2011年03月05日

弟とお風呂。

母と
私が子どもの頃は、弟と二人でお風呂に入ってたよ
って話をしてました。

私はとても鮮明に記憶しているのですが
母は「そうだった?」って。あまり覚えてないみたいです(笑)。

弟は生まれつき難聴で
滲出性中耳炎でもあったので、耳に水が入っちゃいけなくて
お風呂に入る時は、密閉性の高い耳栓をしシャンプーハット。
ですが、弟は頭が大きいのでシャンプーハットがきつきつで(笑)。
母とその話を思い出して、大笑いしました。

そんな風に耳に水が入らないように気をつけながら
弟と一緒にお風呂に入っていました。
頭洗ってあげてたなぁ、確か。

多分、私が小学校低学年、弟が幼稚園くらいの時のことです。
正方形の狭い湯船でしたが、二人で浸かって
「100数えたら、出るよ」って言って
「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜、ご〜…」
って声に出して数えたものでした。
私は、“60こえると数えるのが面倒”ってのがあって
早く出たい!暑い!と思いながら、早口に数えてた気がします。
弟は、さらに我慢するのが嫌いな性格で
もういい!出る!と我が侭を言っていた覚えが(笑)。
必ず「よ〜くあったまりなさいよ〜」と
数えている途中で、母が言いに来るのです。

私は思春期の変化が訪れるのが、割と早かった方だと思います。
(その割に貧乳って突っ込んだのは誰だ?!オイ!!)
そんなのもあって、多分小学校中学年の時には
一人じゃないとお風呂は嫌だと、言ってた気がします。

「一緒に入れる時期なんてそう無いからと思って
 二人でお風呂入りなさいって言ったんだわ、多分」
って、さっきまであまり覚えてないと言ってた、母の言葉。


そう考えると、姉と弟って
なかなかに難しい関係ですね。

かわいかったなぁ。

なつかしいなぁ。






今日の私のBGM。アンジェラ・アキ「LIFE」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記