初めて、自宅で仮歌録り。
今までは、スタジオに行って録ることしか無かったのです。
やっと自分の家の環境が整ったということは、
良いことでもあり、
自分にとって大変なことが増えたということでもあり、
いろいろと勉強になります。
いかに今まで人に頼ってきたかを思い知りました。
今日は、自分で録ってみて。
思ったよりスムーズに出来ました。
ですがーーーーーー
予想通りではあったのですが、
猫が入って来てしまうのです・・・!!!
モコさんは、歌っているといつも寄ってきて
一緒ににゃーにゃー言うのです。
私の部屋のドアは、ドアノブをガチャっと閉めるタイプではなくて
横に引くタイプの戸なので
モコが開けてしまうのですね・・・。
一応、戸の前には物を置いてみたのですが
歌い終わると
「にゃー!!」
と、声がしまして・・・(笑)。
他の部屋に猫を閉じ込めておくのも、可哀想なので
何か対策を練らないと・・・(泣)。
という訳で、今日は
そんな仮歌録りの他にも、次々に仕事が待っていまして
一日中パソコンとにらめっこ。
そして、もう指が痛いです・・・
キーボードとトラックボールの操作し過ぎです。
明日やばいなー・・・。
今日の私のBGM。なし。
2012年05月10日
心臓の検査、結果。
不整脈がひどかったので、調べてもらった
結果が出ました。
先日やったホルター心電図(24時間装着する心電図)の結果と
今日、心エコーもやったのでその結果と
両方を診察で聞きました。
心臓に病気はない、との診断でした。
ただ、ホルター心電図をやった日には130回も不整脈が起きていて
これは、回数としてはかなり多い方、
でも、不整脈のタイプとしては、危険なものではないので、
また頻繁になったとしても、心配は要らないとのことでした。
とりあえず、ひと安心です。
ひどかった時と比べると、今はだいぶ落ち着いているので
自分なりの判断で、どういう状況だと不整脈が起こりやすいかは
分かっているつもりです。
先生の言うように、心臓に負担をかけない体づくりを心がけつつ
自分の心と体にも、少し気を遣いつつ
気にしすぎない程度に、頑張ってみようかなと思います。
現段階では、病気は見つからなかったので
とにかく、良かったです。
不整脈は、10代の頃から時々あったけれど
“まぁ、大丈夫っしょ”と、甘くみていたので、
ちゃんと調べることが出来て、良い機会でした。
心配して下さった方、ありがとうございました。
病院までは、バスで行ったのですが
バスを降りた途端に、大粒の雨。雷ピカーーーー!
予想通り(笑)。
長い傘持ってて正解でした♪
バス停から結構歩くもんで、ズボンの裾が濡れましたが
それほどひどい目にも遭わず、帰りには青空になっていました。
夏の夕立のような、突然の雨。
なのに、ひんやり寒い空気。
とても5月も半ばに差し掛かろうとしている時期とは思えません。
空の異常。地球の異常。
感じざるを得ません。
今日の私のBGM。古内東子「IN LOVE AGAIN」。
結果が出ました。
先日やったホルター心電図(24時間装着する心電図)の結果と
今日、心エコーもやったのでその結果と
両方を診察で聞きました。
心臓に病気はない、との診断でした。
ただ、ホルター心電図をやった日には130回も不整脈が起きていて
これは、回数としてはかなり多い方、
でも、不整脈のタイプとしては、危険なものではないので、
また頻繁になったとしても、心配は要らないとのことでした。
とりあえず、ひと安心です。
ひどかった時と比べると、今はだいぶ落ち着いているので
自分なりの判断で、どういう状況だと不整脈が起こりやすいかは
分かっているつもりです。
先生の言うように、心臓に負担をかけない体づくりを心がけつつ
自分の心と体にも、少し気を遣いつつ
気にしすぎない程度に、頑張ってみようかなと思います。
現段階では、病気は見つからなかったので
とにかく、良かったです。
不整脈は、10代の頃から時々あったけれど
“まぁ、大丈夫っしょ”と、甘くみていたので、
ちゃんと調べることが出来て、良い機会でした。
心配して下さった方、ありがとうございました。
病院までは、バスで行ったのですが
バスを降りた途端に、大粒の雨。雷ピカーーーー!
予想通り(笑)。
長い傘持ってて正解でした♪
バス停から結構歩くもんで、ズボンの裾が濡れましたが
それほどひどい目にも遭わず、帰りには青空になっていました。
夏の夕立のような、突然の雨。
なのに、ひんやり寒い空気。
とても5月も半ばに差し掛かろうとしている時期とは思えません。
空の異常。地球の異常。
感じざるを得ません。
今日の私のBGM。古内東子「IN LOVE AGAIN」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月09日
雨女っぷり。
最近の雨女っぷりといったら、本当にひどいです。
本格的に、私の頭上にはジュゲム(雲)がいるとしか思えません。
今日も、私が外を歩くタイミングで全て
雨に降られました。
ま。それほどどしゃ降りではなかったですが
眼鏡人からすると、少しの雨も気になるのです。
滴が、レンズにつくのでっ!
ここんとこ、都内まで仕事で行く度に、雨。
すごい確率で、もはや驚きもしない雨女っぷりです。
でも予報ほど、ひどいお天気にはならなくて良かったです。
明日の方が心配なのかな。
気をつけないとですね。
私は、明日も外出するタイミングで雨に降られることでしょう。
今日の私のBGM。なし。
本格的に、私の頭上にはジュゲム(雲)がいるとしか思えません。
今日も、私が外を歩くタイミングで全て
雨に降られました。
ま。それほどどしゃ降りではなかったですが
眼鏡人からすると、少しの雨も気になるのです。
滴が、レンズにつくのでっ!
ここんとこ、都内まで仕事で行く度に、雨。
すごい確率で、もはや驚きもしない雨女っぷりです。
でも予報ほど、ひどいお天気にはならなくて良かったです。
明日の方が心配なのかな。
気をつけないとですね。
私は、明日も外出するタイミングで雨に降られることでしょう。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月08日
たんぽぽ / 仲智 唯
お母さんに教わったんだ
花が咲いて やがて閉じて
綿毛になれたなら
めいいっぱい背伸びをして
おひさまを見つめなさいって
そうすれば
春風がおまえを遠くに運んでくれるよって
お母さんどこにいるの
僕 綿毛になれたよ
僕 もうすぐ飛ぶんだ
------
4年前に日記にした詩です。
今のこのブログに変える前の日記です。
1437篇あった、前の日記は
今は公開していないのですが、
その1437篇あった日記の中でも、よく覚えている日記が
この詩でした。
4年前の自分が書いた詩。
当時は、恥ずかしながら「すごくいい詩が書けた!」と
自信満々に投稿したものでした。
今になって見てみると、またひと味違うように見えてきます。
たんぽぽの綿毛が
たくさんあって
この詩を思い出したので
今日の日記にしてみます。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 詩と詩っぽいの
2012年05月07日
整える。
大変になってきたぞぅ〜。という実感が
ふつふつぐつぐつと沸いてきた一日。
詞を書いて、仮歌入れる、という
缶詰&まさスタジオ行き来、の日々を
繰り返すスケジュールになりそうです。
でも。
実は、最近機材を買って
自宅でも仮歌が録れるように
環境を整えました。
ですが、まだ実践はしてないのであります。
どきどきです。
私にとっては、新しい挑戦です。
自分で歌って自分で録る。
そんなこと、当たり前にやっていらっしゃる作家さんは
たくさんたくさんいらっしゃるはずなので
私も、まささんに頼ってばかりじゃなくて
頑張らないとです。
やっと自力で立てるようになった、
ある意味、やっとスタート地点に立てた、
そんな気分なのであります。
ま、実践してから言え。という話でもありますが(笑)。
とにもかくにも、5月は全力でいきます!!!
やれる限り。やるしかないのです。
決意。
あ、でも今日はまさスタジオで録らせていただきました。
まささんいつもありがとう。
今日の私のBGM。ないしょ。
ふつふつぐつぐつと沸いてきた一日。
詞を書いて、仮歌入れる、という
缶詰&まさスタジオ行き来、の日々を
繰り返すスケジュールになりそうです。
でも。
実は、最近機材を買って
自宅でも仮歌が録れるように
環境を整えました。
ですが、まだ実践はしてないのであります。
どきどきです。
私にとっては、新しい挑戦です。
自分で歌って自分で録る。
そんなこと、当たり前にやっていらっしゃる作家さんは
たくさんたくさんいらっしゃるはずなので
私も、まささんに頼ってばかりじゃなくて
頑張らないとです。
やっと自力で立てるようになった、
ある意味、やっとスタート地点に立てた、
そんな気分なのであります。
ま、実践してから言え。という話でもありますが(笑)。
とにもかくにも、5月は全力でいきます!!!
やれる限り。やるしかないのです。
決意。
あ、でも今日はまさスタジオで録らせていただきました。
まささんいつもありがとう。
今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2012年05月06日
太陽のリング。
ドリカムの「時間旅行」という曲の歌詞に
2012年の金環食が登場します。
1990年に発表された楽曲。
CDがすり切れるんじゃないかと思うほど、
たくさん聞いたアルバムです。
指輪をくれる?
ひとつだけ2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを
という歌詞。
“金環食って何なんだろ?”当時そう思っていました。
そして、2012年なんてまだまだ先だな〜って思っていました。
その2012年がやってきました。
5月21日の金環食。その日を前に。
ドリカムとagateがコラボして作られた、太陽のリング。
誕生日プレゼントに、これが欲しいと
わがままを言って
予約をしてもらいました。
一ヶ月遅れの誕生日プレゼント。
今日、朝一で届きました。
出かける前に、受け取れてよかった。

金色のリング。
とてもきれいな色で、かわいくて。
感激です。
「時間旅行」は、私にとって特別な曲になりました。
大好きだった曲、そしてもっともっと大好きになった曲。
この指輪は、私たちにとって
とびきりのやつ
かどうかは、分からないけど
少なくとも、私はそのつもりで、ちょっと自信ないけどそのつもりで
ずっとずっと大切にします。
ありがとう。
今日の私のBGM。なし。
2012年の金環食が登場します。
1990年に発表された楽曲。
CDがすり切れるんじゃないかと思うほど、
たくさん聞いたアルバムです。
指輪をくれる?
ひとつだけ2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを
という歌詞。
“金環食って何なんだろ?”当時そう思っていました。
そして、2012年なんてまだまだ先だな〜って思っていました。
その2012年がやってきました。
5月21日の金環食。その日を前に。
ドリカムとagateがコラボして作られた、太陽のリング。
誕生日プレゼントに、これが欲しいと
わがままを言って
予約をしてもらいました。
一ヶ月遅れの誕生日プレゼント。
今日、朝一で届きました。
出かける前に、受け取れてよかった。

金色のリング。
とてもきれいな色で、かわいくて。
感激です。
「時間旅行」は、私にとって特別な曲になりました。
大好きだった曲、そしてもっともっと大好きになった曲。
この指輪は、私たちにとって
とびきりのやつ
かどうかは、分からないけど
少なくとも、私はそのつもりで、ちょっと自信ないけどそのつもりで
ずっとずっと大切にします。
ありがとう。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月05日
月の光。
スーパームーン、スーパームーンと
何度もそのワードを目にした一日でした。
どれ。
どんくらい大きいんじゃい?
と思いながら、外に出たら
見事に明るく大きな満月でした。
今日は少し、頭がいっぱいいっぱいで
あまり余裕を感じることが出来なくて
でも
私が歩いたら、お月様は左側から私についてきて
ずっと、左側から私を見ていて
マスクの下で私がにやっと笑うと、お月様もにやっと笑って
そんな風に
一瞬だったけど
いつもの自分に戻れたことが、唯一、今日の“いいこと”でした。
月の光には
やはり、何かパワーがある気がするのです。
そして私は
いつもその月のパワーに、いろいろ影響されている気がするのです。
素敵な夜空でした。
今日の私のBGM。なし。
何度もそのワードを目にした一日でした。
どれ。
どんくらい大きいんじゃい?
と思いながら、外に出たら
見事に明るく大きな満月でした。
今日は少し、頭がいっぱいいっぱいで
あまり余裕を感じることが出来なくて
でも
私が歩いたら、お月様は左側から私についてきて
ずっと、左側から私を見ていて
マスクの下で私がにやっと笑うと、お月様もにやっと笑って
そんな風に
一瞬だったけど
いつもの自分に戻れたことが、唯一、今日の“いいこと”でした。
月の光には
やはり、何かパワーがある気がするのです。
そして私は
いつもその月のパワーに、いろいろ影響されている気がするのです。
素敵な夜空でした。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月04日
“オールA”
小学生のときのおはなしです。
学級委員とかやっちゃうような、優等生タイプでした。
勉強も、好きでした。
ですが、ひとつだけ私にはコンプレックスがありました。
私の通信簿は
「体育がBで、あと全部A」
というのが、お決まりでした。
通信簿の3段階評価。体育だけはいつもAが取れませんでした。
クラスメイトの前で、自分だけが「出来ない」。
走るのも遅い。ドッジボールはすぐ狙われて外野。
バスケットボールも鈍くさいプレーばっか。
マラソンなんて以ての外。
そんな私が、一度だけ体育もAをもらえたことがあります。
4年生の1学期。
逆上がりが出来るようになった、ときです。
何度やっても出来なかった、逆上がり。
放課後何度も、何日も何日も練習した、逆上がり。
回れないと、お尻を持ち上げてくれた先生。
“絶対に出来ないんだ、私には”
それなのに、先生は体育の授業で
みんなの目の前で、ひとり、私に逆上がりをさせました。
やっぱり、お尻が落っこちて失敗しました。
「出来ない、と思っているから出来ないんだ」
足を蹴り上げた時点で、諦めているじゃないか
先生は、そう私に怒りました。
そして、もう一回、挑戦して・・・。
唯一の、体育「A」。
先生は、私に“オールA”をくれました。
先生は、学校一厳しい方でした。
私はその先生からいろんなことを、学びました。
今も、思います。
「出来ない」と思っていて「出来る」ことなんて、無い。
どんな困難も「出来る」と思うことが
まず必要なのだと。
大人になってからも、生活の上で“オールA”を取ることは
とても大変です。
ですが私はそれを「出来ない」と、思いたくないのです。
だって、
逆上がり、出来るようになったのだから。
今日の私のBGM。なし。
学級委員とかやっちゃうような、優等生タイプでした。
勉強も、好きでした。
ですが、ひとつだけ私にはコンプレックスがありました。
私の通信簿は
「体育がBで、あと全部A」
というのが、お決まりでした。
通信簿の3段階評価。体育だけはいつもAが取れませんでした。
クラスメイトの前で、自分だけが「出来ない」。
走るのも遅い。ドッジボールはすぐ狙われて外野。
バスケットボールも鈍くさいプレーばっか。
マラソンなんて以ての外。
そんな私が、一度だけ体育もAをもらえたことがあります。
4年生の1学期。
逆上がりが出来るようになった、ときです。
何度やっても出来なかった、逆上がり。
放課後何度も、何日も何日も練習した、逆上がり。
回れないと、お尻を持ち上げてくれた先生。
“絶対に出来ないんだ、私には”
それなのに、先生は体育の授業で
みんなの目の前で、ひとり、私に逆上がりをさせました。
やっぱり、お尻が落っこちて失敗しました。
「出来ない、と思っているから出来ないんだ」
足を蹴り上げた時点で、諦めているじゃないか
先生は、そう私に怒りました。
そして、もう一回、挑戦して・・・。
唯一の、体育「A」。
先生は、私に“オールA”をくれました。
先生は、学校一厳しい方でした。
私はその先生からいろんなことを、学びました。
今も、思います。
「出来ない」と思っていて「出来る」ことなんて、無い。
どんな困難も「出来る」と思うことが
まず必要なのだと。
大人になってからも、生活の上で“オールA”を取ることは
とても大変です。
ですが私はそれを「出来ない」と、思いたくないのです。
だって、
逆上がり、出来るようになったのだから。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月03日
バジルの花。
いただいたバジルの茎の部分を水にさしていたら
花が咲きました!

てっぺんに蕾があったので
花が咲くかもよ!って言われていたのです。
そしたら、ほんとに咲いたのです!
小さな白い花・・・。
可愛い♪
スーパーで売っている、フレッシュバジルの
そのまんまな感じ、茎でばっさりと切られた状態なのに
水につけておくだけで、ちゃんと成長してくれるなんて・・・
すごい!
そして、よく見てみたら・・・。

根っこまで生えてきてる!!!
すごい生命力ですね。
もう少ししたら、土の中に植えてみようと思います。
育つかな・・・♪
普通のサラダに、ちょこっと
ちぎったバジルを入れると、爽やかで
とても美味しいのです。
新しい葉が、少しずつ出て来ているっぽいので
ダメになりそうな葉から、サラダ用にいただきつつ
ちょっと頑張って育ててみたいなぁと思います♪
今日の私のBGM。なし。
花が咲きました!

てっぺんに蕾があったので
花が咲くかもよ!って言われていたのです。
そしたら、ほんとに咲いたのです!
小さな白い花・・・。
可愛い♪
スーパーで売っている、フレッシュバジルの
そのまんまな感じ、茎でばっさりと切られた状態なのに
水につけておくだけで、ちゃんと成長してくれるなんて・・・
すごい!
そして、よく見てみたら・・・。

根っこまで生えてきてる!!!
すごい生命力ですね。
もう少ししたら、土の中に植えてみようと思います。
育つかな・・・♪
普通のサラダに、ちょこっと
ちぎったバジルを入れると、爽やかで
とても美味しいのです。
新しい葉が、少しずつ出て来ているっぽいので
ダメになりそうな葉から、サラダ用にいただきつつ
ちょっと頑張って育ててみたいなぁと思います♪
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2012年05月02日
雨の日の車の中で。
大雨女、ちぃです。
本日も、都内スタジオにて
レコーディングの立ち会いに。
当然のどしゃ降りであります。
まささんが車に乗せてくれたので
あまり濡れずに済みました。
高速道路で水しぶきがしゃあしゃああがって
前が見づらくて、怖かったです。
雨の日は・・・
道路に水がたまって・・・
タイヤが浮いたような状態になって・・・
ブレーキやハンドル操作がきかなくなる現象・・・
何て言う名前か忘れたけど・・・
そうなったら怖いなー、怖いなー、と無言で考えながら
助手席にいたら
まささんに
「道路にたまった水にタイヤが取られて
ブレーキとかハンドルが操作出来なくなる現象、
なんていうか覚えてる(笑)?
ペーパードライバーだから覚えてないでしょ(笑)?」
と聞かれ・・・(驚)!!!
今ちょうど考えていた・・・心の声が聞こえた?!!
と思って、びっくりしました(笑)。
気持ち悪っ!なんで声に出してないのにわかったの?!
という訳で。
教習所で習いましたよね♪
私も、だーーーいぶ昔に習いました!!
でも名前覚えてません!!!
まささんは即答。すごいなー。
正解は
ハイドロプレーニング現象。でした!
今日の私のBGM。なし。
本日も、都内スタジオにて
レコーディングの立ち会いに。
当然のどしゃ降りであります。
まささんが車に乗せてくれたので
あまり濡れずに済みました。
高速道路で水しぶきがしゃあしゃああがって
前が見づらくて、怖かったです。
雨の日は・・・
道路に水がたまって・・・
タイヤが浮いたような状態になって・・・
ブレーキやハンドル操作がきかなくなる現象・・・
何て言う名前か忘れたけど・・・
そうなったら怖いなー、怖いなー、と無言で考えながら
助手席にいたら
まささんに
「道路にたまった水にタイヤが取られて
ブレーキとかハンドルが操作出来なくなる現象、
なんていうか覚えてる(笑)?
ペーパードライバーだから覚えてないでしょ(笑)?」
と聞かれ・・・(驚)!!!
今ちょうど考えていた・・・心の声が聞こえた?!!
と思って、びっくりしました(笑)。
気持ち悪っ!なんで声に出してないのにわかったの?!
という訳で。
教習所で習いましたよね♪
私も、だーーーいぶ昔に習いました!!
でも名前覚えてません!!!
まささんは即答。すごいなー。
正解は
ハイドロプレーニング現象。でした!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記