
アニメR-15の最終話が各局で放送され
噂のエロ歌詞合唱曲「官能のエデン」も着うた配信スタートし
盛り上がっております。
私も、先日アニ☆ゆめイベントに行ってから
R-15熱、R-15-Loveの8人へのラヴラヴ度が冷めずにいます。
そんな訳で。キャラソンアルバムの、仲智的解説を…。
前から書こう書こう…と思いつつ、延び延びになってしまいました。
今日は
「R-15 Character Song Album-team:MAJIYABA-」に
収録されている4曲について。書こうと思います。
「Red Bible-紅い聖書-」
芥川丈途役の、ごーでぃーこと合田彩さんが歌う、モーソウ・ロック。
ビジュアル系をイメージさせる、激しいロックです。
原作小説を読ませていただいた時から、丈途のキャラソンは
曲名「Red bible(紅い聖書)」がいい!と思っておりました。
何だかんだカッコイイことを歌っておきながら、結局コレって…
“鼻血”のこと…ですよね(笑)っていう、詞でございます。
ごーでぃーは本当に頑張り屋さんです。
レコーディング中、丈途よ〜降りてこい〜!と集中させてから
いざ歌い始めると…声だけでなく姿まで丈途に見えてくるようで…。
本当にかっこ良かったのです!
「πR事情」
円修律役の、じょんこと村上まどかさんが歌う、マテマ・テクノ。
この曲は、team:HIRAMEKIの創が歌う「ちきゅうかがくけーかく」と
リンクするように出来ている、テクノチューンです。
歌詞は数学用語を散りばめつつ、丈途への愛を歌った、
もしかしたらキャラソン8曲中で一番の?ラブソング?かもしれません。
「言えない事情 秘密の二乗」というフレーズだけは、決めていて
サビはコレを入れたい!とまささんに伝えて、曲を作っていただきました。
何とじょんは、ものすごくスピーディーにレコーディングを終えましたー。
あの集中力は素晴らしかったですー!
ラップ部分は、創の曲と内容も対になってるので、是非とも聞き比べて頂きたいです♪
「Cの花園」
霧線蘭役の、つみちゃんこと積田かよ子さんが歌う、ユリ・ポップ。
どんな風にパソコン用語・プログラミング用語を入れよう…と
仲智と致しましては、一番頭を悩ませた楽曲でもありました。
安定した歌唱力を持ったつみちゃんが歌うと、これまたすごく素敵で…。
でも時々、蘭ではなく優しいつみちゃんの性格が
ほろっと…歌に出てしまう一瞬もあって、ツンとお姉様な感じで〜と
お願いして、何ともたまらない百合な雰囲気に仕上がりましたね〜!
つみちゃんが、この曲をイベントで歌う時、ダンスがキリっとしていて
完璧過ぎて…見とれてしまうのです。
「Cの花園」のCは、C言語のCでもあり、ちょっと意味深なA・B・CのCでもあります…♪
「あおぞらシンフォニー」
鳴唐吹音役の、ゆりにゃんこと福原由莉奈さんが歌う、ポカポカ・ポップ。
まささんから頂いた曲がイメージ通りで、さらさら〜っと進みまして
キャラソン8曲の中で一番、とんでもない速さで書き上がった詞です。
歌詞にある「poco a poco」という言葉(音楽用語で“少しずつ”という意味)、
これはゆりにゃんのトレードマークである「ぽかぽか」と聞こえるカモ。と思い使用しました。
吹音の声で歌ったら可愛いだろうな〜、と想像していた以上に
ゆりにゃんの歌声は、めちゃくちゃ可愛くて…もう本当に感激でした。
レコーディングの時に、ごーでぃーがこっそり見に来ていて…それを知ったゆりにゃんは照れてしまって(笑)。あの姿はまるで吹音そのものでした。
そしてその後の歌声がすごく良い声に変わったんです〜。愛の奇跡です。
あぁ…長くなってしまいました…。
R-15のOPとEDに加えて、キャラソンの8曲の作詞も
全てさせていただけたこと、本当にありがたく思っております。
みんな本当に頑張り屋さんで…
レコーディングに立ち会わせていただく度に、元気をもらってました。
と、そんな訳で、本日はteam:MAJIYABA編でした!
team:HIRAMEKI編は、また後日…♪
仲智 唯。
今日の私のBGM。R-15-Loveの曲たち。