今日から母が入院しました。
実は、数ヶ月ずっと“心配事”を抱えてきたのですが
それを、すっきり手術で取り去るための、入院です。
10日間ほどの入院になりそうです。
でも、心配するような病気ではなく
甲状腺に出来たデキモノを取る手術です。
ただ、
心配するような病気なのかどうか、
どっちつかずな状態が数ヶ月続き、
こっちの病院…あっちの病院…更にあっちの病院…
そして最終的に手術するための病院…と
あちこち点々とさせられたので、
母も、家族も、精神的にしんどかった時がありました。
ですがやっと、それを手術して取り去って
すっきり!!!するかと思うと
本当に一安心です。
問題は、母の居ない家です(笑)。
私と父と猫2匹でこの10日間を乗り切らなくてはなりません。
私は、ご存じの通り夜行性。
父とは、生活サイクルが違うので、いろいろ大変かも…。
父は料理出来る人なので、頼ってしまう日も
あるかもしれないけど
さすがに洗濯は自分でしないと思うので
あぁ、それに猫の世話…ゴミ捨て…買い出し…
洗濯物干して、取り込んで、たたんで…
食器洗いして…お風呂掃除して…
父の朝ご飯何にしよう…母のお見舞い行って…
いや、1人暮らししている方からしたら
当たり前のことだと思います、ごめんなさい。
でも私には慣れない、フルコース…
私自身の普段の仕事も、容赦なくデンっと用意されている中
上手いことやりくりしないと。って。
「お母さんってこんなに大変なんだ」
と思うこと間違いなしの10日間が始まりました。
普段甘えている分、泣き言言ってはいられません。
家族みんなでがんばらないと!
母もがんばっていますからね。
今日の私のBGM。なし。