2012年04月10日

春、いっぱい。

明日は雨だというので
その前にと思い、
うちの隣りの神社に桜を見に行きました。

IMG_3382_1.jpg

とてもきれいでした。
落ちてしまった枝を拾って、大事に鞄に入れて
一緒に帰ってきました。
昨日のマーガレットが入った器に、一緒に挿しました。
マーガレットが桜に負けてしまった気がして、かわいそうなので
“そんなことないよ”と、心で呟きました。

少し歩きたくなったので、近くの小学校まで。
もう一踏ん張りのチューリップ。
CA3D0091_1.jpg

ハナニラが笑ってました。
CA3D0092_1.jpg

ブローチのような牡丹じゃなくておとめツバキ。←教えて頂きました!
CA3D0094_1.jpg

いつもうちの周りに咲いてくれる、紫の花たち。
名前が分からないのです。
(追記:ムラサキハナナというそうです。こちらも教えて頂いてスッキリ!
CA3D0096_1.jpg

探して探してやっと見つけたよ。
駐車場の砂利のところに、そっと咲いていました。
やっぱりあなたは強いね。
IMG_3385_1.jpg


それから、ツバメ夫婦。
IMG_3381_1.jpg

巣を見たらお留守で。
でも少し離れた電線に、ご夫婦らしき姿が!
思いきりズーーームで撮って、これがせいいっぱい。




幸せが、いっぱい。
春、いっぱい。











今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月09日

一輪の花。

120409_2100~01.jpg

先日、母がくれた花束。
猫が早速葉っぱを食べたがって、かじかじ…。

やめてぇ…。

ぽろっと落ちてしまっていた
マーガレットの花。

このまま放っておいたら、しわしわになってしまうからと
望みをかけて、お水に浮かべていたら
意外と元気。

これまた猫がいじって、水がこぼれないよう
タオルを下に敷きつつ(風情が無い…)
机の上に置いてみたら
心が癒される。

一輪の花が、幸せをくれます。

花びらを数えてみたら21枚。
他のマーガレットの花を数えてみても、やっぱり21枚。
でもまだ小さな花を数えてみたら、15枚。
じゃ、どのタイミングで21枚になるのでしょう?
それともその子は15枚のままなの?
不思議です。

お花は好き。
でも、すぐに枯れてしまうし
猫が食べちゃうし(チューリップなんて悲惨なことに…)
育てるのも下手くそで
なかなか縁はないのだけど。

やっぱり家の中にお花があると
幸せになるなぁ。

母がマーガレット好きなこともあってか
私は「花」と言われて思い浮かぶのは、まず
このマーガレットの花です。
白い花びら。可憐で逞しくて。

とても好きです。









今日の私のBGM。なし。


posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月08日

夜の桜。

ふと立ち寄ったコンビニのそばに
大きな桜の木がありました。

日の当たる方はいっぱい咲いていて
日の当たらない方はまだ蕾がありました。

満開までもう一息です。

ですが、ものすごくきれいでした…。

遠くの街灯が照らしていて
決して明るくはない中で
輝くように、きれいな桜色が映えて見えました。

がんばって手を伸ばして
低い枝のところに手を伸ばして
小さな花にふわりと触れてみました。

瞬間、浮かんだ気持ちは
“ありがとう…”

こんなにきれいに咲いてくれて
楽しませてくれて
今年も春が来たよと知らせてくれて
ありがとう。


夜の桜もとても良いものです。

明日はどこか通りがかったところの
桜を写真に撮れるといいな。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月07日

32、84、始まり。

私の32歳、始まりました。
おばあちゃんの84歳、始まりました。
おばあちゃんと、お互いにおめでとうを言い合いました。

嬉しかった。

一日、
いろんな人への感謝の気持ちを忘れずに
いろんなことを思いました。

起きたら、母が朝仕事前に急いで買ってくれた
花束が置いてありました。
父はぶっきらぼうですが、おめでとうを言ってくれました。
弟と義妹からは、FAXが送られてきました。
会いに行くといつも、伯母とおばあちゃんは喜んでくれます。

私はきっとずっと
当たり前のように、家族からの愛情に囲まれて育ってきて
それって本当に、幸せな環境なんだよなぁと思いました。

何も言葉がなくても
別に大きなプレゼントがある訳ではなくても
伝わる気持ちに
いつも囲まれているのだなと思います。


愛する人と一緒に
私はそれを
また伝えて
受け継いでいかなきゃいけないんだなぁと
思います。


お誕生日おめでとうのメールや
Twitterでのリプなど、たくさんいただきました。

少し寒い一日でしたが、
都内では桜がほぼ満開、
今日は満月、
いろんなことが重なって、幸せな誕生日なりました。

ありがとうございます。

また今日から始まる一日一日を
大切に頑張っていきます。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月06日

31、終わり。

今日で31歳が終わりました。

私にとっての、31歳は
かなり、たくさんいっぱいの経験をさせて頂いた
日々になりました。

一年前の自分と比べて
変わったことは
 1.少し太ってしまった
 2.白髪が増えた
 3.少しだけ自分に自信がついた

1.は、早急にどうにかせんと。

2.は、最初は嫌でしたが、
もう今は白い子を育てる、と決めたので、
諦めています。
真っ白頭の父の血を、受け継いでしまっているようで、
最近急に増えてきました。
でも、
自然でいいじゃない、
その代わりいつもきれいに、
それが私らしいかな、と思っています。

3.は、お仕事において、です。
思うように出来ないことも、勿論多々あるけれど
31歳の自分は、32歳に向けて繋げる歳になったなと
振り返ってみると、思えます。
前を走る人に続いて、私も走りきることが出来たな、と。
まだまだ目指すタイムは目標高く、ですが
ひとまず走りきることが出来たのが、大きな一歩でした。

明日からは32歳。
自分がこんな歳になるなんて。
子どもの頃は、もっと大人な自分を想像していました。


いろんな思いを抱えて
今日はお布団に入ろうと思います。


まだまだ、全力で突っ走ります。







今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月05日

缶詰耐久期限。

自宅=仕事場
という職業の方も、世の中にはたくさん居ると思います。

私たち音楽業界でもそうですし、
ライターさんとか作家さんとか芸術家さんとか。

そういう方たちは、平気なんだろうか?と
ふと、疑問に思うことがあるのですが、
私は、
家の中に缶詰になっているのは、丸一日が限界なんです。
そういった方たちは、一体何日くらいまで缶詰で居られるのでしょう?

あぁ…今日外出てないな…。
次の日…、
もう限界だな…とりあえず買い物にでも行こう。
ってのが、私のパターンです。

元々、じっとしていられないタイプなのです。

映画館でも靴脱いだり足組んだり逆にしたり鼻掻いてみたり
落ち着きが無くて2時間とか、結構ギリギリです。
家で仕事していても、集中力はありますが長くは続かないので
あっち行ったり体勢買えたりベッドに寝転んでみたり猫触ったり
結構、落ち着きが無いです。
そして、外へ出たくなります。
空を見たい、お日様を浴びたい、夜空を見上げたい。深呼吸したい。
と思ってしまって。

かといって、アウトドア派ってことは決して無く
運動も出来ることならしたくないタイプなのですが。。。
我が侭ですね(笑)。


最近の疑問です。
皆さんどうしてるのか…。

それが平気な人でないと、こういう仕事って向いてないのかなー…。

ま、そんなこと言ってないで
さっさとお仕事しましょ。。しましょ。。。







今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2012年04月04日

天声人語のすすめ。

ある日、本屋さんに行ったときに
「天声人語 書き写しノート」というものが
売られているのを目にしました。

朝日新聞の一面一番下にある、「天声人語」。
前々から、時々気になることが書いてありそうな日は
読むようにしていたのですが。
そうか、ノートが売ってるってことは、
これを書き写す人が結構いるってことか、と
なるほどなるほど、と思いまして。

毎日書き写している時間はないので、
申し訳ないけどノートは買っていないです。
でも、ほぼ毎日読むようになりました。

やはり、文章が素晴らしい。
毎日同じ文字数の中で、
・起承転結がしっかりしている
・必ず「転」の部分があって、何かに例えたりし、分かりやすい
・かといっていつも同じパターンにはならないように
 工夫がなされている(起承転結じゃなく、転起承結であったりと)
・たまに難しい単語が出て来て、勉強になる
・意見を押しつけ過ぎず、且つ読み手に問題を投げかけている
すごくバリエーションがあるように、感じます。

とても良い勉強になります。
そして、毎日読んでいても飽きません。

ところで。
誰が書いているんだろう?と、いつも思っていました。
wikiによると、匿名なんだそうです。
なるほど。だから名前が書いていないのですね。
かっこいいなぁ、なんか美学を感じます。

勿論、今はちょちょいとググれば
ネットで読めるんです、この天声人語も。
だけど、私はやっぱり
新聞紙の何とも言えない匂いと、手触りと
それを感じながら、ふむふむと言いながら、読みたい。
大事だと思うのです。

紙の温もり。


皆様にも是非おすすめしたいです。
天声人語。

いつかの遠い話ですが、
私は、自分の子どもには
これだけはと、勉強のために書き写しさせたいなぁと
思っています。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月03日

春の嵐。

荒れたお天気でした。
午前中は晴れていたのに
だんだんと暗い雲が。
気付いたら、強い風と雨。
どんどん激しくなっていく、嵐。
そして、去って行く。

一日のうちで
こんなにもめまぐるしくお天気が変わるなんて。
ほんと季節外れの台風がやってきたような感じでした。

私は、外出先から昼過ぎに帰宅。
嵐に備えて、引きこもっていました。
お外でお仕事の方、お仕事帰りの方、心配しながら
テレビやネットをちらちら気にしていました。

思ったより空気も冷えていたので
ずぶ濡れになってしまった皆さん、風邪を引かないように…。


私は私で
ちょっと体調の優れないサイクルの一日だったので
がっつり体をあっためて、おとなしくしていました。
薬を飲んだせいもあって、眠気もひどく…。
軽く歌の練習をしたぐらいで、
今日はあまり時間を上手に使えなかったなぁ…。

また明日から気を引き締めていこうと思います。
うん。









今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月02日

おばあちゃんのお見舞い。

腰の手術で入院中の
おばあちゃんのお見舞いに行って来ました。
大きくて広い病院。
病室の各入り口には、猫の写真が色々飾ってある、
素敵な病院でした。

おばあちゃんは、だいぶ顔色も良く
調子良さそうでした。
もう、杖だけで歩く練習をしているそうで
だいぶ回復したみたいです。
退院が待ち遠しいみたいで
なかなかいつ退院かハッキリ言ってもらえない、と
ぶーぶー言っていました(笑)。

「忙しいんだってね。
 おばあちゃんのことなんて、忘れちゃってたでしょ?」
とか言うんです(笑)。
「そんなことないよ、ずっと心配してたよ。
 忘れてたらお見舞い来ないでしょ?」
変なおばあちゃんです。

お土産に持っていった、和菓子を喜んでくれて。
大事そうに。後で食べよう、と枕元に置いていました。

顔を見て、安心しました。
あまり長居しても、疲れさせてしまうので
また来るね、と言ってバイバイしました。
おばあちゃんの手は、しわしわだけどすべすべでした。


帰って来てから、メールが来て
7日の土曜日に退院が決まったと。
私が帰ってから、決まったようです。
良かった!

しかも7日って。
おばあちゃんの誕生日です(私もですが)。
誕生日はおうちで過ごせるんだ・・・良かった・・・♪


日常生活を今まで通りに送るまでには
まだ時間がかかるかと思いますが、
きっと元気なおばあちゃんのことですから
もりもり回復してくれることと思います。

もう少しだから、頑張って!おばあちゃん♪








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年04月01日

4月始まりました。

エイプリールフールでした。
毎年ネットではいろんなサイトが、おもしろおかしいことを
やってくれて、楽しませてくれます。
今年のGoogleMapの“ドラクエ化した地図”は、笑いました。
すごいですねー。
日本の企業では、ちょっとあり得ないユーモアかなと思います。

今日も夜中にまささんの所で仮歌録りでした。
まささんはさら〜っと自然に嘘を言うのが上手くて、
今年もさら〜っと騙されました(笑)。

私は、嘘をつくのが下手です。
毎年考えてはみるけど、面白くて且つ迷惑をかけない嘘が
思いつかないのであります。

さて、4月です。
今日から新社会人、という方もいたかと思います。
真新しいスーツを着ている人がたくさん電車に。なんて
声も、見聞きしました。

私は、特に今日から新しく始まることというのは無いけど…。
でも4月は盛りだくさんな一ヶ月になりそうな予感です。

踏ん張りどころです。









今日の私のBGM。植村花菜の曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記