先日、
女子高生に○○駅で
「すいません」と声をかけられ
「△△駅行きのバスに乗りたいのですが、どこから乗ればいいですか?」
『ここまっすぐ行くと、バスターミナルがありますよ〜』
「あ、ありがとうございます!」
ということがありました。
横断歩道を渡りきった後で、周りにもいっぱい人が居たのに
私に声をかけて来たので
“私ってば、声かけやすそうって思われたのかしら♪”
とか思いながら、改札に向かいました。
今日、
男子高生に家の近くで
「すいません」と声をかけられ
「○○駅行きのバス停ってどこですか?」
『えーっと…ここからも乗れるんですけど本数が少ないので
ここまっすぐ行った方のバス停の方が、すぐバス来るかと…』
「あ、はい。コナカを左にって言われたんですが…」
『あ、ここ。ここがコナカだったのが変わったので〜!』
「わかりました〜!ありがとうございます!」
『気をつけて〜』
ということがありました。
そういえば似たような事がこないだも…(笑)
と、その時に気付きました。
あまりに同じような事が続いたので、びっくり。
なぜ学生が?私に?バス停を尋ねる???(笑)
母に言ったら
「オバサンだから何でも知ってると思われたんじゃない?」
・・・ひどい。
今日の私のBGM。ないしょ。
2010年07月08日
声をかけやすそうだからに決まってる、うん。
posted by ちぃ at 00:00| 日記