2011年10月12日

ほうき草のグラデーション。

今日ちょろっと歩いた場所から
ほうき草が見えたので
遠回りをして、撮りに行きました。

111012_1718~03.jpg

以前、このほうき草が一面にある公園?を
テレビで見たときに、ふわぁ〜っと赤く染まった感じが
何とも幻想的でした。

ここには、いくつかしか無かったですが
まだ小さい株もあって、かわいかったのです。
これってどんな風に株が増えていくのでしょうか?
もしかして、この小さい子たちは
大きい子たちの子どもなんでしょうか??
種を近くにポイっ!と飛ばして、それが育って・・・とか???
だとしたら、可愛い!

どの株も
緑→黄色っぽい→赤
のグラデーションになっていました。
(写真ではわかりづらいなぁ…泣)

ぼちぼち、紅葉も見られるようになるかな…。
私は、オレンジ色が好きなので
渋いオレンジ、渋い赤に染まった木々を見るのは
とても好きです。落ち着くのです。


うふ。
アサガオの種も着々と採れております。
きちんと茶色く色付くまでは、採れないので
待ち遠しいのです。
まだまだたくさん採れそうなのです。


今まであまり秋って好きじゃなかったのですが
今年は、少し。好きになれている気がします。


ほうき草が真っ赤になった頃、また見られるといいな。




今日の私のBGM。高橋直純「MA-X」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記