「田辺さん居てくれて助かったわ〜」
「いやぁ今日田辺さん予定空いてて助かりました〜」
という、
『助かりました〜』の部分。
に、弱いです。
その『助かりました』の言葉には
『自分だけでは無理でしたが、君のおかげで何とかなった』
というニュアンスが含まれていて、
つまり。
『私は必要とされていたんだ』という気持ちになるからである。
なんて堅苦しく説明してみましたが、
要は私って単純なんです(笑)。
私が、
なにも意識せずに頑張ってた、結果として
そう言われたとしても、うれしいし、
私が、
もうマジできついけど頑張ったでしょこりゃあ、って
相当しんどかった時に言われたとしても、うれしいし。
どちらにしても、
こちらの気持ちが楽になる『ひとこと』だなぁと思うのです。
「お疲れ様」とか「頑張ったね」とかとは、
少し違うのです。
そしてそれをさらっと言える方というのは、
とても大きな器の人間のように、思います。
『助かりました〜』
を、言ってもらえるような仕事っぷりでいたいと思うし
『助かりました〜』
を、人に言えるようになりたいと思います。
今日の私のBGM。奥田民生「股旅」。
2009年10月14日
助かりました、の魔法。
posted by ちぃ at 00:00| 日記