2009年11月03日

木枯らし1号。

「おばあちゃんが子どもの頃はね、
 日本には四季ってのがあったんだよ」

『四季ってなぁに?おばあちゃん』

「春はあったかく、夏は暑く、秋は涼しく、冬は寒い。
 それがだんだんと移り変わっていくのが、四季。
 春にしか咲かない花、冬にしか食べられないもの、
 そんな風に季節を楽しんだものなんだよ」

『僕、桜は一年中いつでも咲く花だと思ってた。
 じゃあ、夏は毎日暑いの?冬は毎日寒いの?』

「そうだよ、夏は毎日半袖を着て、
 冬は毎日長袖を着るんだよ」

『じゃあ、明日は半袖か長袖かって
 携帯天気予報、受信しなくてもいいんだね』

---

今日は関東でも「木枯らし1号」が吹いたとのこと。

本当に今日は寒かった。
12月上旬並みの気温って。

寒いと思って
こないだ買った耳当てをしていったけど、
手袋も必要だったー・・・と後悔したほど。
自転車人には、木枯らしきついです。

でも、明後日あたりからは
また気温が上がってしまうとのこと。

何だか、異常気象の影響が
毎年毎年、大きくなってきている気がして。

冒頭の会話は
私の子どもの子どもくらいの世代になったら
あり得そうだな、いやあり得たら困るな。と、
今日ニュースを見ていたら思ったので
日記にしてみました。


地球のために、出来ることって何だろう。





今日の私のBGM。高橋直純「ColorS」「one」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記