前々から好きだった植村花菜さんというアーティストが
「トイレの神様」という楽曲で注目を浴びています。
こないだもタワレコ行ったら
ドでかく試聴コーナーが出来ていてびっくり。
“何だ?トイレの神様って…”
多分。この曲名を聞いた人みんながそう思うでしょう。
今日、初めて曲を聴いてみました。
3月に発売されたミニアルバム「わたしのかけらたち」
その最後に「トイレの神様」が収録されています。
「トイレの神様」を聞き、歩いていたら
いつの間にか、涙がぼろぼろ…
幼い頃一緒に暮らしていたおばあちゃんとの思い出を
語った歌です。
トイレには女神様がおって、
毎日ぴかぴかにすると、べっぴんさんになれるんやで。
というおばあちゃんの言葉を胸に
毎日トイレ掃除をした、という思い出話から始まります。
やがて、子どもから大人に変わる途中で
おばあちゃんとぶつかったことや
家を出てしまったこと
そして、上京して2年目の出来事
ひとつひとつおばあちゃんに語りかけるように
植村花菜の声が、胸に響きます。
ダメです、こういう曲は何度聞いても…泣いてしまう。
ラジオでオンエア開始した日から
問い合わせが殺到しているという理由がわかります。
良い楽曲は、絶対に世に広めないといけないのです。
それは「音楽を好きな人間の使命」だと思うのです。
良い詞と良い曲と良い声は
必ず、人を幸せにします。
もっともっと多くの人に、届くべき楽曲です。
誰しもが大切に想う「おばあちゃん」という存在。
恥ずかしくて声に出来ない気持ちを
見事に歌にしてくれた…そんな植村花菜さんに
「ありがとう」って言いたいです。
本当に素晴らしいアーティストです。
また宝物がひとつ増えました。
アルバム2曲目の「忘れないよ」も
私のお気に入りです。
早くカラオケで歌えるように、練習しないと(笑)
ほとんどの楽曲が、ご本人の作詞作曲ですが
2曲ほど、私の尊敬する岩里祐穂さんの作詞、
そしてプロデュースは、寺岡呼人さん。
私の好きな方ばかりで造られた作品のようです♪
素晴らしいです。
今日の私のBGM。植村花菜「わたしのかけらたち」。
2010年06月05日
トイレの神様 / 植村花菜。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事