洗わずにかなりの量を食べ続けたりしなければ
健康に害はないと、発表しているにも関わらず
福島や茨城で作られた、ほうれん草の出荷を停止するよう指示
とのニュース。
被災地で
なかなか物資が届かない
明日明後日、食料が持つかわからない
そんな時に
野菜を捨てろ、と言うのですか。
この状況は、長期的に続くと見込んで
早々と牧場をたたんだ、という農家もあると聞きました。
せっかく牛さんたちが作ってくれた原乳を
捨てろ、と言うのですか。
このままでは福島県が、壊れてしまう。
壊れたまま、元に戻らなくなってしまう。
原発のダメージだけでなく、今かろうじて頑張っておられる
牛乳やほうれん草やかき菜を作って、必死に出荷している農家までも
国は、壊すつもりらしい。
私は
健康に害のないレベルだというのだから
むしろ率先して、福島産、茨城産のものを買って
どんどん食べるぞ!
それが、関東に住む私達に出来る最低限の応援だと
思っていたのに。
スーパーにも並ばなくなるのでは、買いたくても買えません。
本当に悔しいし、悲しい。
今日の私のBGM。なし。