「大潮展」に行ってきました。
行くのは今年で3年目。
3年連続で、私のおばあちゃんの描いた油絵が
展示されているのです。
1年目は、80歳にして「新人賞」を受賞、
3年目の今年は、「奨励賞」を受賞しました♪
すごーいおばあちゃん。
「大変だから無理しなくていいよ」って言ったんだけど
家から上野まで数十分かけて電車で…
そして上野着いてから、歩いて美術館まで…
おばあちゃん一人で来てくれました。
おばあちゃんは
うれしそうにうれしそうに、にこにこしてました。
おばあちゃんの絵は、決して細かく描かれている訳じゃないし
キャンバスも、家にあると大きいのに、
会場だと他の作品よりずっと小さいのです…。
でも、確かに存在感があって
とてもあったかみのある、絵です。
2作品展示されている中の1つ、
奨励賞を受賞した絵のポストカードを
もらってきました。

お土産に、みはしのあんみつを買って
おばあちゃんちまで、送りました。
何とSuicaを使いこなすおばあちゃん(笑)!
すごいー。
おばあちゃんの使っている杖は
17年前に亡くなったおじいちゃんが使っていた杖だそうで
「新しいの買おうかと思うと、
なにかのきっかけで買えない。ってことが続いてね。
おじいちゃんが“これを使ってほしい”って
言ってるのかなと、思って。」
と言っていました。
それを聞いて、ほんとにおじいちゃんが隣に居るように見え
ふと涙が込み上げました。
おばあちゃんのペースに合わせて
ゆっくりと一緒に歩きました。
駅のホームやエスカレーターで、手をさしのべようとすると
「大丈夫だから構わないで」
と言って(笑)、おばあちゃん扱いすると怒るのです。
そうだね、おじいちゃんが一緒だから大丈夫なんだね。
「だって、会いたかったから…」
と、私に言ったおばあちゃん。
素直に面と向かって会いたかったなんて
言われると、ちょっと照れるけど
うれしかった。
可愛いおばあちゃん。
私の自慢のおばあちゃんです。

今日は、一日楽しかったよ。ありがとうおばあちゃん。
今日の私のBGM。いろいろ。