2012年02月09日

母の愛情。

ここんとこ、両親が帰って来ると私が居なくて
私が帰ってくる時には、当然両親は寝ていて
また両親が帰って来る頃には、私はまた出ていて
の繰り返しでした。

昨夜(といっても4時ですが)帰ってくると
机の上にこれが置いてありました。

120209_1426~01.jpg

多分、百均で買って来たんだろうな〜(笑)ていう
アームウォーマー。
私は冷え性なので、夜パソコンをいじっていると
手が冷たくなってしまうと
いつもぼそぼそ言っているので
買って来てくれたのだと思います。

これが100円とは思えない、あたたかさ。
感触がふわふわしているからか、とてもあたたかいです。

そして、朝(といっても13時ですが)起きて
台所に置いてあったのが

120209_1427~01.jpg

カボチャコロッケ。
母が好きでよくコロッケを買ってくるのですが
私はあまりコロッケが好きではなくて。
でも、カボチャコロッケなら好きなのです。
普通のコロッケじゃないよ、カボチャコロッケだよ、と
ちゃんとメモが貼ってありました。

朝、パンだけじゃなくて、おかずも食べなさいの意。
かな?と思って、朝ご飯に食べました。


母の愛情。

別に普段は当たり前にそこにあるだけで
気付かないというか、気付かないふりをしているというか
それが当たり前すぎて、何とも思わないのですが
ふとした時に
さりげない、大きな愛情を感じることがあります。

この歳になっても、実家暮らしの私ですが
私は女なので
一生この家に居る訳ではないのだ、と
最近、考えます。
一緒に居られるのは、いつまでだろう?
特に具体的に何かが決まっている訳ではないですが
時々、考えます。
一緒に居られる時間は、限られているのかもしれないから
大切にしないといけないなと、思います。


今日は少し久しぶりに、両親と夕飯が食べられたので
たくさん話をしました。
自分の部屋に籠もるのではなくて
リビングでなるべく時間を過ごそうと思ってたら
夕飯の後は、母の愚痴聞きタイムでしたが(笑)。




当たり前が、一番幸せなことなんだと
本当に、そう思うのです。









今日の私のBGM。お仕事で制作した曲たち。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年02月08日

おめでたいこと×3。

前々から、多分どっと重なるなぁーとは思っていたんです。
おめでたいことが、偶然にもどっと同じ時期に重なるなぁって。

私のお友達が
2月3日、4日、6日と
3人どっと続けて
ご出産。

高校のお友達(部活の)と
高校のお友達(クラスの)と
専門時代のお友達、です。

みんなおめでとうぅぅぅぅ!!!

そして、3人のママ、4人の赤ちゃん・・・
そうなのです、うち1人は双子ちゃんの出産。
すごいなぁーすごいなぁー。

初めての出産。
お産3度目にして双子ちゃんの出産。
みんなとっても大変だと思いますが・・・
少しでも今は体を休めてほしいなぁと思います。



出産、か・・・。

自分の子ども。どんなに可愛いだろうって思います。

「おめでとう」と「羨ましいなぁ」が
複雑に入り交じる、複雑なお年頃(笑)。

幸せ、自分の手で掴み取らないといけないですなっ!!









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年02月07日

この時間の、優しいスープ。

120208_0542~01.jpg

今夜はまささん宅で、仮歌のレコーディング。

いざ、仮歌を録る段階になっても
詞が納得いかない部分を、修正、また修正、で
かなりの迷惑をかけてしまいました。

もうすぐ夜が明けそうです。

そしたら、まささんママが
あったかいスープを差し入れして下さいました。
ありがたいです…♪

夜更かしが過ぎると
お腹が空いたような?胃が痛いだけのような?
ちょっと苦しい感じになってくるので
やさしいスープ…ありがたかったです。

まささんママは本当にやさしいなぁ…♪♪♪
っていうか、いつ眠っているんだろう…?
さっきまで電気ついてたのになぁ。
本当に尊敬します。


いつもありがとうございます。


家族を含め(まささんママも“家族”同然です!)、
いろんな方にサポートしてもらって
今の自分が立っていられるんだなぁと感じます。


だから、だから、
頑張らなきゃ!








今日の私のBGM。ないしょ。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2012年02月06日

もちチーズ、いいね。

夕飯、お好み焼きでした。

ホットプレートで家族3人、3枚のお好み焼きを
焼きました。

作るのは私です。
焼くのは結構上手です。

本日は、そうだ!と思い立ち
初めて、もち+チーズを入れて作ってみました。
お好み焼き屋さんや、もんじゃ焼き屋さんには
必ずある「もちチーズ」。
お餅とチーズとソースの組み合わせって、とても好き!

結果は・・・大成功でした♪

いつも同じ味になりがちな、お好み焼きに
ちょっと変わった感じがプラスされて
とても楽しめたのであります。

お好み焼き。
みんなでほふほふしながら食べると
おいしいですね。








今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2012年02月05日

届いた!

120206_0309~01.jpg

映画「マメシバ一郎」の前売り券が届きました。

クリアファイル付きです、いぇい!
嬉しいな♪

これで
「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「犬飼さんちの犬」
「マメシバ一郎」とクリアファイルが揃いました。

映画の感想も、Twitterを見ていると
続々と投稿されていて、うきうきです。

んー、私はいつ映画館に見に行けるかわからないですが
ギリギリにならないように、上手いこと時間を作って…
見に行こうと思います。
何でもギリギリになっちゃう性格なので、余裕を…余裕を…。

11日には、盛岡冷麺さんのイベントも決まったとのこと。
いいなぁ、生しゃくしゃく〜♪


はてさて、それでは
またまたお仕事に戻らねば〜。
書き書き。。。
夜な夜な、書き書き。。。







今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年02月04日

「ひとつずつ」。

今年の私のテーマは「ひとつずつ」。

どんなに忙しくても
結局、一日は24時間しかない訳で
その中で決められた期日までに
やらなければならないことをこなす。という時に
あぁあれもこれも間に合わない。って場合に
全部のことを一度に考えようとしても
結果
全部が終わらずに、ダメになってしまう。
だから
どんなに大変でも
「ひとつずつ」終わらせるしかない。

焦っても泣いてもいらいらしても落ち込んでも
終わらせないといけない。

そんな時には
とにかく「ひとつずつ」と
呪文のように唱えて、落ち着かせよう。

これから先に大変なときにはそうしよう。

と、決めた。

私の頭は
短期集中型、一点集中型なので
同時にいろんなことをやることには、不向き。
不向きなら不向きなりに
そうせざるを得ない時には、工夫をしないとならない。
深く集中出来ることを上手く利用するしか、ない。

複数の詞を、同時に考えていて
「ひとつずつ」を唱えている最中です。



そして、本日はその前に
夕飯作り・洗い物・洗濯物をたたむ・お風呂に入る
を「ひとつずつ」終わらせていこうと思います(笑)。








今日の私のBGM。ないしょ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年02月03日

恵方巻(一応)。

120203_2329~01.jpg

24時になる前に!早く!って言いながら
母と豆まきをしました。
ギリギリセーフでした。

昨今では全国的に広がり
スーパーやコンビニ、テレビの中でも
恵方巻恵方巻と見聞きするようになりました。
うちでは専ら「食べにくいから」との理由でかぶりつきは無し。
フツーに切った状態で出て来ます(笑)。
そして、北北西ってどっちだろうねぇ?
あっちかな?もう少しこっちかな?とか言いながら
黙って食べることを知らない私たちは、わーわー食べました。
何から何まで“なんちゃって”ですが
まぁ、楽しいので良し。でしょう。

という訳で恵方巻、おいしくいただきました。
歳の数だけ豆も食べました。

たくさんの福がやって来ますように。

日本のしきたりや風習が
なかなか若い世代に受け継がれていきづらい時代。
こんな風に、恵方巻で盛り上がり
節分という日が、忘れ去られることなく存在するってことは
悪くないんじゃないかなと思います。
企業の販売戦略にまんまとハマってる気もしますが
それもまた良し、経済への貢献ということで。


鬼は外!福は内、内、内!







今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2012年02月02日

0から1。

10が完成形だとして、
書き始めて1から10までを組み立てていくことよりも、
0の状態から1を思いつくまでが、とても大変な作業です。

詞を書くときは、いつもそう思います。
0を1にすること、までで
全体の半分以上の時間を使っていると思います。

どういうテーマでいくか、
テーマに沿って、ストーリーをどう持っていくか、
一番大事な言葉を、何にするか。
自分の中で、広がっていないと
当然書き始めることが出来ないので
すごくすごくすごく、脳みそフルパワーになります。

それが、出てこないと
もーーーう、いらいらいらいらいら・・・してしまうので
いかに、そのいらいらを解消するかも
重要だったりして。

でも、10=完成形まで持ってこれた時の気持ちは
何にも変えがたい清々しさなのです。
だから頑張れる。

私らしい詞が書けるよう。でも押しつけにならないよう。
書き書き頑張ってる最中であります。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2012年02月01日

クリアファイル持っと〜る。

クリアファイルってものが、とても好きです。

120202_0344~01.jpg

楽譜を入れたり、
書いた詞を入れたり、
詞を書く前段階のメモをどっさり入れておいたり、
仮歌を歌いに行くときは必ず持って行くし、
自分の部屋にも、プロジェクトごとに分けて入れたり、
とてもよく使います。

結構いろんな色、いろんな柄を持ってます。

そして、写真の通り
今までちょこっと関わらせて頂いた、
「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「犬飼さんちの犬」の
クリアファイルを持っております。
(前売り券に付いてきたり、劇場でグッズとして買えたり。です)

4日より公開される、映画「マメシバ一郎」の前売り券を買うと
特製クリアファイルがもらえるとのこと。
早速クリックしちゃいました。
届くのが楽しみだなぁ〜♪

普段は完全猫派ですが、犬もとても好きです。
犬より猫派なのは、犬は可愛すぎるからです。
変な言い方ですが、犬は放っておけないから。
猫は、ちょっと外出するにも、一泊ぐらい留守にするにも、
エサと水とトイレさえ準備しておけば、どうってことありませんが
犬は、そうは行きません。
それに、愛情表現が猫よりも分かりやすいので
もし、私が犬を飼ったら、本当に犬のことしか考えなくなって
しまいそうで怖いのです。
そんな訳で猫派です。

でも、ワンちゃんのクリアファイルはテンション上がります。

「マメシバ一郎」、初日舞台挨拶に行くと
特製のうまい棒がもらえるそうで・・・!!!
何としても欲しい!!!のですが、
舞台挨拶には行けそうになくて・・・残念。断念。です。

今日の『ごきげんよう』には佐藤二朗さんが
出ていらして、しっかり拝見致しました〜!

クリアファイル付き前売り券の情報、
初日舞台挨拶専用の前売り券の情報、など
公式HPに載っております。

http://mameshibaichiro.net/







今日の私のBGM。嵐「All the BEST! 1999-2009」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記