2011年03月31日

三月、終わり。

110330_1328~01.jpg

これ、地面から20cmほどの木なんですが
沈丁花の花が
咲いているんです。

こんな小さな枝から、ひとつだけ。

花を咲かせてくれています。

すごく可愛くて
愛おしくて。

通る度に、うれしくなります。

長かった3月が終わろうとしています。



寝る前に直さんのブログを読んで
直さんが弾き語りする「夏色の翼」を聴いて
涙が出ました。
そして泣きながら、いつの間にか眠っていました。

今日は少し、気持ちのバランスを崩してしまったので
そこに直さんの優しい声と、心のこもった楽曲が
じんと沁みました。

癒されました。

直さん、ありがとうございます。


明日からは私も「新学期」ということで
気持ち新たに、がんばろうと思います。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月30日

さくら、咲く。

友達の子どもさんの幼稚園卒園式で
「おめでとう」を言わないようにしよう。と
そんな卒園式、でもそれってどうなの…。との声を
耳にしました。

なんでも「自粛モード」。

地震直後の混乱のため「中止」とか
節電のため「小規模で」とか
そういったことは、納得がいきます。

ですが、この今のタイミングで
なんでもかんでも「自粛」というのは
私は考え物だなって思ってしまいます。

「おめでとう」って言われなかった、その年の卒業生。
言われない、今年4月の入学生。
でもそれって、その子たちにとっての人生でたった一回しかない
「幼稚園の卒園式」と「小学校の入学式」。

それが本当に正しいのでしょうか。


我らが横浜。
私の愛する横浜では、今日桜の開花宣言がなされました。

美しい桜。
今年も咲いてくれて、ありがとうって思います。

毎年騒がれる「開花予報」もやはり今年は控えめでしたが
それでも桜は、負けじと花を咲かせてくれました。
植物に「自粛」なんてないですものね。

満開の桜が、楽しみです。
ですが今年は
いつもと少し違う気持ちで見上げることになりそうです。

被災地でも、一輪でも多く
桜が咲いてくれることを願います。


「俺らが、しっかり咲かないでどうする?」
桜の木に、そう言われているような気がします。





今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月29日

片足の鳩。

片足の鳩を見かけました。
ずっと前にも日記にしましたが
同じ鳩かはわかりません。
でも同じ駅にいる鳩です。

鳩にエサをあげないで。と書いてありますので
私は、気持ちをぐっとこらえて
エサはあげずに、いつもただ見つめています。

片足の鳩は
器用に歩きながら、エサを探し
地面を、つんつん。していました。

“がんばれ”

私はいつもそういう時
うるうるしてしまいます。

動物たちは強いなと思います。
動物たちはみんな自力でエサを探しています。
片足が不自由だろうが、自力で探さなければ生きていけないから。

強いな。

強くなりたいな。







今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月28日

グラタン。

グラタンがいい、ってリクエスト。

私も、グラタン食べたい、って思ってたの。

今、牛乳がなかなか買えないから
ちょっと作るのに躊躇したけど
思い切って作っちゃった、グラタン。

ホワイトソース作っているときって
なんか幸せ。

いつも、給食を思い出す。
「マカロニのクリーム煮」っていうのがすごく好きで。
グラタンのように、チーズ乗っけて焼いたりしてなくて
ただ、ホワイトソースで煮込んだだけの感じで
どっちかっつーとシチューのちょっと固いの。みたいな
だけどそれがおいしくて。

ホワイトソース作ってると、つい味見して
その給食の味を思い出す。

それからそれから
マカロニとほうれん草とカボチャとチキン入れて。

チーズ乗っけて、焼いて。
だから私のは給食の「マカロニのクリーム煮」じゃないんだけど。

やっぱり。おいしくて。


おいしい人ーー?

はーい(・o・)ノ

って。


だってグラタン、食べたかったから。







今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月27日

ココロ、曇りのち曇り。

まささんちで仮歌録りでした。

11日以来、
大々的な歌録りは初めてでした。

いつもと変わらないつもりなのですが
なんとなく…。
歌ってみても、ちょっと気持ち曇ってる気がして。

いつも、明るい声を出そうと
頬骨を上げて、笑ってるときの顔に近い感じで歌うように
心がけるのですが
どうも…。

歌って、気持ちが素直に出てしまうから
むずかしいですね。

人と一緒にいる時は大丈夫だけど
ひとりでテレビを見ていると
やっぱりちょっと落ち込み、泣いてしまったりします。

いけないとわかっているのですが
なかなか心は、快晴ってワケにいかないですね。


それでも「いつも通り」がんばっているよ。


大きく息を吸って、前に進まないとね。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2011年03月26日

いつも通り?

さ、ニュースを見よう。と思っても
見たいときにニュースやってない!って。なりました。

関東ではだんだんと「日常」が戻りつつあります。

確かに
全部のチャンネルで、全部の時間
ニュースをやる必要はないと思うし
バラエティもお笑いも歌番組も、必要とされているのは
わかるのだけど…。

あまりに急に「日常」に戻ってしまった気がして
別に、状況は
決して楽観視出来るワケではないのに…。

なんだかとても申し訳ないような気持ちになって
複雑です。

「いつも通り」を心がけて
私も、がんばっています。
止まっていた仕事が、日々忙しくなってきて
元に戻りつつあります。

だけど…忘れてはいけない。

これが数ヶ月、数年、どれだけ続くかわからないけれど
日本中がひとつにならなければいけない。

自分に出来ることは何か。
気を張りすぎずに「いつも通り」と「忘れちゃいけない」を
常に心に持っていないと。






今日の私のBGM。なし。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月25日

スタジオこもりきり。

都内のスタジオにこもりっきりの一日でした。

「TD」。
トラックダウン、という作業のため
スタジオにお邪魔しました。

全ての楽器と、全ての歌のバランスを整えて
最終チェックをする作業です。
今日は、とあるCDアルバムの曲全部を一気に。
という一日がかりの作業となりました。

集中する。って
とっても体力を使うなーと実感しました。
頭もエネルギーを消費するんですよね。
そして、エンジニア。というお仕事は本当に大変だなーと
こういうスタジオ作業に立ち会った時には、毎回思います。

もうすぐ…
私が関わらせていただいた、このCDの情報も
お知らせ出来るようになるかなーと思います。

昨年11月からずっと、こそこそせかせかと
携わっていたこのプロジェクトも
今日でひとまず、私の役目は終了です。

いやぁ感無量です(笑)!

完成が楽しみです…。

詳細発表出来るタイミングが来ましたら
すぐにお知らせします。



おつかれさまでした。






今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2011年03月24日

ただいま、おかえり。

ただいま、って言ったら
おかえり、って言ってくれた。

これが、どれだけ幸せなことか。

今日、ふと考えました。

今、日本には
ただいま、って言えない人
おかえり、って言えない人が
たくさん居るわけで。

おはよう、とか
こんにちは、とか
いただきます、とか
ごちそうさま、は
お外で、誰かに会ったときや
お外で、何かを食べたときでも
言える言葉だけれど

ただいま、と、おかえり、は
自分のおうちでないと、言えない言葉なわけで

ただいま、って言いたくてもおうちがない人
おかえり、って言いたくてもおうちがない人
たくさん居るわけで。

わたしが今日
ただいま、って言えることは
別に、当たり前のことなんかじゃ全然なくて

本当に

本当に幸せなことなんだと
ちゃんと心に留めておかなくてはいけないことなんだと

思いました。


ただいま、と、おかえり、を
今は言うことが出来ない人たちのために
わたしは
毎日に、感謝をして
ただいま、と、おかえり、を
言わなければならないと

思うのです。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月23日

寒いよ、でも節電がんばろ。

どこに行っても
暖房切ってあったり
照明が暗かったり
します。

電車もスーパーもコンビニも
寒かったり、暗かったり。

こちらは皆がんばっていますよ、それなのに。
おてんとさまは、まだ意地悪なままなんですね。

とても寒く感じる一日でした。

手がかじかんで、冷えきってしまいました。

しかし、先日残念だったのは
やはり、計画停電がない23区では
神奈川ほど節電されていないような、印象が残りました。

いや、徹底している企業やご家庭も
勿論あると思うのですが…。
ちょうど私が乗った電車や、立ち寄ったビルでは…、
あまりなされていなかったのが、残念でした。

一番電気を使う、23区こそ
節電を徹底して欲しいと願います。


そろそろ寒い春は、もうバイバイしたいですね。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2011年03月22日

映画「犬飼さんちの犬」。

今日は
映画「犬飼さんちの犬」の試写会に行って来ました。

朝には雨が上がるって予報だったのに
私が出かけるということで、一日中雨は降ったままで
ほんと私が雨女なせいで申し訳なく(苦笑)
また、とても寒い一日でもありましたが

映画を見て、心があったかくなりました。

大地震で日本中が大変な状況なときだからこそ
皆さんに見ていただきたい、そんな映画です。

私は、いつもの通り涙腺が弱すぎまして
途中からずっと、号泣。
主演の小日向文世さんの、表情豊かな素晴らしい演技に
すーっと心が吸い込まれ
サモエドのサモンの、あまりの可愛さに
ほっと心があたたまり
いろんな感情が込み上げてきて、涙が止まりませんでした。

今回は、毎度「ねこタクシー」「幼獣マメシバ」「ネコナデ」と
亀井亨監督の動物もの作品で、音楽を担当しています
まささんのお手伝いとして
私は、劇中に流れるとある曲の詞を書かせていただき
歌わせていただきました。

それから、まささんも私も
ちょろっとですが、出演しています(笑)。

映画「犬飼さんちの犬」
2011年6月25日公開です。

現在、tvkやテレ玉、ひかりTVなどでは
ドラマ版「犬飼さんちの犬」も放映中です。

http://inukaisan.info/
(こちらはテレビ版の公式サイトです。映画版公式サイトは只今制作中とのことです。)

皆さんに是非是非見ていただきたい映画です。
6月25日が楽しみです。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事