やっと本来の春が戻ってきてくれた感じ。
気持ち良い一日でした。
あーあ、早くツバメ来ないかなぁー。
チューリップいっぱい咲いてて、うれしいね。
ナガミヒナゲシもちょこちょこ咲き始めました。
また、ゆっくり外を歩けるときに
写真に撮ろうと思います。
早くツバメおいでおいでー。
今日の私のBGM。古内東子「PURPLE」。
2010年04月09日
神曲たち。

やっと買いましたー。
やったー。
AKB48のニューアルバム「神曲たち」。
嬉しいですね、嬉しいです。
まささんが編曲をした、楽曲が収録されています。
「君のことが好きだから」
「遠距離ポスター」
「言い訳Maybe」
「ひこうき雲」
「マジスカロックンロール」
「君と虹と太陽と」の6曲です。
いつもギュイーンとかっこいい翔ちゃんのギターも
バッチリ鳴り響いております。
私は、いつも仮歌でお世話になっておりまして
思い入れの深い、大好きな曲たちがいっぱいです。
やばいです、このアルバム流していると
歌いまくってしまいます。
どうやら、オリコンのランキングによると・・・
デイリーチャートでぶっちぎりの1位独占中のようです。
恐るべしAKB!!
あ、私はタワレコで買ったのですが
あっちゃんの下敷きが付いてきましたー。
あと、中に入っていた写真はたかみなでしたー。
かわいいねー。
うれしいねー。かわいいねー。
皆さん、これからもAKB48の応援よろしくお願いします!
今日の私のBGM。スピッツ「ハチミツ」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2010年04月08日
2010年04月07日
30。
雨の誕生日。
さすがは雨女。
これからも何かと雨が付きまといますよー、
ってことなのか、それとも
雨をも吹き飛ばす快晴の笑顔で頑張りなさいー、
ってことなのかしら。
公園の
桜もチューリップもハナニラも
ちょっと先走って咲いちゃったツツジも
みんなちょっと寒そうに、花をすぼめていました。
私は今日一日ゆったりと過ごすことが出来ました。
大切な友達と
好きな人と
楽しい時間を過ごして、幸せでした。
朝、テレビニュースで訃報を聞いて
健康な体と、元気な心で
誕生日を毎年迎えることが出来るということは
当たり前のことなんかじゃなくて
本当に、本当に感謝しないといけないことだと
考えさせられました。
今年もまたひとつ歳を重ねられたことに。
私の周りで、しっかり支えてくれている仲間に。
大切な友達に。
家族に。
あなたに。
ありがとう。
“30代”という新しい10年間に
たくさんの楽しいことが訪れるよう
いつも、笑顔で居たいと思います。
今日の私のBGM。なし。
さすがは雨女。
これからも何かと雨が付きまといますよー、
ってことなのか、それとも
雨をも吹き飛ばす快晴の笑顔で頑張りなさいー、
ってことなのかしら。
公園の
桜もチューリップもハナニラも
ちょっと先走って咲いちゃったツツジも
みんなちょっと寒そうに、花をすぼめていました。
私は今日一日ゆったりと過ごすことが出来ました。
大切な友達と
好きな人と
楽しい時間を過ごして、幸せでした。
朝、テレビニュースで訃報を聞いて
健康な体と、元気な心で
誕生日を毎年迎えることが出来るということは
当たり前のことなんかじゃなくて
本当に、本当に感謝しないといけないことだと
考えさせられました。
今年もまたひとつ歳を重ねられたことに。
私の周りで、しっかり支えてくれている仲間に。
大切な友達に。
家族に。
あなたに。
ありがとう。
“30代”という新しい10年間に
たくさんの楽しいことが訪れるよう
いつも、笑顔で居たいと思います。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2010年04月06日
2010年04月05日
2010年04月04日
車いすの2人。
先日、アレルギーがひどくて耳鼻科に行き
そこで待合室にいる、親子にふと目がいきました。
“じろじろ見てばかりは失礼”と思いつつ、
ふと目がいってしまったのです。
そのお母さんは子ども2人連れていたのですが
子ども2人とも、車いすに乗っていました。
体が小さく、車いすも割と小さいサイズでした。
それでも多分小学校低学年かと思います。
下半身が2人とも、とても細くて…。
待合室にはテレビが置いてあり、いつも子ども向けの映画が流れています。
今日は「千と千尋の神隠し」。
2人とも夢中でテレビを見て、でも見ていると
2人とも全く同じ角度に上半身が傾いていくのです。
双子かな…?もしくは年子か…?
2人ともとてもよく似ています。
その、左側にだんだんと上半身が傾いていくのが
可愛らしくて…
いや、きっと病気の症状で、上半身が支えられないのだと思うので
可愛らしいなんて言ったら、不謹慎かもしれないですが
でも、2人揃って仲良く同じ角度で傾いていくのが
何とも可愛らしかったのです。
お母さんは大変だなと思いました。
実際、街を歩いていて、車いすに乗った子ども2人を連れていたら
「大変ですね」「どういったご病気なんですか?」
なんて、声をかけられることなんてしょっちゅうだと思います。
私もやっぱり何か声をかけたい衝動にかられましたが
そこは、逆に普通でいることが、一番の“親切なんじゃないか”と思って
ただ、千と千尋見ている姿が微笑ましいなと思って
軽く視線を送りました。
双子か年子かわからなかったけど、
生まれてくる子供が2人とも、同じ病気(もしくは障害)だなんて
思いもしなかったと思います。
私の弟が難聴だとわかった時、
私の母も「何でうちの子が」と思ってしまったと言います。
でも、そんな子どもさんを抱えた親御さんは、
本当に強い。
表情が…強い優しさと強い信念を持ったお顔をしています。
私の順番が回ってくる直前に、2人は診察室へ入って行きました。
バリアフリーになっている病院を探すのも大変だと思います。
2人は器用に手を使って、自分で車いすを操作して
中へ入っていきました。
そしてまた、器用に動かしてくるっとUターンして
待合室に戻って来ました。
千と千尋の続きを見ていました。
手助けが必要な時は、もちろん手を差し伸べます。
だけど、ハンデを乗り越えるために
何でも人にやってもらっていてはいけないのです。
ご本人も、必死に生きていて、
必死に外出して、必死に頑張っているのです。
だから、邪魔になる親切はしてはいけないのです。
その判断ってとても難しいなと、常日頃思います。
またどこかであの2人に会えるといいな。
強く生きていって欲しい。
ハンデを抱えながら頑張っている人を見ると、
勇気が沸いてきます。
今日の私のBGM。なし。
そこで待合室にいる、親子にふと目がいきました。
“じろじろ見てばかりは失礼”と思いつつ、
ふと目がいってしまったのです。
そのお母さんは子ども2人連れていたのですが
子ども2人とも、車いすに乗っていました。
体が小さく、車いすも割と小さいサイズでした。
それでも多分小学校低学年かと思います。
下半身が2人とも、とても細くて…。
待合室にはテレビが置いてあり、いつも子ども向けの映画が流れています。
今日は「千と千尋の神隠し」。
2人とも夢中でテレビを見て、でも見ていると
2人とも全く同じ角度に上半身が傾いていくのです。
双子かな…?もしくは年子か…?
2人ともとてもよく似ています。
その、左側にだんだんと上半身が傾いていくのが
可愛らしくて…
いや、きっと病気の症状で、上半身が支えられないのだと思うので
可愛らしいなんて言ったら、不謹慎かもしれないですが
でも、2人揃って仲良く同じ角度で傾いていくのが
何とも可愛らしかったのです。
お母さんは大変だなと思いました。
実際、街を歩いていて、車いすに乗った子ども2人を連れていたら
「大変ですね」「どういったご病気なんですか?」
なんて、声をかけられることなんてしょっちゅうだと思います。
私もやっぱり何か声をかけたい衝動にかられましたが
そこは、逆に普通でいることが、一番の“親切なんじゃないか”と思って
ただ、千と千尋見ている姿が微笑ましいなと思って
軽く視線を送りました。
双子か年子かわからなかったけど、
生まれてくる子供が2人とも、同じ病気(もしくは障害)だなんて
思いもしなかったと思います。
私の弟が難聴だとわかった時、
私の母も「何でうちの子が」と思ってしまったと言います。
でも、そんな子どもさんを抱えた親御さんは、
本当に強い。
表情が…強い優しさと強い信念を持ったお顔をしています。
私の順番が回ってくる直前に、2人は診察室へ入って行きました。
バリアフリーになっている病院を探すのも大変だと思います。
2人は器用に手を使って、自分で車いすを操作して
中へ入っていきました。
そしてまた、器用に動かしてくるっとUターンして
待合室に戻って来ました。
千と千尋の続きを見ていました。
手助けが必要な時は、もちろん手を差し伸べます。
だけど、ハンデを乗り越えるために
何でも人にやってもらっていてはいけないのです。
ご本人も、必死に生きていて、
必死に外出して、必死に頑張っているのです。
だから、邪魔になる親切はしてはいけないのです。
その判断ってとても難しいなと、常日頃思います。
またどこかであの2人に会えるといいな。
強く生きていって欲しい。
ハンデを抱えながら頑張っている人を見ると、
勇気が沸いてきます。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2010年04月03日
美容院。
髪を10cm切ったけど、誰にも気が付いてもらえません。
ロングの10cmって、大して変わらないのよね。
うん。
もう13年くらい、同じ美容師さんに髪を切ってもらってます。
一度も浮気をしたことがありません(笑)。
その長い付き合いの美容師さんとは
いつもいろんな話をします。
10cm切ったけど全然気付かない位の男の方がいいよ、
どんだけ少ししか切ってなくても、
必ず気付く男とか、いるんだよ?結構いるよー。
それはそれで怖いよねー・・・
そんな話をしてました。
確かに。普段私のどこを見てるの?って怖いかも。
前にね、彼氏が(銀河鉄道999の)メーテルが好きで
どうしてもその髪型にしろって言われて、
仕方なく伸ばしてる女の子が来てねー・・・
それはちょっと異常だったねー・・・
そんな話もしてました。
確かに。自分の好み(好みのレベルを超えてる)に
がっつり合わせないとならないのは、きついかも。
自分が好きな自分でいることで
相手が自分を好きでいてくれたなら
それは簡単なことのようだけど
実は難しくて
そして、どんな関係より幸せなことなんだと
思います。
今日の私のBGM。いろいろ。
ロングの10cmって、大して変わらないのよね。
うん。
もう13年くらい、同じ美容師さんに髪を切ってもらってます。
一度も浮気をしたことがありません(笑)。
その長い付き合いの美容師さんとは
いつもいろんな話をします。
10cm切ったけど全然気付かない位の男の方がいいよ、
どんだけ少ししか切ってなくても、
必ず気付く男とか、いるんだよ?結構いるよー。
それはそれで怖いよねー・・・
そんな話をしてました。
確かに。普段私のどこを見てるの?って怖いかも。
前にね、彼氏が(銀河鉄道999の)メーテルが好きで
どうしてもその髪型にしろって言われて、
仕方なく伸ばしてる女の子が来てねー・・・
それはちょっと異常だったねー・・・
そんな話もしてました。
確かに。自分の好み(好みのレベルを超えてる)に
がっつり合わせないとならないのは、きついかも。
自分が好きな自分でいることで
相手が自分を好きでいてくれたなら
それは簡単なことのようだけど
実は難しくて
そして、どんな関係より幸せなことなんだと
思います。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2010年04月02日
僕らの音楽。
「僕らの音楽」の特別番組を見ていました。
かなーーーーりたくさんのアーティストが
「え?そんな曲を??」
という楽曲をカバーして、歌っていました。
しかも、生です。生放送。
演奏も勿論全て生演奏。
アーティストさんもすごいですが、
ミュージシャン勢もものすごいです。
カバー。
って難しいなと思います。
私が今日の出演者の中で、一際別格だなと思ったのが
徳永英明さんと槇原敬之さんでした。
彼らの音楽は、
楽曲のメロディと歌詞、それが持つ表情を全て理解し
自分の中で消化してから、歌にしているというのが
伝わってきます。
ちゃんと、徳永英明の曲になってしまってる。
しっかり、槇原敬之の曲になってしまってる。
且つ、楽曲への“リスペクト精神”を、感じるのです。
誰にでも「コピー」は出来る。
でも「カバー」は簡単にはいかない。
すごいなぁ。
僕らの音楽。素晴らしい番組です。
たくさん考えさせられました。
これからも見続けたいと思います。
そして思うのは、
いい曲ってのは、いつの時代にもいい曲として残るということ。
いい曲をどんどん残していかないといけないのです。
めっちゃ久しぶりに古内をテレビで見られて良かったー!
今日の私のBGM。古内東子「PURPLE」。
かなーーーーりたくさんのアーティストが
「え?そんな曲を??」
という楽曲をカバーして、歌っていました。
しかも、生です。生放送。
演奏も勿論全て生演奏。
アーティストさんもすごいですが、
ミュージシャン勢もものすごいです。
カバー。
って難しいなと思います。
私が今日の出演者の中で、一際別格だなと思ったのが
徳永英明さんと槇原敬之さんでした。
彼らの音楽は、
楽曲のメロディと歌詞、それが持つ表情を全て理解し
自分の中で消化してから、歌にしているというのが
伝わってきます。
ちゃんと、徳永英明の曲になってしまってる。
しっかり、槇原敬之の曲になってしまってる。
且つ、楽曲への“リスペクト精神”を、感じるのです。
誰にでも「コピー」は出来る。
でも「カバー」は簡単にはいかない。
すごいなぁ。
僕らの音楽。素晴らしい番組です。
たくさん考えさせられました。
これからも見続けたいと思います。
そして思うのは、
いい曲ってのは、いつの時代にもいい曲として残るということ。
いい曲をどんどん残していかないといけないのです。
めっちゃ久しぶりに古内をテレビで見られて良かったー!
今日の私のBGM。古内東子「PURPLE」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2010年04月01日
桜。

今年も、咲いてくれてありがとう。
大きな幹。
たくさんの立派な枝を付けて。
その先にたくさんの花たち。
散る間際になるとピンクがかった色に変わるという、
花の色は、まだ白っぽい。
まだ咲いたばかりでうれしそうな、可愛い色。
日本人なら、桜を大切にしなきゃいけない。
この桜の美学だけは、壊しちゃいけない。
もっと長く咲いていたらいいのにと思うけど、
それではきっと、人は桜を大事にしないんだろうな…。
そんなことを話しながら、桜の美しさに息を漏らした。
このときのために
じっと暑さや寒さにこらえ、少しずつ芽を大きくして
やっと咲いてくれたのだと思うと
涙さえ滲んでくる。
今年も、咲いてくれてありがとう。
今年も、あなたと桜を見られた幸せに、ありがとう。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記