2012年04月25日

八重桜。

120425_2224~01.jpg

よく通る道に
桜がたくさんあります。
どれも大きな木ではないのです。

ソメイヨシノが咲き始める前に、
濃いピンク色の、八重咲きの桜と思われる花が
ぱぁ〜っと、一足早く咲き始め。

その後、それが散る頃には
ソメイヨシノが咲き始め。
それも、白っぽいのと、薄い桜色と
2種類の木が、順番に並んでいます。

その後、葉桜になり始めると
今度は、この写真の八重桜が咲き始め。
花びらがふわふわで、とっても可愛いです。
大好き。

桜には、たくさんの種類があると聞きます。
私はいつもの通り、あまり植物の名前には詳しくないので
どれも名前はわからないですが。

この近辺に
いろんな種類の桜を植えて、より長くより楽しんでもらおうと
きっと考えてくれたであろう、と
その町づくりのあたたかさが、とっても素晴らしいなぁと
思うのです。

10年、20年、30年と
年月を重ねて、もっともっと大きな木になるでしょう。

テレビでは樹齢1000年の、天然記念物の桜を
見ることが出来ました。
五分咲きとのこと。
桜は
まだまだ日本中で、私たちを楽しませてくれているのですね。


自然の美しさを
いつも感じながら、日々を過ごしたいものです。





おまけ:無事、ホルター心電図を取り外し終わり、痒さから解放。
    不整脈は今朝とても沢山記録でき、
    良いのか悪いのか分からないですが、酷いレベルの時を
    先生に診ていただけそうです。
    結果は来月。また、日記に致します。
    心配して下さった方、ありがとうございます。
    元気なので、大丈夫っ!







今日の私のBGM。植村花菜の曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記