
もうちょっとだけ。
早く出逢っていれば。


以前食べた、レバ刺しはあまりおいしいと思えなかったのになー。
おかしいなー。
悔しいなー。


昔はね、
レバーってのは生でも食べられたのよ〜。
なんて、次世代人に話し聞かせるようなときが
来るのかなー。








今日の私のBGM。福原美穂「The Best of Soul Extreme」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月28日

信。

毎日、やることがたくさんあるって
有難いことです。

つい、忙しいときには
しかめっ面になりがちだけれど

その状況を、よくよく考えてみて
いけないいけないって
その有り難みを、改めて感じます。

いろんなことを
同時進行するのは
苦手だと、ずっと言い張って来ました。

ですが
今日は、上手に同時進行と頭の切り替えが
出来たような気がします。

この調子だ!
と、自分に言い聞かせて
私は出来るんだ!
と、自分に言い聞かせて

この毎日を乗り切りたいと思います。

自分の力を
自分が信じてあげないで、どうする。
やれないことはなーーーいぃぃ!!


と、思う。(ちょと弱気)









今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月27日

まささんの誕生日。

今日は
私にとっては兄のような存在の
大切なお友達のお誕生日でした。

近くにいるようで
遠くに感じるときもあります。

オリコンで1位になる
楽曲を手がける、日本一のアレンジャーでもあり。
私が今、音楽のお仕事をしているのは
まささんのおかげでもあり。

これからも
まささんの曲には、仲智の詞だよね、と
思っていただけるような
詞を書いていきたいし、

これからも
“お友達”として、いつまでも大切な存在で
居られたらいいなと、思います。

昨日誕生日プレゼントを渡したら
「あ、俺明日誕生日だっけ?」と、忘れてしまうほど
誕生日も関係なく
お仕事がんばり続けている、本当にすごいまささん。
体にだけは気をつけてね。


まささん、お誕生日おめでとう。
まささん、いつもありがとう。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月26日

ぺしゃんこの毛だらけ。

仕事から帰ると
私が出がけに
ベッドの上に脱ぎ捨てたTシャツが

ぺしゃんこに
なっていました。

昼間、私が居ない間に
モコが、私のベッドの上のTシャツの上で
ねんねしていたのでしょう。

Tシャツには、モコの毛がいっぱいついてて。
今、季節の変わり目で毛が抜けるのです。

当の本人は
“別にさびしくなんてなかったわよ〜”
という感じで
知らんぷりで、違う場所で寝ています。

愛しい子です。



120623_1705~01.jpg

定位置の、枕元の防災頭巾(←おばあちゃん手作り)の上のモコ。











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月25日

アニメ「えびてん」主題歌、『未来色の約束』。

infoのページを更新しました。

春から書き書きしておりました、大切な1曲。
やっとお伝えできる日が来ました♪


7月14日(土)23:30〜
ニコニコ生放送で先行配信される、アニメ「えびてん」の
主題歌、
 「未来色の約束」
の、作詞をさせていただきました。

野水伊織さん・西明日香さん・村井理沙子さん・月宮みどりさんの
キャストさん4人による、アイドル声優ユニット、
星の少女tai が歌います、
この「未来色の約束」の着うたが
アニメロミックスさんにて配信開始になりました♪

わー!

うれしいですー!

作編曲はまささんです。
またひとつ、まささんとのコンビで
曲を創れたこと、とても有難く嬉しく思います。
アニメ劇中の音楽全般も、まささんですよー。
きっときっと聞き所満載の、音楽にも注目です♪


学生時代、
毎日、学校に行くのが楽しくてしょうがなくて
小さなことも、友達と一緒だと楽しくてしょうがなくて
そんな頃の気持ちを思い出すような、
さわやかな1曲です。


ひとりでも多くの方のところに
届きますように。



アニメ「えびてん」公式サイト http://ebiten.jp/











今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ

2012年06月24日

片腕の男性。

外出先で
左腕の、肩から先が無い男性を
お見かけしました。

しかも
短時間に、ふたり。

偶然にも、一日にふたり。

そして、そのお二方とも
ご家族を連れていらっしゃいました。

笑顔でした。

見た瞬間
素敵だなと思いました。

会話を交わした訳ではないので、わからないですが
「腕が片方しかなくたって、大抵のことは出来るよ!」
「いやぁやっぱり腕が片方しかないと、大変なことは多いよ」
どうおっしゃるかは、わからないですが

少なくとも私の目には
ご家族の愛とサポートに包まれている、
素敵な笑顔に見えました。

心から、尊敬します。


最近、私は
乙武洋匡さんのTwitterを見るようになり
いろいろと感化され、刺激を受けています。

そんなタイミングでの
今日の出来事だったので
自分の中で、なにか縁というか…繋がりを感じました。


全ての出逢いに
無意味なことなど
無いのだなと、思います。



乙武さんのことは、また後日
ゆっくりと時間をかけて、綴りたいなと思っています。









今日の私のBGM。お仕事の曲たち。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月23日

「反」。

ちょっといつもとは違う日記を、書こうと思います。
ずっと自分の中で考えてきた思いです。
いろいろな意見があること、勿論わかっています。
反論される方もいるかもしれません。
ですが私は、一度日記にしようと心に決めていました。
私個人としての、ひとつの思いだということを
わかって頂きたく思います。

まず最初に。

私自身も、
「原発」には、反対です。


昨晩、大飯原発が再稼働されることに対しての
反対のデモが行われたと
ニュースで見聞きしました。
それを放送したテレビのニュース番組を、褒め称えるような
ツイートもたくさん目にしました。
4万人もの人が、デモに参加したとのこと。
確かに、それをテレビで伝える。ということは
素晴らしいことと思います。


私は、申し訳ないのですが
そのデモに、少し違和感を覚えました。

本当に今必要なことって
「原発がいかに危険なものか」を訴えることではなく、

「じゃあどうやったら原発と同等の電力量を
 他の発電方法で、補うことが出来るのか」
「自然エネルギーを使った発電を推進していくために
 どのような可能性が考えられ
 その開発費用をどこから補うことが出来るのか」
「それには、どれほどの期間が必要なのか」

それを考え、
一刻も早く結論を出すこと、ではないかと思います。

原発が、地球に優しいはずがありません。人に優しいはずがありません。
そんなことは、誰もが分かっていることであり
ましてや、唯一の被爆国である日本は
それを世界のどこの国よりも、訴えていかなければならない立場なのは
確かなことだと思います。

反原発
脱原発
大飯原発の再稼働、反対

声を荒げることは、簡単なことだと思います。
教えて頂きたいのは、

「この夏の計画停電回避に向け
 各家庭、各企業が、具体的にどのように対策をすれば良いのか」
「例えば、家の中の電化製品や照明などで換算すると
 一日あたり、どれぐらい何を使わないようにすれば
 “効果的な節電”、になるのか」

なのです。

ですが、それに対しての
対策を、具体的に説明出来る人を
申し訳ないですが、周りに知りません。

また、福島第一原発の事故の時にも思ったことですが
原発で働く人々、
原発で働く人々を支える、地域の産業、
職がなくなる人々がたくさんいるという事実を
どうケアしていくか、という問題もあると思います。
原発で働いていた人全てが、太陽光発電の研究に回ればいい、
新しいエネルギーでの発電所を、作る人になればいい、
そんな簡単な話じゃないですよね。
その地域の、スーパーで働いている人は?
レストランで働いている人は?
マンションの地主さんは?
全部まとめて、その地域がどうなってしまうのか。
簡単には済まない話です。


私も、原発には反対です。


そんなもの、早く無くすべきと思います。
ですが、湯水のように電力を使いまくってきた自分たちの生活や、
昨年の計画停電の際には、大騒ぎになり
電車がストップしてパニックになった首都圏を、
振り返ってみて
私には、簡単にそれを口に出すことは、
出来ません。

原発に替わるものを、作ることが大前提
それありき、での
「反原発」だと思うから。


この机にあるゴミ、捨てたいな。
と思っても
ゴミ袋が必要
ゴミを集めに来てくれる人が必要
ゴミを集めてそれを燃やしてくれる設備が必要
だから、私たちは簡単にゴミを出せる訳です。

人も設備もないのに
この机にあるゴミ、捨てないといけないんだけど!!
と、声を荒げても。


まず「反原発」という声を発することが、第一歩になる。
確かにそうかもしれません。
ですが、その答えが4万人のデモと
イコールであるとは、私には思えないのです。

わかってるんです、原発は良くないものだってことは。

その4万人の方々は
夏、エアコン無しで過ごさなくてはならなくなったとして
熱中症で倒れる人が急増して
冬も暖房なんて使えなくて
町は真っ暗
産業は停滞、経済はめちゃくちゃ
原発を全廃して、電力が今のように使えなくなるとしても
「これでいいんだ」
と言えるのでしょうか。

そうならないために、どうしたらいいのかを考え
結論を分かった上での、デモなのでしょうか。

勿論
決して、デモが悪いこととは思いません。

ですが。

私たちが、本当に考えるべきこと。
本当に、するべきこと。
とは、何なのでしょうか。





私の、個人的な思いとして
綴らせていただきました。












今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年06月22日

低空飛行〜ツバメ日記2012〜

今日は
ツバメが低〜い位置で飛んでいるのを
たくさん見かけました。

雨が降る前には、ツバメが低く飛ぶ、と
よく言いますが
私が見たのは、雨が降った後
だったのですよ。

ツバメが食べる、小さな虫さんたちは
湿気で羽根が重くなり
低いところしか飛ばなくなるから
それを狙うツバメが、低い位置を飛ぶ。
→そのうちに雨が。
という理論だそうですが、

雨が降った後、少し経ってから
小さな虫さんたちが、再び飛び始めた
そのタイミングだったのでしょうか。

いつもよりも近くで飛ぶ姿を見ることが出来て
うれしくなってしまいました♪
「あら♪」
とか・・・ツバメに思わず話しかけてしまうイタイ大人(笑)。
1人で歩いてるのに(笑)。


その後、今日は都内でお仕事でした。
なんだか、気持ちが るん♪ と
弾んだのでありました。













今日の私のBGM。Mr.Children「シフクノオト」。


posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2012年06月21日

8つも。〜アサガオ日記2012〜

アサガオの芽が全部で8つも出てきました。

植えたのは10こ。
でも1つはダメだったのを確認しています。
残り1つはどうかなー。
多分・・・これで全部かなー。

無事に育つといいな。

まだひょろひょろした双葉です。
いち早く芽が出た子には
うっすらと本葉が見え始めました。
かわいいね。

天候は悪くても
気温がそれほど低くないので
すくすく育ちそうです。

鉢3つに分けて、植え替えもしました。


大きくなぁれ。









今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記