2011年03月11日

M8.8。

本当に怖かった。
あんな大きな地震は、経験したことがありません。
本当にただただ「どうしよう」と思いました。

朝方帰ってきて、母と会話して
お腹空いたからトースト食べて「じゃあ寝るね」って言って
9時頃布団に入り
地震が起きたその時は、私は家で一人布団の中でした。

うっすら“あぁ…地震だ…”と思って
目が覚めたと思ったら
ものすごい横揺れで
これはヤバい!と、飛び起きました。
ベッドから降りると、ふらふら立っているのがやっとで
どこにつかまったらいいか、机の下に隠れた方がいいか
と考えているうちに
リビングのピアノと、薄型のテレビがゆらゆらして倒れそう!
どうしよう!
とりあえず窓を開けよう!

少々の地震では、びくともしないうちののんびり猫たちも
慌てた声で鳴きながら、おろおろリビングに出て来ました。
「モコ!ミータ!おいで!」
ミータは逃げてしまったので、モコだけ捕まえて抱いて
しゃがみこみました。

少しずつ揺れが小さくなりました。
急いでテレビをつけました。

震源地は東北。また仙台?!

私の居る横浜は「震度5弱」だったようですが
しばらくドキドキと震えがおさまらないほど、怖かったです。
家で一人で居るということが、どれだけ怖いか、
またいざという時に何も出来ない自分を、思い知りました。

ガスの元栓!と気付いて、閉めたのは
もう揺れがおさまってからでしたし
もし大きな地震が来たら、サックスだけは持って出よう!
いざという時に売ればお金になる…唯一の財産…。とか
思っていましたが、揺れている間「サックス」の「サ」の字も
頭には浮かびませんでした。

情けない限りです。

まず、無事かどうか連絡を!と思って
父母、彼氏、そして出先に居る大事な友達にメールをしました。
きっと届かないだろうと思いながらもメールをしました。

そしたら、すぐに彼氏から電話がかかってきました。
外に居て、車に乗っていたので
何なのか地震なのかわからなかったみたいです。
その後、全く携帯がつながらなくなったのに
すぐに彼から電話がつながったのは、幸いでした。

夕方、仕事を切り上げた父が慌てて帰ってきて
「まず最初にお前(私)が家に居るんじゃないかと思って
 電話したんだけど、つながらなくて」
夜、仕事から帰ってきた母も
「あんたが一人で怖いだろうと思って
 電話したんだけど、全然つながらなくて」
出先に居て心配していた、友達からも
「何十回も電話かけたんだけど、つながらなくて」
…なんだか、私はみんなに心配をしてもらって
ありがたく、胸がじーんとしました。

というワケで、私は元気です。
家族も、彼氏も、戸田の祖母伯母も、弟夫婦も無事です。


まだまだ余震が続き
行方不明の方、ご家族ご親戚と連絡が付かない方も
たくさんいらっしゃいます。
本当に心配です。

かつてない「日本最大規模」との報道に、驚くと同時に
今後の被害状況を思うと、胸が痛くなります。

皆様のご無事と
お友達、ご家族、ご親戚、たくさんの仲間たちの無事を
祈っています。

少なくとも私の周りでは
誰も携帯の「緊急地震速報」が鳴らなかったのですが
なぜなのでしょう?
かつてないあの規模の揺れが、関東でも起こったというのに
肝心の、いざという時の「緊急地震速報」が鳴らないとは
一体どういうことなんでしょうか?
憤りを感じます。







今日の私のBGM。なし。一日中ニュース付けてたよ…。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月10日

いやぁー、記録更新。

今日も仮歌レコーディング。
深夜から始めて、朝6時過ぎまで歌っていました。
これは、今までの記録を更新する時間であります。

長く休憩をとることもなく
ずっと歌っていたので
ふらふら〜で帰宅。

一日がとっても長かった…。

でも出来上がった歌を聴くと、うれしいですね。
まぁ仮歌ですけどね、それでもうれしいものです。
今回は特に、自分の書いた詞なので
またひとつ作品が出来上がったぞ!という気持ちで。

近いうちに、皆様に何かお知らせ出来ることが
あればいいなぁーと思っております。

良い結果を待つのみであります。

とりあえず、朝ご飯を食べて寝るのであります。





今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2011年03月09日

マカロンロン。

やったやったー。
ペプシについてくるおまけ、マカロンもget〜♪

ちっこいスヌーピーが、マカロンに挟まれて、
よいしょ!って手で持ち上げています(笑)。

モコさんも、興味津々。
くんくん。

かわいいなー、かわいいなー。

110310_0149~03.jpg


今日はサンキューの日だよ。





今日の私のBGM。no3b「ノースリーブス」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月08日

歌ったさ。

今日は、まさスタで仮歌録り。

深夜向かうのに、空気が冷たくて滅入る。

まさ家の愛娘、ミントには
今日も熱烈な歓迎を受け
わぁぉぉぉぉぉぉん♪と吠えられ
手を舐められ
長い毛をわしゃわしゃさせながら、私の股にもぐり(笑)
毎度、よくわからない儀式で盛り立ててくれる。

がんばって歌って
帰りは明け方に。

今日も一日お疲れ様でした。







今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2011年03月07日

春の雪。

朝起きたら、雪がぼーぼー降っていました。
珍しく、私が出かける頃には
止んでいましたけどね(笑)。

春の雪。

あまりに気温変化が激しくて
体がついていきません。

なんだかんだと、今年は雪が降るなぁ。

咲き始めた沈丁花も
目覚めた黄緑色の葉っぱたちも
なんだか縮こまってとっても寒そう。

三寒四温というよりは、四寒三温くらいに感じます。

早くあったかくなぁれ。





今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月06日

スヌーピーかわいいよー。

110306_2333~01.jpg

ペプシについてくるおまけです。

あまりにかわいくて。
世界のおいしい食べ物に、スヌーピーがくっついてるんです。
私が買ったのは
チーズとワッフルとコーヒー豆とバウムクーヘンとカレーです!

かわいすぎです。

あまりにかわいすぎて
普段ペプシなんて飲まないのに、買っちゃいました。

でもいざ飲んでみると、おいしいねペプシ。
あ、飲んでるのはNEXの方です。
カロリー0だしね。
まささんが、カロリー0の飲み物ならいくら飲んでも
太らないって言ってましたし。
甘い物食べたいなーって思った時に飲むと
食べずに済む気がするので、これを機に
甘い物断ちしてみようかしら。なんちゃって。


普段は猫派ですが、スヌーピーは好きなのです。


もうスーパーで売り切れちゃってて
かわいいのが無いんだよー。
あんまかわいくない、オリーブオイルとかマーマレードの瓶とか
そんなんばかり残ってるのー。
あと、ハンバーガーとマカロンが欲しいのに…。





今日の私のBGM。アンジェラ・アキ「LIFE」。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月05日

弟とお風呂。

母と
私が子どもの頃は、弟と二人でお風呂に入ってたよ
って話をしてました。

私はとても鮮明に記憶しているのですが
母は「そうだった?」って。あまり覚えてないみたいです(笑)。

弟は生まれつき難聴で
滲出性中耳炎でもあったので、耳に水が入っちゃいけなくて
お風呂に入る時は、密閉性の高い耳栓をしシャンプーハット。
ですが、弟は頭が大きいのでシャンプーハットがきつきつで(笑)。
母とその話を思い出して、大笑いしました。

そんな風に耳に水が入らないように気をつけながら
弟と一緒にお風呂に入っていました。
頭洗ってあげてたなぁ、確か。

多分、私が小学校低学年、弟が幼稚園くらいの時のことです。
正方形の狭い湯船でしたが、二人で浸かって
「100数えたら、出るよ」って言って
「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜、ご〜…」
って声に出して数えたものでした。
私は、“60こえると数えるのが面倒”ってのがあって
早く出たい!暑い!と思いながら、早口に数えてた気がします。
弟は、さらに我慢するのが嫌いな性格で
もういい!出る!と我が侭を言っていた覚えが(笑)。
必ず「よ〜くあったまりなさいよ〜」と
数えている途中で、母が言いに来るのです。

私は思春期の変化が訪れるのが、割と早かった方だと思います。
(その割に貧乳って突っ込んだのは誰だ?!オイ!!)
そんなのもあって、多分小学校中学年の時には
一人じゃないとお風呂は嫌だと、言ってた気がします。

「一緒に入れる時期なんてそう無いからと思って
 二人でお風呂入りなさいって言ったんだわ、多分」
って、さっきまであまり覚えてないと言ってた、母の言葉。


そう考えると、姉と弟って
なかなかに難しい関係ですね。

かわいかったなぁ。

なつかしいなぁ。






今日の私のBGM。アンジェラ・アキ「LIFE」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月04日

トマトクリームパスタ、おいしー。

昨日オールドヒッコリーで食べた
渡り蟹のトマトクリームパスタを真似て
自分で作りました。

海老と帆立としめじのトマトクリームパスタ。
写真はあんま上手に撮れなかったので、省略しますが。

とてもおいしく出来ました!

でもちょっと手間がかかります…。
でもおいしいからがんばっちゃいます…。

オリーブオイルに、ニンニク投入、フライパン火つける。
弱火で炒めて香りづけ、玉ねぎみじん切り投入、炒める。
トマト缶投入、コンソメ1片、ローリエ1枚、ぐつぐつ。
殻つきの海老を剥く、殻は捨てずに取っておいて、少量の水で煮、
出汁をとる。
その出汁スープも、トマトソース鍋に投入、塩コショウ、完成。
パスタ茹でる準備。
海老、別フライパンで炒める。帆立としめじも炒める。
トマトソース、酸味が気になったら、砂糖を少々。
パスタ茹で始め、アルデンテちょい手前であげる。
トマトソースに海老など具を投入、生クリーム投入。
ソースの味を見て、整えておく。
パスタも入れて、混ぜ混ぜ。
終わり。

まいうー。







今日の私のBGM。古内東子「透明」。
posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2011年03月03日

オールドヒッコリー。

ひさしぶりにゆっくりとした時間を
過ごさせてもらいました。

ゆっくりとおいしいものを食べたいなと思って
ランチに選んだのが
オールドヒッコリーという、ピザのレストラン。

食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました(笑)。

ランチのコースも1人1180円〜あり(コースは2人分〜です)
サラダとピザとグラタンとパンとドリンクが付いている豪華さ。
私は今日は腹ぺこだったので、更にパスタを追加してしまいました。

ここのピザは、もちろんお店での手作り。
石窯で焼いた出来たてを出してくれます。
生地は、カリカリでもあり、モチモチでもあり
具がシンプルでも、しっかり食べ応えのある味です。
とってもおいしいです〜。

それから、ここのグラタンも絶品です。
お店のグラタンって、生クリームたっぷりこってりで
一皿食べ切るの、うっ苦しい…なんてなりがちですが
ここのグラタンは、コクがあるのになぜかしつこくなく
おいしいんです…。
私も、グラタンは自分で作りますが
どうもあの味にはならない…。何が違うのか…。
とにかくおいしいんですよ〜。

そしてそれから、ランチでしか食べられない
手作りパンも、絶品です!
これもまた、焼きたてを出してくれるのですよ〜。
いやぁ、本当においしいパンなんです。
ディナーもおすすめですが
ランチでしか、パンは食べられないそうですので
ランチはよりおすすめです〜。

私、イタリアンはだーーーいすきなので
ここのお店に来ると、好きな物だらけでもう幸せいっぱいになります。

お近くの方には、是非行っていただきたいお店です。
http://www.hickory.co.jp/index.html







今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2011年03月02日

寒の戻り、そしてにわか雨。

寒の戻りとは言いますが
ちょっと戻りすぎじゃありませんか…。

あまりに寒くて、体調悪いのかな?と思ったけど
周りの人も同じだったみたいです(笑)。

一応冬用のコートで出かけたのですが
ダウンジャケットほど暖かくないので、とても寒くて。

しかも、また家を出発する時に
出くわしたにわか雨。。。結構なザーザー降り。。。
自転車で出る気満々だったのに、仕方なくバスで。。。
そしたらバス乗った途端、小降りに。。。
そしてバスを降りたら、すっかり雨は上がってるし。。。

長傘に長靴。どうしてくれるんだぁーーーー!!!!!!!

うおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!

今日も、雨女レベル高いです。

やっぱ、砂漠に旅行して雨降らすしかないな。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記