しかも、日付けは手書きしています。

わざわざ日付けを手書きしている理由は
「月曜始まりの手帳がどうしてもイヤだから」
です。
ここ数年で、ぐっと月曜始まりの手帳が増えたように思います。
どうしてなんでしょう・・・?
カレンダーは、日曜始まり。
なのに、どうして手帳は月曜始まり???
すごく疑問です。
ほとんどの社会人、学生は
土日が休みで、月曜から出勤(通学)だからって
理由はわかるのですが
それなのに、カレンダーを月曜始まりにする動きはないまま
手帳だけを、月曜始まりにされることに、とても違和感があります。
しかも、A5サイズという特殊な手帳を愛用しているので
気に入った手帳が見つかる訳もなく・・・
もう何年もこの手帳を買って
日付けを手書き。日曜始まりで!
という訳です。
毎年、日付けを書いて(日曜祝日は赤で)
家族や大切な人の誕生日を書き込んで(誕生日沢山記憶してます)
最後に、既に入っている予定を書き込んで
満足。
今年は、やり始めるのが遅くて
昨年の手帳に今年の一月と二月を追加して(笑)、使っていたので
早く切り替えなきゃ!と、晴れて今日から2012年用の手帳に。
外側のカバーは変えないので、見た目は何も変わらずですが。
新しい手帳。少し気合が入ります。
しかし、月曜始まりの件、
周りの人に聞いても、気にならないって声が多いのですが
不思議だなぁー・・・
私だけじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
今日の私のBGM。なし。