私は
ジャングルジムも、雲梯も、のぼり棒も嫌いでした。
幼稚園の園庭で
夕方、幼稚園よりもう少し大きい子たちが
サッカーをしていました。
いわゆるジュニアスクール的な、サッカーチームのようでした。
先生とさようならをした後の
幼稚園の園庭や
授業が終わった後の
小学校の校庭は
夕方の空気感も重なって、いつもと違う感じがして。
そんな気持ちを
なんとなく思い出したのでした。
ライトが当たる園庭。
私は
その中で率先して走り回るタイプでは無く
授業でサッカーをやればドリブルも下手だったし
ドッジボールをやればすぐ当てられて外野が専門だったし
がんばった思い出といえば、逆上がりを必死に練習した時ぐらいで
スポーツとは無縁の子ども時代でした。
だからかな。
なんとなく鼻の奥がつんとするような気持ち。
自分に出来ないことが、簡単に出来る子ってのはいて
自分が出来ないってことを、みんなに知られるのが嫌で
だから、園庭なんて校庭なんて、嫌いだった。
そこは、自分にとって恥さらしのステージのように、思えて。
夕方、ライトに当たる園庭を見て
ぼぉっと
鼻の奥がつんとするような気持ちになりました。
今日の私のBGM。古内東子「IN LOVE AGAIN」。
2011年11月09日
物思いに耽る秋の夜。
無意味なことなんて、ない。
昔、
失恋したことも。
昔、
友達と同じ人を好きで
だけど私は想いを伝えることが出来ないままだったことも。
昔、
大好きだったはずなのに
ひとつ嫌な所を見つけたら、それが広がって
もうダメだと思ってしまったことも。
でなければ
今の、私は居ないと思う。
強くなったり
弱くなったり
それをも全て、受け止めると言ってくれる人と出会ったり。
だから
無意味なことなんて、ない。
湯船に浸かりながら
昔のことを考える。
きっと、秋のせいだ。
秋は物思いに耽るものだと決まってる。
それとも、小説の読み過ぎかな。
まぁそれもまた良し。
今日の私のBGM。なし。
昔、
失恋したことも。
昔、
友達と同じ人を好きで
だけど私は想いを伝えることが出来ないままだったことも。
昔、
大好きだったはずなのに
ひとつ嫌な所を見つけたら、それが広がって
もうダメだと思ってしまったことも。
でなければ
今の、私は居ないと思う。
強くなったり
弱くなったり
それをも全て、受け止めると言ってくれる人と出会ったり。
だから
無意味なことなんて、ない。
湯船に浸かりながら
昔のことを考える。
きっと、秋のせいだ。
秋は物思いに耽るものだと決まってる。
それとも、小説の読み過ぎかな。
まぁそれもまた良し。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2011年11月08日
新しいこと。
新しいことを始めるのに
年齢など関係ないと思うのです。
と、強気に言ってみましたが
本当は少し、不安もあります。
仕事とか、生活とか、時間とか
いろんな要素が、邪魔をして
責任、という意識が、邪魔をして
大人になると
「変わる」ことや
「始める」ことを
遠ざけてしまうような、気がするのです。
だって今のままの方が、楽だから。
私だって、その中のひとり。
だけれど
なぜか
今の自分には、新しいことが出来る、って
そんな根拠のない気持ちがあるのです。
それを「自信」と呼ぶには
まだ小さすぎますが
ほんの「気持ち」だけは、あるのです。
始めてみて、ダメだったとしても
変わらない日々に戻ればいいだけであって
決して、始めることすら許されないはずはないと
思うのです。
一歩、踏み出すまでに勇気が要ります。
動き始めるまでに時間のかかる、B型なのです。
今日の私のBGM。古内東子「透明」。
年齢など関係ないと思うのです。
と、強気に言ってみましたが
本当は少し、不安もあります。
仕事とか、生活とか、時間とか
いろんな要素が、邪魔をして
責任、という意識が、邪魔をして
大人になると
「変わる」ことや
「始める」ことを
遠ざけてしまうような、気がするのです。
だって今のままの方が、楽だから。
私だって、その中のひとり。
だけれど
なぜか
今の自分には、新しいことが出来る、って
そんな根拠のない気持ちがあるのです。
それを「自信」と呼ぶには
まだ小さすぎますが
ほんの「気持ち」だけは、あるのです。
始めてみて、ダメだったとしても
変わらない日々に戻ればいいだけであって
決して、始めることすら許されないはずはないと
思うのです。
一歩、踏み出すまでに勇気が要ります。
動き始めるまでに時間のかかる、B型なのです。
今日の私のBGM。古内東子「透明」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2011年11月07日
音楽制作の裏側〜私はかつおぶし〜
仮歌のお仕事してます。
って話すと、仮歌って何?ってよく聞かれます。
アーティストさんが曲を覚えるための、
(もしくは制作プロデューサーさん側に聞かせるための)デモ段階の歌。
っていつも答えるんですけども。
まだ歌詞がついていない段階の曲を「ラララ」で歌ったり
作曲家がわかりやすくするために書いた、仮の詞で歌ったり
作詞家が書いた、出来上がりの詞で歌ったり
いろんなパターンがあります。
仮の歌、ですので
もちろん私の歌が世に出る訳ではありません。
陰のお仕事ですね。
音楽というものは広く世に愛されるものですが
その制作の裏側って、あまり知られていないように思います。
仮歌って何?プロデューサーとディレクターって何が違うの?
編曲者って何、作曲する人?
私の勝手な例え話ですけれど。
牛丼屋のチェーン店で例えるなら。
一番上に立つ社長が、プロデューサー。
その指針に従って実際に店で動く店長が、ディレクター。
牛丼のもととなる、お肉とご飯を作るのが、作詞家と作曲家。
お肉の種類・つゆに使う調味料、そのバランスを開発するのが、編曲者。
用意された材料を厨房でミックスし、牛丼を作るのが、エンジニア。
それを、どんぶりというアーティストさんの上に、
楽曲という完成されたお肉とご飯を、ぽんっと載せてあげて、
出来上がり。
カウンターで待つたくさんのお客さんに届けられる。
あそこの牛丼おいしいよね〜。
良いお肉を育てること、おいしいお米を作る人、
もちろん大切ですし、そういうことってすぐに目につきますが
実は、
それらのバランスを開発する、編曲者であったり
厨房で手際よくセンス良く盛りつける、エンジニアであったり
あまり目につかない所で、とても大切な役割を果たしてる人がいる。
で、
牛丼屋でいう私の役割って
お肉を煮る“つゆ”に使われる、だし汁のかつおぶしみたいなものかな
って思います。
だしが出たら、かつおぶし(仮歌)は捨てられてしまいますが
かつおぶしが無かったら、おいしくお肉は煮えません。
そのだし汁を使い、編曲者がお醤油やお砂糖を足して
“つゆ”、になります。
私、かつおぶし。
かつおぶしの役割、結構気に入っています。
かつおぶしがメインで食卓に並べられることはないけど
私には、おいしいだしだけ取っていただければ
それで充分って思えるからです。
私には向いているな、って思うんです。かつおぶし。
かつおぶし。
猫にも好かれますしね(笑)。
さ、今日も頑張ってきますよ、かつおぶし役。
今日の私のBGM。今日歌う曲たち。
って話すと、仮歌って何?ってよく聞かれます。
アーティストさんが曲を覚えるための、
(もしくは制作プロデューサーさん側に聞かせるための)デモ段階の歌。
っていつも答えるんですけども。
まだ歌詞がついていない段階の曲を「ラララ」で歌ったり
作曲家がわかりやすくするために書いた、仮の詞で歌ったり
作詞家が書いた、出来上がりの詞で歌ったり
いろんなパターンがあります。
仮の歌、ですので
もちろん私の歌が世に出る訳ではありません。
陰のお仕事ですね。
音楽というものは広く世に愛されるものですが
その制作の裏側って、あまり知られていないように思います。
仮歌って何?プロデューサーとディレクターって何が違うの?
編曲者って何、作曲する人?
私の勝手な例え話ですけれど。
牛丼屋のチェーン店で例えるなら。
一番上に立つ社長が、プロデューサー。
その指針に従って実際に店で動く店長が、ディレクター。
牛丼のもととなる、お肉とご飯を作るのが、作詞家と作曲家。
お肉の種類・つゆに使う調味料、そのバランスを開発するのが、編曲者。
用意された材料を厨房でミックスし、牛丼を作るのが、エンジニア。
それを、どんぶりというアーティストさんの上に、
楽曲という完成されたお肉とご飯を、ぽんっと載せてあげて、
出来上がり。
カウンターで待つたくさんのお客さんに届けられる。
あそこの牛丼おいしいよね〜。
良いお肉を育てること、おいしいお米を作る人、
もちろん大切ですし、そういうことってすぐに目につきますが
実は、
それらのバランスを開発する、編曲者であったり
厨房で手際よくセンス良く盛りつける、エンジニアであったり
あまり目につかない所で、とても大切な役割を果たしてる人がいる。
で、
牛丼屋でいう私の役割って
お肉を煮る“つゆ”に使われる、だし汁のかつおぶしみたいなものかな
って思います。
だしが出たら、かつおぶし(仮歌)は捨てられてしまいますが
かつおぶしが無かったら、おいしくお肉は煮えません。
そのだし汁を使い、編曲者がお醤油やお砂糖を足して
“つゆ”、になります。
私、かつおぶし。
かつおぶしの役割、結構気に入っています。
かつおぶしがメインで食卓に並べられることはないけど
私には、おいしいだしだけ取っていただければ
それで充分って思えるからです。
私には向いているな、って思うんです。かつおぶし。
かつおぶし。
猫にも好かれますしね(笑)。
さ、今日も頑張ってきますよ、かつおぶし役。
今日の私のBGM。今日歌う曲たち。
posted by ちぃ at 19:58| 音楽と仕事
2011年11月06日
±0にならなくても。
心配ごとは
考えると頭の中をめぐって
ぐるぐる、ぐるぐる
止まらなくなります。
涙を流してみたからといって
簡単にぬぐえるものではなく
いけない、いけない
はぁって、息をおおきく吐いて
心をととのえます。
今日あった良いことを思い出そう。
秋の味、カキフライ、さつまいもの煮物、おいしかった。
雨の一日だったけど、結局あまり雨に降られなかった。
それぐらいかな。
±0にはならない一日だったな。
きっとそういう日だってある。
今日、もう使わなくなったクレジットカードを脱会しようと
カード会社に返送するために
ハサミを入れた。じょきってカードにハサミを入れた。
もう使えなくなったカード。
使っていなかったから新品みたいにきれいなのに、切られたカード。
少し、少しだけ
すっきりした。
はぁって、息をおおきく吐いたときぐらい。
いくつか深呼吸をして、寝よう。
今日の私のBGM。なし。
考えると頭の中をめぐって
ぐるぐる、ぐるぐる
止まらなくなります。
涙を流してみたからといって
簡単にぬぐえるものではなく
いけない、いけない
はぁって、息をおおきく吐いて
心をととのえます。
今日あった良いことを思い出そう。
秋の味、カキフライ、さつまいもの煮物、おいしかった。
雨の一日だったけど、結局あまり雨に降られなかった。
それぐらいかな。
±0にはならない一日だったな。
きっとそういう日だってある。
今日、もう使わなくなったクレジットカードを脱会しようと
カード会社に返送するために
ハサミを入れた。じょきってカードにハサミを入れた。
もう使えなくなったカード。
使っていなかったから新品みたいにきれいなのに、切られたカード。
少し、少しだけ
すっきりした。
はぁって、息をおおきく吐いたときぐらい。
いくつか深呼吸をして、寝よう。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2011年11月05日
「最近の子は」
玄関を出て、すぐ
外で子どもが遊んでいました。
マンションの外廊下に座って、DSかなぁ?ゲームをしていたみたい。
鍵を閉めていたら
「こんにちは〜」
って、子どもたちの方から声をかけてくれました。
多分、うちの上のおうちの子かと。
最近、挨拶をするのは“こちらから”ってことが多かったので
向こうから挨拶してくれたのが
なんだかほっこり。うれしくて。
そしたら、夜帰宅してから母も
うちの下の子だと思うけど、高校生くらいの子、
駐車場に車を停めて、まだお母さんが車降りる前に、
目が合ったら、挨拶(会釈)してくれたのよ〜
しかも、降りてから、もう一回こんばんはって
声かけてくれたのよ〜
今どきなんていい子なのかしら、ってちょっと感動しちゃった。
って話をしてて。
「最近の子は」
って括りでまとめるのって、良くないなって
反省したのでした。
というか、子どもに限らず
大人同士でもマンションの敷地内ですれ違ったときに
挨拶してこない人、いるんです。
現代社会ってこんなもんなのかな、って思うと同時に
今日挨拶してくれた子たち(と、その親御さん)のような
当たり前を当たり前に出来る人だって、たくさんいるんだと
ちょっと安心するのでした。
挨拶、大切です。
今日の私のBGM。いろいろ。
外で子どもが遊んでいました。
マンションの外廊下に座って、DSかなぁ?ゲームをしていたみたい。
鍵を閉めていたら
「こんにちは〜」
って、子どもたちの方から声をかけてくれました。
多分、うちの上のおうちの子かと。
最近、挨拶をするのは“こちらから”ってことが多かったので
向こうから挨拶してくれたのが
なんだかほっこり。うれしくて。
そしたら、夜帰宅してから母も
うちの下の子だと思うけど、高校生くらいの子、
駐車場に車を停めて、まだお母さんが車降りる前に、
目が合ったら、挨拶(会釈)してくれたのよ〜
しかも、降りてから、もう一回こんばんはって
声かけてくれたのよ〜
今どきなんていい子なのかしら、ってちょっと感動しちゃった。
って話をしてて。
「最近の子は」
って括りでまとめるのって、良くないなって
反省したのでした。
というか、子どもに限らず
大人同士でもマンションの敷地内ですれ違ったときに
挨拶してこない人、いるんです。
現代社会ってこんなもんなのかな、って思うと同時に
今日挨拶してくれた子たち(と、その親御さん)のような
当たり前を当たり前に出来る人だって、たくさんいるんだと
ちょっと安心するのでした。
挨拶、大切です。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2011年11月04日
こいつはホントにモンスターだぜ♪
憧れだった、モンスターケーブルのヘッドフォンを購入しました。

今日は秋葉原に立ち寄って、ちょっくら買い物をしていました。
さすがアキバですね、ありとあらゆるヘッドフォンを
自分の持ち込んだiPodに差して、試聴出来るようになっていて。
かなりいろいろ聴きまくったのち、
思い切って、憧れの聖域に足を踏み入れることに。
デザインも可愛いし
何しろ音が最高です・・・♪
私は、耳を覆うようにふわっとフィットする感覚がないとダメで
装着感も重要視します。
深夜にスピーカーで作業が出来ないため
ヘッドフォンで作業することが多いのですが、
長時間付けることを考えると、重さがあるとやっぱり辛くなるし。
その点、このヘッドフォンは音の良さだけでなく
装着感も、重さも、抜群で・・・♪
高音も低音もバランス良く聞こえる上、ボーカルの輪郭が
ハッキリ聞こえるので、お仕事用としては最適かと・・・♪
これで、お仕事するときも
より良い音で、より正確に、より効率良く進むはず。
さすがそれなりのお値段がする品物なだけあって
めちゃくちゃ立派なケースも付いてきて
ごきげんです。
わー♪
今日の私のBGM。いろいろシャッフル。

今日は秋葉原に立ち寄って、ちょっくら買い物をしていました。
さすがアキバですね、ありとあらゆるヘッドフォンを
自分の持ち込んだiPodに差して、試聴出来るようになっていて。
かなりいろいろ聴きまくったのち、
思い切って、憧れの聖域に足を踏み入れることに。
デザインも可愛いし
何しろ音が最高です・・・♪
私は、耳を覆うようにふわっとフィットする感覚がないとダメで
装着感も重要視します。
深夜にスピーカーで作業が出来ないため
ヘッドフォンで作業することが多いのですが、
長時間付けることを考えると、重さがあるとやっぱり辛くなるし。
その点、このヘッドフォンは音の良さだけでなく
装着感も、重さも、抜群で・・・♪
高音も低音もバランス良く聞こえる上、ボーカルの輪郭が
ハッキリ聞こえるので、お仕事用としては最適かと・・・♪
これで、お仕事するときも
より良い音で、より正確に、より効率良く進むはず。
さすがそれなりのお値段がする品物なだけあって
めちゃくちゃ立派なケースも付いてきて
ごきげんです。
わー♪
今日の私のBGM。いろいろシャッフル。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2011年11月03日
チョロ、がんばれ!!
おばあちゃんちの猫ちゃん、チョロの
具合が悪いと、連絡が来ました。
病院に連れて行ったら
熱があって、胃が弱っていると言われたそうで
注射を打ってきたけど
お水以外、口にしないそうで・・・。
とても心配です。
推定16歳のメス猫です。
こないだ会いに行ったときには
だいぶ年老いたなぁと思うほど
歩くのにも、階段をのぼるにも、せいいっぱいで
一回り小さく縮んでしまったようにも見えました。
歳をとると、内蔵に来ると聞くので
仕方がないのかもしれませんが
とても心配です。
おばあちゃんは
自分が具合悪いよりも、猫が元気ない方が辛いね
って、こないだも言っていたところだったので
どれほど辛いだろうと思うと
私も今日は一日中胸が痛くなる思いでした。
チョロ、がんばれ。
少しでも具合が良くなるよう
今は祈るばかりです。
今日の私のBGM。なし。
具合が悪いと、連絡が来ました。
病院に連れて行ったら
熱があって、胃が弱っていると言われたそうで
注射を打ってきたけど
お水以外、口にしないそうで・・・。
とても心配です。
推定16歳のメス猫です。
こないだ会いに行ったときには
だいぶ年老いたなぁと思うほど
歩くのにも、階段をのぼるにも、せいいっぱいで
一回り小さく縮んでしまったようにも見えました。
歳をとると、内蔵に来ると聞くので
仕方がないのかもしれませんが
とても心配です。
おばあちゃんは
自分が具合悪いよりも、猫が元気ない方が辛いね
って、こないだも言っていたところだったので
どれほど辛いだろうと思うと
私も今日は一日中胸が痛くなる思いでした。
チョロ、がんばれ。
少しでも具合が良くなるよう
今は祈るばかりです。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2011年11月02日
Smileyな一日。
神谷浩史さん+小野大輔さんの
New Single「Smiley Time」が本日発売になりました。
表題曲「Smiley Time」の作詞をさせていただきました。
アレンジはまささんです。
昨日フラゲした方から
Twitterでも感想をいただいたりと
とても嬉しく思っております。
ありがとうございます。
オリコンデイリーランキングでは10位とのことです♪
明日はワンランクupしてるといいなぁ。
今日も会えるね
って
好きな人から言われたら、やっぱり
笑顔になってしまいます。
会いたかった
って
言われるよりも
遠回しで、だけど会えてうれしいって
伝わってくるから。
今日は私にとってSmileyな一日でした。
皆さんの明日も、Smileyな一日でありますように。
いつもいつも、皆さんに感謝です。
今日の私のBGM。神谷浩史+小野大輔「Smiley Time」。
New Single「Smiley Time」が本日発売になりました。
表題曲「Smiley Time」の作詞をさせていただきました。
アレンジはまささんです。
昨日フラゲした方から
Twitterでも感想をいただいたりと
とても嬉しく思っております。
ありがとうございます。
オリコンデイリーランキングでは10位とのことです♪
明日はワンランクupしてるといいなぁ。
今日も会えるね
って
好きな人から言われたら、やっぱり
笑顔になってしまいます。
会いたかった
って
言われるよりも
遠回しで、だけど会えてうれしいって
伝わってくるから。
今日は私にとってSmileyな一日でした。
皆さんの明日も、Smileyな一日でありますように。
いつもいつも、皆さんに感謝です。
今日の私のBGM。神谷浩史+小野大輔「Smiley Time」。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2011年11月01日
猫も冬仕様。
母が猫用のソファー、通称ねこソファーを
新しく買ってきました。
元からうちにあったねこソファーは、モコさんが占領しているので
もうひとつ、ミータくん用にと。
それなのに、モコさんったら本当に図々しいので
新しい方をちゃっかり自分用にしちゃってます・・・。
かわいそうなミータくん。
男という生き物は、猫の世界でも女の尻に敷かれるのですね。
という話を日記にしようと
書き書きしていたら
夜な夜な部屋にやってきました、ミータくん。

なぜかパソコンにすりすりしまくっています。
ここぞとばかりに、自分の匂いを付けて
モコさんの陣地を俺様の陣地にしてみせようぞ、という
現れでしょうか。
撫でてあげたら、だんだんとふかふかになってきたことに
気付きます。
猫は冬になると、細かくふわふわした毛が増えてきて
さわり心地がふかふかになるのです。
うちの猫たちは、夏と冬の差がとても激しいです。
冬毛。
ふかふか。

にゃん。
今日の私のBGM。なし。
新しく買ってきました。
元からうちにあったねこソファーは、モコさんが占領しているので
もうひとつ、ミータくん用にと。
それなのに、モコさんったら本当に図々しいので
新しい方をちゃっかり自分用にしちゃってます・・・。
かわいそうなミータくん。
男という生き物は、猫の世界でも女の尻に敷かれるのですね。
という話を日記にしようと
書き書きしていたら
夜な夜な部屋にやってきました、ミータくん。

なぜかパソコンにすりすりしまくっています。
ここぞとばかりに、自分の匂いを付けて
モコさんの陣地を俺様の陣地にしてみせようぞ、という
現れでしょうか。
撫でてあげたら、だんだんとふかふかになってきたことに
気付きます。
猫は冬になると、細かくふわふわした毛が増えてきて
さわり心地がふかふかになるのです。
うちの猫たちは、夏と冬の差がとても激しいです。
冬毛。
ふかふか。

にゃん。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 猫