
厄除けをしてもらいに、初詣に行ってきました。
子どもの頃よく行った大きな神社ですが
ここ数年は、近くの小さな神社で済ますことが多く
とても久しぶりに、あんなに大きな鳥居をくぐりました。
大きな神社だけあって
平日なのに沢山の人が、厄除けの順番を待っていました。
神主さんが祝詞を読んでくれて、
20人くらい一人一人の住所名前生年月日も、読んでくれました。
私もちゃんと最後の方に呼ばれました。
そしたら、なんと私の次の人も同じ誕生日でびっくりしました(笑)
そんなこんなで、無事名入りのお札や御神酒をいただき
参拝も済ませ、絵馬を書き、お守りも買いました。
そして、生まれて初めておみくじを引いてみました。
一年の最初を、おみくじの結果で左右されるのが嫌なので
ずっと引かないようにしていたのです。
今年は、気が向いたので引いてみたところ「吉」でした。
まあまあですね。
でも、運勢は上り坂とのことで良かった・・・。
厄払いを終えて、すっきり。
今年も頑張れそうです。
お願い事はただひとつ。
「家族全員が健康で元気で過ごせますように。
ただそれだけでいいです、お願いします。」
今年も見守っていてください。
今日の私のBGM。奥田民生の曲たち。