2011年03月15日

計画停電実施。

110315_1617~010001.jpg

計画停電が行われた間、外出していました。
駅のホームは、明るく
ほんとに停電してるのかな?って思ったけど
改札を一歩出てもまだ、地下なのですが
電力供給が別らしく、真っ暗でした。
非常灯だけがついていて、それを頼りに地上に出ました。

そして、地上に出て
何も意識しないで横断歩道を渡ってしまったのですが
よく見たら、信号機が消えていました。

大きめの交差点は、怖かったです。
左折右折直進の車多数、歩行者と自転車、
車の脇をすーっと通り抜けようとするバイク、
とても危ないなと感じました。
私だったら、とてもじゃないけど、あんな状態の道を
運転することは出来ないなと思いました。
ま、ペーパードライバーなので、そんな機会もないですがー…。

信号機が消えてるという状況は
異様だなと思いました。
多分、記憶に残る限りでは初めての経験だと思います。
雷で停電になったりしても、屋内にいることが多いので。
交通事故が増えないといいな、と思いました。

被災地ではこれが当たり前。
しかも、いつ復旧するか分からない不安の中で
戦っているのです…。

やはり多少の混乱はありますが
3時間ほどの停電なんて、なんてことはない。
被災地での辛さを思えば、なんてことはない。

がんばろう、みんな。


そして、夜には山梨を震源とした地震がまた…。
私は一人で駅に居ましたが
地下なのに大きな縦揺れを感じました。
怖かった…。

場所によっては震度6弱って…。

一体、日本の地底では何が起こっているのでしょう。
もうお願いだから、地震を起こさないでください。

自然破壊をしてきた人々に対して、怒っているのでしょうか。
許して下さい、もう充分です。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記