2011年08月21日

くっつき虫。

110821_1327~01.jpg

今日歩いていたら
カーディガンの裾になんかくっついてる!!
と気付いて・・・
見てみたら、くっつき虫が!!!

子どもの頃よく草むらなどで遊んだとき
気付くと服にくっついてきた、とげとげした草の実。
でもよく見る“オナノミ”ではなくて
お菓子の“アポロ”みたいな形をしている、実でした。
周りがとげとげしていて
私もカーディガンにいくつもくっついていて・・・。

・・・私どこでくっつけてきたんだろう(笑)。

可笑しくて、笑っちゃいました。

今日その話で盛り上がったのですが
私は子どもの頃から「くっつき虫」と呼ぶのですよ、
でも「え、何それ。どろぼうでしょ!」って言われましてね。
えーー、どろぼう??

今日、数名からリサーチした結果、
やはり「くっつき虫」と呼ぶ人が多いものの
「どろぼう」と呼ぶ地域もあるようです。

そいで、さっきね、
パソコンでぱぱっと調べてみたところ。
いましたいました、やはり詳しく地域分布を調べている方が!

で、全国的には
「くっつき虫」もしくは「ひっつき虫」と呼ぶ所が多いけれど
「どろぼう」や「バカ」と呼ぶ所も結構あるとか。
ちなみに“気付かないうちに入る=どろぼう”ってことみたいですよ〜。

すごーい、勉強になりました(笑)。


しかしこれどこでいつ…くっつけてきたんだか(笑)。

動物にくっつけて運んでもらって、僕らを増やすのだー!
って彼らの思惑通り、
遠くまで運んで土の上でポイしてあげましたわよ。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月20日

元気もらいました。

ちょっと疲れてはいますが
体調は回復しました。

体温調節がうまく出来ていないみたいなので
自分でどうにか治さないとなぁ。。。

今日は、体が冷えているみたいで
血の巡りが悪い。
肩こりもひどい!

はぁ〜。

今日は、宮城で行われた
ドリカムのアコースティックミニライブの様子を
youtubeで見ました。

大きなトラックの屋根がソーラーパネルになっていて
その電気で、音を出していたそうです。

吉田美和の愛が伝わってくるライブでした。

涙。

涙。

でした。

元気もらいました。


がんばってる人がたくさんいる。
だから、自分にもがんばれないはずがないんだ。










今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月19日

うーん。

ちょっと体調不良です…。

この気温差に体がついていってないのか、
疲れがどっと来てしまったのか…。

微熱気味。
ちょっと気持ち悪かったり。

でも大したことはないのです。

寝込むほどひどいなら諦めもつくのですが
微妙にちょっとずつずーっと調子悪くて…。

でもご飯は食べられそうなので
頑張って元気になりまーす!








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月18日

お素麺。

今日はこの夏最高の暑さ、ということで
私はお仕事があったので、家で引きこもっていたのですが
本当にきつくて・・・。

昼休みに帰ってきた父と一緒に
おそうめんをいただきました。

やっぱ暑いときは、おそうめんに限ります。
ちょこっと野菜室でしなびてしまいそうなお野菜で
簡単に天ぷらを作って・・・。
衣を付けて、揚げるのではなくフライパンで揚げ焼きすると
簡単に天ぷらもどきが作れるのですよー。

あ、写真撮り忘れてしまいましたが。

父とおいしくいただきました。

おそうめんって
なぜか
一人だとおいしく感じない気がするんです。

子どもの頃から、夏・家族で・わぁーーっと・食べる!
ってイメージがあるからでしょうか?
お蕎麦やうどんは、一人でも作ろうっかなーって気になるんだけど
おそうめんだけは・・・あまり一人では食べないんです。

薬味に、千切りキュウリは必須ですっ!!!





今日はアサガオの花、7つも咲きました!


今日の私のBGM。今日のお仕事の曲。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月17日

あさがお日記。

時々
“あぁこういう母だから、こういう私になったんだな”
と、思うことがあります。


110818_0223~01.jpg


朝起きたら、テーブルに置いてありました。

母が作った、
「あさがお日記」と書いてある、表です(笑)。
毎日いくつ花が咲いたか、書くことにしたようです。

今日は8/17なのに、なぜスタートを8/14にしたのかは謎です(笑)。

とりあえず今日は4コ咲いたと、母が記してくれていました。
昨日も咲いたのは4コだったので、私が記しておきました。
いやぁしかし、よく字が似ておりますこと(笑)。
無意識で書いたのですが。

ほんとに子どもみたいな所がある母でして
私の方が、大人らしいことを言ったりする時もあったりして
変な母なのですよ。
おバカですしね。

その母の、子どもっぽさは
明らかに私が受け継いでいると思うんですけどね(笑)。



明日咲くと思われる、蕾が
ぐんぐんと大きくなってきています。

明日はいくつ咲くかな。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月16日

Sizzler。

110816_2107~01.jpg

今日はレコーディングの立ち会いの帰り道
Sizzlerに行きました。

いつものように
“サラダバー”を頼みました。
サラダ・洋風お惣菜・スープ・ドリンク・パン・
グラタン・カレー・パスタ・フルーツ・デザート等々
いろーんなものが、楽しめる“サラダバー”なのですよぉー。

とっても楽しくて、おいしいのです。

季節の野菜がたくさん食べられるのです。
苦手なゴーヤ…。
サラダで食べるのは初めてだったのですが
勇気を出して、ひとくち…。

!!!!!

(…撃沈)

やっぱり苦手です…。

でもその他はたっぷりたくさんおいしくいただきました!

店員さんも皆さん親切で
とても心地良い空間なのですよぉー。

今日はお盆だからか、家族連れ多かったなぁー。








今日の私のBGM。放課後ティータイム「放課後ティータイムU」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2011年08月15日

終戦記念日に思うこと。

66回目の終戦記念日。

私も、テレビを見ながらではありますが
祈りを捧げました。


今年の終戦記念日は
特別な意味を持っているように思えてなりません。

私は今の日本は
ある意味で「戦争」と言える気がするのです。
殺し合いこそしていないものの
人と人との争いが耐えない、今の日本。

与党と、野党
国民と、国会の中との温度差
東電と、国民
政府と、国民

2011年の日本
みんなが思うことは ひとつ のはずなのに
あちこちで批判や争いが多すぎる気がしてなりません。

今こそ
戦後の日本が、高度経済成長を経て
立て直してきた課程を見直すべき とき だと思うし

日本ってこんなに強いんだ ということを
強く信じて
一人一人が踏み出さなければいけない とき だと思います。

広島長崎に原爆が落ちて
まっさらのゼロのところから這い上がり
造り上げてきた現在を、大切に見つめて
東北の地を
原発に怯える福島を
立て直していかなければならないと思います。

戦争を知らない世代に育った私たちが
今こそ
歴史を振り返り
これから を造り上げていかなければならないと思うのです。



がんばろう、日本。

戦後66年。
思いに耽る夏の夜、なのでした。










今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月14日

空の色。

きれいな満月。
夜空が明るいです。

真っ暗な空に
明るさがプラスされて。

でもそれは決して
絵の具の黒に、白を混ぜただけ、の
色ではなくて。

やはり
白ではなく「光」なのです。

なんとも言えない不思議な色の空。

夜なのに光に満ちています。

とてもきれいな夜です。





今朝は、アサガオがまた新しく4人ほど咲きました。
私が起きるのが遅かったため
既に、少ししおれかけていました…。
アサガオって名の通り
朝見てあげないとダメですね。

明日はせっかく早起きするのに
咲きそうな蕾はありません。しょぼん。








今日の私のBGM。古内東子「透明」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年08月13日

冷たいパスタいかがですか。

110813_2159~01.jpg

久しぶりに料理しました。
冷たいパスタが食べたくて。

冷静トマトソースとたっぷり野菜のパスタ。

*たっぷりめのニンニクみじん切りを弱火で炒めて
 オリーブオイルに香りをつける
*大きめのみじん切りにした玉ねぎを炒める
*カットトマト1缶分、コンソメ2片、ローリエ、赤ワインを入れ煮込む
*水分が少し飛ぶまで、しばらく沸騰させる
*ナス・お好みのキノコ・ベーコンを別鍋で炒める
*トマトソースに塩コショウし味を調え、具も軽く塩コショウする
 冷まして食べるので、味付けは濃いめが良し
*粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす
 冷えたら輪切りのキュウリも混ぜておく
*スパゲッティは普段より1分ほど多めに茹でて
 水にさらして冷やす
*冷たいスパゲッティに、トマトソースと具をかけて
 バジルをのせて完成

とってもおいしいよ♪


ですが、父と母には
「コレ、別に冷たくなくても良かったと思う」
と言われてしまいましたので
もう冷製パスタは作ってあげないと思います(笑)。はい。








今日の私のBGM。なし。



posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2011年08月12日

2人目咲いたよ〜アサガオ日記〜

110812_0813~03.jpg

今朝
アサガオ
2人目
咲きました。

やはりきれいな薄紫色です。
他のツルもこの色しか咲かないのかなぁ?

昨日、タイミングを逃して
夕方に水やりが出来なかったので
朝には、しおれていました…。ごめんよ…。

今日は早起きだったので
朝たっぷりと水をあげたら
30分後には、しゃき!っと元気になりました。


そしてお出かけ。
一日レコーディングの日でありました。
スタジオに籠もりっきりでした。

今日も、作詞家として行ったのですが
私自身も歌わないとならない場面もあり
集中力と、喉を酷使しました〜・・・。

でもすごく楽しかった♪

同じ干支の子も居たかもな?ってくらいの(笑)、
年の差を感じながら
若いパワーに漲る中で、一日過ごしました。

私も頑張らなきゃって思います。


そして、帰ってきたら
また別のアサガオの蕾が、膨らみ始めていました。
ここんとこ一気に暑くなったので
成長がぐんと早まった気がします。
あとやはり、アサガオは一日しか咲いてくれないみたいです。

植物は、枯れてしまうのがとても悲しいので嫌ですね。
このままずっと、咲き続けてくれればいいのに・・・。


まぁるくて、可愛いです。









今日の私のBGM。今日歌った曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記