2010年02月28日

サイン会。

昨年ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した、
母校吹奏楽部の先輩、山田和樹先輩の
トークショー&サイン会に行って来ました。

会うのは何年ぶりか、もう覚えていないほど
久しぶりで
だけど、先輩のしゃべりっぷりや早口な所や、
音楽に対する考え方や、
ピアノを弾く時の指や姿勢や、
心の温かさは、何も変わっていませんでした。

私もちゃっかりCDを買って
サインをもらいました。
大切にしようと思います。

握手してもらおうと思ってたのに(笑)、
すっかり忘れてしまいました。
それが心残りです。

高校時代から、ずば抜けた才能を持っていた先輩。
やっぱりすごい方でした。
やっぱり大きな大きな方でした。

ありがとう。です!





今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2010年02月27日

恥ずかしいのぅ。

弟夫婦が帰ってきています。

私はバタバタなもんで
少ししか一緒にいる時間がなかったけれど。
笑いの絶えないひとときです。

どうやら弟夫婦が
私のこの日記を時々読んでいるらしく
なんか急に恥ずかしくなったりとか。

日記・・・
お父さんとお母さんは一度も読んだことがないのです。
おばあちゃんと伯母は読んでくれています。
あと従姉妹にも、このページを教えたことがあります。
伯母から「ちーこのホームページ見つけたよ」と
メールが来たとき、すでに恥ずかしかったですが(笑)、
弟に読まれているのも、ものすごい恥ずかしい。

なんでしょ。
人に見せる日記なのに、見られると恥ずかしいこの感じ。
“家族”だからだろうなぁ・・・。

お父さんとお母さんには
絶対見られたくないよー。


ブログやってる人、みんなそうなのかな?







今日の私のBGM。JUJU「What's Love?」
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2010年02月26日

ほのか。

100227_1427~01.jpg
見つけました。
私が世界で一番好きな香り。

沈丁花。

若干フライング気味に咲き始めているのを、見つけました。

もう『春』と言ってもいいだろう、という感じのここ数日。
また寒さも戻ってくるとは思いますが、
着実に一歩一歩…春がやってきているのを感じます。

歩いている時に。
あちこちで沈丁花が香り始めるのが
待ち遠しいです。

小さなしあわせ。
いつも感じていたいね。





今日の私のBGM。aiko「戻れない明日」。
posted by ちぃ at 20:06| 日記

2010年02月25日

リアル。

今日はまささんちでレコーディング。
でもいつもの仮歌ではなくて
EWIというウィンドシンセのレコーディングでした。

私自身今までにない変わったレコーディングだったので
とても楽しかったのです!

EWI(片仮名だとイウイと発音します)は
電子サックスのようなモノ。
T-SQUAREが使ったことで有名になったモノですが
私の持っているタイプは、それとは少し違って
パソコンに繋げないと音が出ません。
しかもT-SQUAREのような音ではなく
もっとリアルな・・・管楽器の・・・・・・

という訳で、詳しくはまたいつかお話したいと思います。

写真はまささんちの水槽。
でもこれ本物の水槽じゃなくて
パソコンのディスプレイなんです。
お魚がいっぱーい泳いで、すごいリアルで可愛いのです。
(アレ?でもお魚少ない時に撮っちゃったみたい・・・)
まささん、お魚にはとっても詳しいのです。ぎょ。

100225_2110.jpg




今日の私のBGM。ないしょ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2010年02月24日

星の散歩道。

100224_1932~01.jpg

赤坂見附駅の地下道です。

19:32に通ったら、天井が星空になってました。
きれーいでした。
メロディーも鳴ってました。きらきらしたメロディー。

19:33になったら、終わってしまいました。
フツーの天井に戻ってしまいました。

なるほど。30分おきに始まるらしい。
19:30に始まって、
ちょうど19:32にココを通ったから見られたんだ〜!

そんなに長い地下道ではないので
たまたまその時刻に通ったから見られたようです。
ラッキー♪

いいね、こういうの。癒されます。





今日の私のBGM。aiko「戻れない明日」。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2010年02月23日

たらボナーラ。

100223_1454~01.jpg

たらこのカルボナーラ。

コレステロール高めなレシピなので
食べ過ぎ注意、作り過ぎ注意。
って中年みたいなこと言っておりますが
私も血液検査によると、若干コレステロール値が高め。
健康には気をつけないといけません。

五右衛門というパスタ屋さんが好きで
そこのメニュー、たらこのカルボナーラを真似て作りました。
おいしかったー。とてもおいしかったー。

普段はクリーム系パスタって牛乳だけで作りますが
今日は生クリームがあまっていたので半々で作りました。
そしたら偶然にも五右衛門も牛乳と生クリーム半々だそうです。
なので、お味も似ておりました。
隠し味は「和風だし」です。
昆布茶か、ほんだし。今日はほんだしで作りました。

たらこは火を通さず、生のまま上に乗っけて
混ぜると余熱でいい感じに。

うまー。
もう一回言うけどうまー。でした。

お料理楽しいね。
るん。





今日の私のBGM。AKB48の曲たち。


posted by ちぃ at 00:00| 料理とグルメ

2010年02月22日

にゃーにゃー年にゃーにゃーにゃーの日にねこタクシー情報。

今日は2/22でにゃーにゃーにゃーの日です。
今年は平成22年なので、
にゃーにゃー年にゃーにゃーにゃーの日です。

という訳で、情報が解禁になりましたので
お知らせしまーす。
カンニング竹山さん主演、御子神さん(三毛猫♂)好演、
劇場版「ねこタクシー」(公式サイトはこちら)
6/12(土)シネマスクエアとうきゅう他、全国運転開始!です!

先日、脳みそを絞り出した書き書きした私の詞が
劇中の挿入歌として流れております。
あと、うっすらコーラスも歌ったりしました。

とってもあったかい映画です。
テレビドラマ同様、応援よろしくお願いいたします。


そうそうこないだ0号試写会に伺った時には
出演者さん、スタッフさん、皆さんあったかくて
本当に幸せなひとときを過ごしましたのです〜。
芸能人の方々ってホント皆さん良い人ですね(嬉泣)。
↑発言がド素人ですみません。








今日の私のBGM。高橋直純「羅針盤」他。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ

2010年02月21日

がんばる時。

歌のうまい人ってすごいなぁ。

そう思うことが、ここ最近たくさんあります。

それだけ、
素晴らしい歌い手さん、素晴らしい歌声に
出会っているということは、とても幸せなことです。

そしてその傍で、お仕事させてもらえることは
ほんとにとても幸せなことです。

私は、歌い手ではないので
歌で表現出来ることや、技術はまだまだペーペーです。
なので、素晴らしい歌い手さんの歌う、
素晴らしい歌からいつも勉強させてもらっています。


あぁ、また私の奏でる音が
世に出て行きますよう、がんばらなくてはいけない時です。


はいぃぃぃっ!!!






今日の私のBGM。高橋直純「羅針盤」。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2010年02月20日

「羅針盤」。

遅ればせながら、
高橋直純さんのニューシングル「羅針盤」を手に入れました〜。
オリコンウィークリー18位とのこと♪
おめでとうございます♪

今回の「羅針盤」という楽曲は
ミュージシャン心が疼くような、Funkテイストも感じられる
かっこいい雰囲気。

いつも、直純さんの心の中をぎゅっと絞って込めた言葉には
こちらも心がぎゅっとしてしまうのですが
今回も「笑って」というキーワードが何度も繰り返されて
あったかい気持ちになりました。

男の人に…好きな人に…
こんな風に思われたいなって、素直に思います。

これー・・・
カラオケで歌うの難しいんだろうなぁ(笑)。
よし。練習しちゃうぞ。


いつも“声”の笑顔。
届けてくれてありがとうございます。
iPodからいつも元気もらっています。





今日の私のBGM。いろいろ。


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2010年02月19日

冬季オリンピック。

この時期は急に“スポーツ好き”が増える気がします(笑)。

オリンピック。いいですね。

高橋選手の銅メダル、
織田選手のアクシデントを乗り越えての姿勢、
小塚選手の4回転ジャンプ成功、
どれもとても感動しました。

残念ながらリアルタイムでは見られなかったので
夜にノーカット版を見て楽しみました。

元気が出ます。オリンピック。

私も急に“スポーツ好き”を装って、
「高橋、4回転に挑戦したところが男らしい!」
とか、偉そうに言っちゃうタチです(笑)。





今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記