2011年05月31日

ぶー。

潰しちゃいけない。
わかっているんだけど、中が白くなるまで
膿んじゃうと、もう潰すしか道はないんだなぁ…。

って、ニキビの話です。

ちなみに
20歳を過ぎたら吹き出物って言うんだよ?
って、よく言われますが、根拠の無い定義だそうですよ。

鼻の下に、ニキビぽつり。
んー、気になって毛穴を触ったから悪化したんだなぁ…。

ニキビとは、もう20年くらい付き合っておりまして
一時期は病院に通うほどだったり
「あらかわいそうに、どうしたの?」と
知らないオバチャンに声をかけられるほど、ひどかった時期もありました。

その頃に比べたら、まぁ今はキレイになった方なんですが…。
やはり、大きなコンプレックスではあります。

そんで
ニキビ潰しちゃった跡が気になる時に限ってー
人と会う約束があったりしてー
あぁ、恥ずかしい。
っちゅー話でした。

終わり。








今日の私のBGM。DREAMS COME TRUE「LOVE CENTRAL」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月30日

作ってあげたい彼ごはん。

110530_0105~01.jpg

当たり前のように、一時期流行りすぎてたから
私は買うもんか!って思ってたのに
買っちゃいました。

「作ってあげたい彼ごはん」シリーズ。
シリーズ5周年ということで、この本はスペシャルエディション。
165レシピも載ってて、価格480円。
あまりにお得なので、つい・・・。

とってもわかりやすくシンプルで且つおいしそう。
誰でも作れそうで、誰もが好きであろうレシピ。

材料も、そんなに無理なく買えるごく普通の物ばかり。
そして、分量が2人分で書かれているところが憎いっ!!

以前、テレビで見たときに
作り方をなるべく少なく、4手順にまとめるように
と、心がけて作ってると聞いた気がします。
確かに、ほとんどのレシピが4手順以内で書かれています。

いやぁー、こりゃ、売れるワケですよね。

私も、コンプリート出来るように
たくさんお料理作りたいです。

ひとつ嬉しかったのは
トマト水煮缶を使った、トマトソースの作り方、
入っている物が、私の自己流と全く同じだったこと〜。
誰に教わるワケでもなく、自己流で“おいしい”味を求めて
作り続けてきたので、SHIORIさんと同じと思うと
うふ♪嬉しいな。

そうそう、それから
「彼ごはん」ってネーミングが素晴らしいですよね。

いやぁーーーーー、感心しまくりです。
すごいなぁー。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月29日

ヒナが居たよ〜ツバメ日記2011〜

引きこもり虫です。

仕事しているので仕方ないのですが
やはり、じっとしているのが、どうも性に合わないらしく
一定時間引きこもり虫を続けると
もうイライラしてしょうがなくなって
外に出たくなります。

そんな時は
近くのコンビニへ。

しかし外はすごい豪雨。

ですが、まぁ近所だし。と思って
長靴履いて、コンビニへ。
そしたら、見事にズボンがびしょびしょに。

はは・・・。

でも雨の中
外へ出たご褒美?に

いつものツバメの巣に、ヒナが居るのが見えました。

CA3D0065.jpg

あぁ、こんなに大きくなってたんだなぁ。

可愛いなぁ。

こんな豪雨の中
親ツバメさんは餌を取りに飛び回っているのか
巣に停まっていませんでした。

がんばれ!

豪雨の中
にこにこしながら、帰ってきたのでした。







今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2011年05月28日

結婚記念日って。

そういえば昨日
うちの父と母の結婚記念日でした。

台所にあるカレンダーに
くっきりと「結婚記念日」って母の字で書かれていて
恐らく、父は忘れてるんだろうなー…と思っていたら

母から昼にメールが来ました。
「父は結婚記念日忘れてるむかっ(怒り)

その後、仕事の合間に帰宅した父が
『なんかお母さんが、何時に帰ってくるんだってしつこいんだけど、何だか言わないんだよー、何か知ってるか?』

ぷぷっ。
台所のカレンダー見てみればー??


父『あぁ、結婚記念日か!!』
私「そうだよー!」
父『だから何だってんだよ(笑)』
私「外食でもしようかー?とか、言われたいんだって!」
父『あははは(←ちょっと照れてる)』
私「今日私夕飯いらないから、二人で食べてくればいいじゃん」
父『じゃあサンマルクでも予約するか』

^^

母からまたメール。
「父がやっと気付いた。サンマルク予約したって。あんたが何か言ったの?」

そこはやっぱり…
「いや、何も言ってないよ。良かったね、サンマルクでいっぱい食べておいで」

と、返しますよねー(笑)。


特別、おしどり夫婦って訳でもないんです。
昔はしょっちゅうケンカしていたし
本気で離婚するかもしれないって時期もありました。

でも、やっぱり30年以上も一緒に居ると
私には分からない、深い「絆」があるんだろうなーって思います。

あと、なんだかんだ言って
女の人にとって「結婚記念日」って特別なものなんだなーって
思いました。

お父さんお母さん、結婚記念日おめでとう。

あーー、なんかこんなこと言うなんて
私も歳取ったなー(笑)。
大人になったってことでしょか。

(伯母ちゃん、おばあちゃんこの日記のことは母には内緒で、笑)








今日の私のBGM。DREAMS COME TRUEの曲たち。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月27日

恵比寿でヱビス。

作詞の打ち合わせがあって
都内まで出かけていました。

恵比寿駅の恵比寿像の前で待ち合わせでした。

そしたら

恵比寿駅の恵比寿像の前でヱビスビール飲んでる二人組

発見(笑)。

おもむろにヱビスビール片手に、乾杯。
どう見てもあれは確かにヱビスでした(笑)。

アホじゃのぅ〜。と思いながら
素知らぬ顔して、携帯いじって笑いをこらえました。

そんな爽やかな?恵比寿での出来事の後に
打ち合わせに向かいました。

いろいろと細かな指定に対して
自分がどんな風にアプローチ出来るか
ふむふむ、うーんうーん、なるほどなるほどー、と
考えながら、帰って来ました。

今日は、振り付け師の先生ともお会いすることが出来ました。
かっこよかったなぁー(ハート)。
私は、ダンスのセンスがまっっっっったく無いので
踊れる人ってほんと尊敬します。

自分の書いた詞が、曲となり、歌が乗って、振りが付いて
どんな風に完成していくのか
とっても楽しみです。

ちょっとずつ、お知らせ出来るかなと思います。


こちら様
とのプロジェクト。
いろいろと動き始めております!






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月26日

ドリのSONGS。

録画しておいた、NHK「SONGS」を見ました。

DREAMS COME TRUEが出るので
ずっと楽しみにしていました。
収録の観覧応募も、本当は申し込みたかったのですが
予定が見えないので、あきらめまして
オンエアが待ち遠しかったのであります。

「何度でも」
「空を読む」
「ねぇ」
「その先へ」
「TRUE, BABY TRUE」

5曲も歌ってくれました。

ドキュメンタリー的な要素が強い番組ですが
今回は、ほぼライブだけ。となっていて
本当に楽しめました。

震災後、初めてのテレビ。
ドリの二人の深い思いが、感じられる
素晴らしいライブでした。

私は「空を読む」という曲をまさかテレビで歌ってくれると
思わなかったので、とてもうれしかった…。
(「何度でも」のシングルc/wです。)
この曲はドリカムワンダーランド2007のときに
とても感動的だったので、さらに好きになった曲です。
何度も何度も味わう度に、深い良い曲だなぁと思う曲です。

最初から最後まで、泣きっぱなしでした。
吉田美和の声は、やはり特別です。

 音楽というものが、全く役に立たないほどの絶望を
 私も経験しているから、言える

吉田美和はMCでそう言いました。
大切な人を亡くす。
同じ思いをしている人が、今たくさんいるから、と
気持ちを込めて、歌い演奏してくれたドリの二人に
ありがとう。って思いました。

コアなファンと致しましては
浦島りんこさんが、バッキングボーカルに戻っていたのが
本当にうれしかった…。
やっぱり、りんちゃんじゃないとね!
今年のワンダーランドにも、もしかしたら出演するのかな?って
期待しちゃいます。


やっぱり、ドリはライブじゃないとね!
CDで聴くよりも、ずっとずっと素晴らしい!
日本が誇る、貴重なアーティストだと思います。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2011年05月25日

芽。

110525_1537~01.jpg

実は
アサガオを育てています。

でも気温が低い日が続いたりしたせいか
なかなか発芽せず。

ひとつ、やっと双葉が出て来ました。
ちょっとななめに傾いてるんですけどね(笑)。

かわいいです。

マンションのベランダって、意外と日当たり良くなくて
なかなか育たないみたいです。

なぜアサガオを育てているかというと
「グリーンカーテンプロジェクト」といって
ツルが生える植物を、ベランダに置くと
少し気温が下がって感じるという、エコなカーテンを作る
というプロジェクトです。

あちこちの企業で推進されていて
種を配っているのです。
私も、それをお裾分けしてもらったので
植えてみました。

基本・・・植物はすぐ枯らしてしまうがさつな性格・・・。
ちゃんと育ってくれるのか・・・。
不安ですが、この夏はがんばってみたいと思います。

無事、花が咲き種が出来たら
来年はもっと大きなグリーンカーテンを作れますからね!

大きくなぁれ!





今日の私のBGM。DREAMS COME TRUE「LOVE CENTRAL」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月24日

写真撮れたよ〜ツバメ日記2011

かわいいツバメ。

見に行ってみたら、お留守だったんだけど
すぐにエサを運びに戻ってきました。
それから、すぐ飛び立っては
またエサを持って、戻り…の繰り返し。

どうやら、巣の中にはもうヒナがいるようです。

CA3D00640001.jpg

ちょっとだけ撮らせてね。って
ツバメにことわって、撮らせてもらいました。

なんでこんなにツバメが好きなのか
自分でもよくわからないのですが
そういえば、初めてヒヨコを触った時も
ものすごく感動して、かわいくてかわいくてたまらなかった。
前世が鳥だったとか(笑)?

どうなんでしょ。

でも、動物なら何でも好きです。

また、ヒナが大きくなってきたら
撮りに行こう。






今日の私のBGM。高橋直純「Infnity」。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2011年05月23日

お勉強曜日。

ネプリーグにQさま、
深夜は雑学王、
月曜日は、お勉強なテレビ番組が多くて楽しいです。

毎週見ている訳じゃないですが
この手の番組は、好きです。

一人で、答えを口に出しながら
ついつい見ちゃいます。

今日も
ついつい、答えを口に出しながら
仕事してました。

いや、仕事しながら
ついつい、答えを口に出していました。

まぁどっちでもいいですね。

元々、漢字が好きなので
漢字の読みとかになると、やたら燃えます。

あと、ネプリーグの漢字書き取りは
皆様書き順が全然違ってて、すごく気になっちゃうのです。。。


いくつになっても
勉強して教養を深めたいものです。

数学と歴史と英語は苦手です。
じゃあ何が得意なんだ、ってこないだ突っ込まれましたが
得意なのはー…国語と音楽だけです(泣)。
えーでも中学までは全部5だったよー……。





今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年05月22日

モコとのひととき。

110523_1951~01.jpg

猫の手も借りたい、とはよく言ったものです。
ま、貸してくれても
ふにふにキモチイイだけですけどねー(笑)。

基本、猫は手を触られるのを嫌がりますが
うちの子の場合、とても機嫌が良いときや
爆睡しているとき、安心しきっているときは
触らせてくれます。

時々、こんな風に猫と握手しています(笑)。

モコの手、マシュマロみたいでかわいいんですよ〜。

ですが、これはちょっと邪魔ですねー…。
110523_0113~01.jpg

パソコンいじれないですー、モコ様…。
トラックボールの上…乗っからないで…。









今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00|