なぜか突然「金魚」に惹かれるようになりました。
といっても、実物の金魚を飼っている訳ではないです。
集めているのは「金魚グッズ」。
Tシャツ、タオル、お茶碗、ペンダント、指輪、がま口…。
その中には、私の金魚好きを知ってる友達に、
プレゼントしてもらった物もあります。
そして、私は先日渋谷ロフトにて、
衝撃的な出会いを。
深堀隆介さんという、金魚の作品を創っている美術作家さんです。
展示、販売していた、
金魚の絵、金魚の足袋、金魚の扇子、金魚のポストカード。
そして「金魚酒」という作品。
んーと、これはどうにも説明が難しいのですが…。
お酒を飲むときの「升」に、
お酒が入っていて、中に金魚が居る。ように見えるのですが、
実際は、樹脂の中に金魚の絵を描き、また樹脂で埋める。
そうすると、金魚が液体の中に立体的に見える。という作品です。
こちらの二枚のポストカード、
右側は、絵。
左側は、桶に樹脂が入っていて、その中に金魚を描いています。
金魚は写真では、ありません。絵です。

なんとなく伝わるかな・・・。
でもこの写真では、作品の素晴らしさの1%位しか伝わらない。
「金魚酒」。
どうしても欲しかったけど、庶民の私にはちょいと躊躇ってしまう
お値段だったのでした。
小さな作品とはいえ、ひとつひとつ時間をかけて創っていらっしゃると
思うと、仕方ないのですが…。
あぁ、欲しい。
皆さん是非、近々渋谷に行かれることがあったら、
ロフトに!!行ってみてくださいね。
入ってすぐのところに、金魚コーナーが出来ています。
深堀隆介さん。
ホームページやブログを持たれていないようなので、
ご紹介出来ないのですが、
検索するといろいろなページに作品が載っていたりしますので、
良かったら皆さんも見てみてくださいね。
金魚。
なんで好きなんだろう。
わからないけど、とても好き。
今日の私のBGM。椎名林檎「三文ゴシップ」。