最近初めて作ってみて、とてもおいしかったお料理。
・ひじきごはん
・ブリの竜田揚げ
今は便利になったもので
ちゃちゃっとネットでレシピを検索すると
いろいろと出てきます。
自分のイメージしていた感じと、似てるなってレシピを見つけ
大体それと同じか、自分なりに足したり引いたりで
いつも作っています。
いつも千葉の親戚からいただく、立派なひじきは
煮物にするか、豆腐ハンバーグの中に混ぜるか
それぐらいしか使い道がなくて、余ってしまって。
でも本当においしくて。
あんなにしっかりとした味のひじきは、なかなか無いのです。
長ーーーいし太ーーーいのです。
なので、初めて作ったひじきごはんは、おめめが飛び出るほど
おいしくて(水加減固め過ぎたけど)、うれしくて。
絶対また作る。
ブリは、冷凍焼けしてしまったものは
やっぱりダメなのかなぁと思って、調べてたら見つけたレシピで
普通の竜田揚の味付けプラス、ごま油と豆板醤で
ほんのり中華の風味。
しっかり味付けをしたら、ちゃんと食べられる一品になりました。
まぁ冷凍焼けなんかしてない、ちゃんとしたブリで作れば
もっとおいしいかもしれないですけど
お腹も壊さなかったですし(笑)、無駄にすることなく
おいしく処理できたから良かったかなーって。
醤油・砂糖・酒・ごま油・擦ったニンニクと生姜、で
いろんな食材に合いそうな、タレが出来上がります。
(あぁネギの青いとこも入れた方がいいですね)
豚肉とか、サンマでも作ってみたいなぁ〜。
以前は“揚げ物”って焦がすのが怖くて、あまりしなかったですが
最近やっと慣れてきました。
なぁんて、同世代でしっかり主婦している子だっているのですから
私だって、やれて当たり前なんですけどねー…。
いずれも写真を撮りそびれたので
二回目に作った時には、ちゃんと記録しておこうと思います。
料理は楽しいです。
どちらかというと、食べる方より作る方が好きなのです。
とか言いつつ、ま、しっかり食べるんですけどね(笑)。
今日の私のBGM。高橋直純「MA-X」。
2011年12月02日
ひじきごはんとブリの竜田揚げ。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ