2009年08月21日

まさかまた会えるなんて〜ツバメ日記2009〜

SA380021.JPG
びっくりしました。
なんと、近くのコンビニにまだツバメが居ました。

もうだいぶ大きくなったヒナが3羽。
親ツバメが何度もエサを運ぶ姿を、見ることが出来ました。

一度、巣立ちしているはずの巣なので
二回目の子育て…もしかしたら三回目…かもしれません。

この暑い真夏の時期にもまだツバメが居るって、
私の家の近所では、かなり稀です。
冷夏の影響なんでしょうか…。

少し心配になってしまいます。

でも、会えてうれしかったよ。ありがとう。
早く大きくなって、ちゃんと巣立つんだよ。


本当に可愛い、ツバメ。

大好きです。





今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| ツバメ

2009年08月20日

夏太り?

最近、「太った?」とよく聞かれます。

うっ・・・

確かに若干・・・

でも2kgくらいだと思うんだけどなぁ・・・

おかしいなぁ・・・

そんなにあからさまに太ったかなぁ?

むくんでる?きっとむくんでるんだ!!

そう思いたい・・・

体は結構疲れてたり、
あまり食べられなかったり、
こりゃエネルギー消費しただろー!って日もあるのになぁ。

なぜだ・・・

悔しいから少し痩せるかな。

多分、



・・・



三日坊主に終わる(笑)。






今日の私のBGM。AKB48の曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月19日

虫、無視、無理・・・

ひっくり返ったセミを、自転車で轢きそうになりました。

堂々と道路に立ってぼぉっとしていた、大きなバッタを
自転車で轢きそうになりました。

マンションの階段では、でっかいカナブンがひっくり返って
死んでいました。

自転車置き場には大きな蜘蛛の巣。
真ん中には主がでーんと餌が寄りつくのを構えて待っています。

虫は苦手。蜘蛛も苦手。

でもひっくり返って死んでいる虫を見ると、かわいそうで
夏に切なさを感じます。

本当は、ちゃんと土のあるところに移動させてあげたいけど
あぁ〜、ちょっと無理です。さわれません。

昔、弟が小さかった頃、捕まえてきたカブト虫を一時期飼っていました。
卵を産んでくれましたが、確か孵らなかったと思います。
それより、そのカブト虫ちゃん達は
「共食い」という、自然が起こした過酷な結末により
弟に大きなショックを残し、死んでいったのでした。

今は、家の中にカブト虫がいる状況なんて、
絶対無理無理!考えられない!です。


将来子どもが出来て、男の子が生まれて、
カブト虫の幼虫飼いたい!
バッタ取ってきたよママー!!
ママ、カマキリ触れる??


どうしましょう。
あははー・・・








今日の私のBGM。AKB48の曲たち。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月18日

不安にかられる夏。

夏ってこんなんだったっけ?
と、思ってしまうような、何だか間の抜けた今年の夏。

確かに昼間は暑いんだけど、
今年は天気予報でも「○日連続で熱帯夜です」なんて台詞を
聞くこともない。
関東では「猛暑日」という言葉も、今年はあまり聞かない。

日が落ちると、すぐに過ごしやすい気温に。
今週は特に、夜は気温が下がるとの予想。

過ごしやすいのはいいんだけどね。なんか調子狂うの。
この「あまり暑くない夏」の仕返しが
どこかでまたドーーンと爆発するんじゃないかって、
怖い。

今日も
「いずれ四季がなくなって、違う“しき”がやってくるかもね。
 地球の、“死期”。」
なんて話が出たぐらい、何だか不安になっちゃう。

地球のために自分に出来ること。何だろう?
「レジ袋要りません」
「エアコン使わない」
「ゴミ分別・リサイクル出来るものは徹底的に、が趣味」
私が出来ていることってこれぐらいかなぁ。

ちっぽけだなぁ。

所詮ちっぽけだけど、
ちっぽけ×1億人。になったら
きっと何か少し動く。そう信じたいなぁ。





今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月17日

母の優しさ。

090818_0110~01.JPG
先日も書いたように、
私は「金魚」が好きです。

今日は父と母が、おばあちゃんと伯母を連れ
日帰り温泉に行っていました。
そこで母が買ってきてくれたお土産。
金魚タオル×2。
常々、金魚が好きと言っていたので、
買ってきてくれたみたいです。

ここ数日実は、両親と一緒に暮らしているにも関わらず
顔を合わせていません(笑)。
私は夜型人間なので、やっと起きた頃には親は家に居ない、
帰って来るのが深夜になると、親はもう寝てる。という日が
続いてしまっていて。
今日も“会えるかな?”と思ったけど、
「母は寝不足だから早く寝るよ、おやすみ」とメールが来て
会えず(笑)、お土産だけがテーブルに置いてあったのでした。

ま、寝てる姿は見られるんですけど。
父はいいとして(笑)、母は私の一番の友達でもあるので
会話が出来ないと、なんか調子が狂ってしまって。
この歳になって、情けない話ですが。
いや、この歳になったから思うのかもしれませんが、
母の存在って、本当に本当に大きいなと感じます。


母の優しさ。
金魚タオル、ありがたく大事に使おうと思います。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月16日

泣いて泣いて泣いて。

明日は元気に笑えますように。

悲しいことは半分こ。
だけど実際は、泣いているのは私ばかりで
元気をもらっているのも私の方。
だからもう大丈夫。

明日は元気に笑えますように。

たくさん泣いて頭痛いのも、どっか飛んじゃいますように。

おやすみ。





今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月15日

ひーちゃんばいばい。

PA0_00020.JPG
「またね」って言ったじゃん。
それなのに・・・。


私の大切な人のおうちで飼っていた、
猫のひーちゃんが、今日天国へ逝きました。

ひーちゃんは、ふわふわだったから
“星になった”んじゃなくて“お空の雲になった”んじゃないかな、
そう思って、今日青空を見上げました。

真っ黒だけど、靴下履いてるみたいに足先だけ白くて
うちの猫よりずっと小柄で
甘えん坊で、やきもちやきで
冬はもちろん、夏でも傍に来てくれて
私が仰向けに寝た上に、どかんと乗っかって一緒に寝たね。
あったかい日は窓の近くでひなたぼっこして
寒い日は布団の中から出てこない。
顔を近づけると、いつもチューしてくれて
でもやっぱり、私よりご主人様の方が大好きで。

もう、川の字でねんね出来ないね。

もう、電話の向こう側から「にゃー」て声聞けないよ。

さみしいよ。かなしいよ。

もう一回、撫でてあげたかったよ。

ひーちゃん。ひーちゃん。
お空の上でやっと相棒しーちゃんに会えたね。
二人でまた仲良くしてね。

お空の上から、ご主人様のこと見守っててあげてね。


ばいばい。「にゃー」。ばいばい。「にゃー」。

ついてきちゃだめだよ。
「またね」は、ないないだよ。
ばいばい。ひーちゃん。ありがとう。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月14日

遠く遠く近く近く。

今すぐ飛んでいきたい。

撫でててあげたい。

そばに居てあげたい。

あなたとわたしとの、
この物理的な距離が憎い。

胸が苦しいよ、届かなくて。

でも、気持ちだけはそっちに届けてあるから。

あなたのそばに居るよ。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月13日

おじいちゃんのお盆。

我が家のお盆は、7月に終わりましたが、
母の実家(先日行ったおばあちゃんち)では、8月がお盆。

今日は迎え火を焚いて、
私が12歳の時に亡くなった、私のたった一人のおじいちゃんが
こちらへ帰ってくる日です。

以前は毎年お盆にはおばあちゃんちに行っていたけれど、
ここ最近は行けなくて。
おばあちゃんが一人で迎え火を焚いたよ、とメールで知りました。

おじいちゃんに申し訳ないなと思って、
昨日買ってきた“お菓子”を、おじいちゃんの遺影の前に
お供えしました。


スーパーで“お菓子”を買っている時
「ちいたん、ありがとね」と
おじいちゃんが言ったのを感じて、
あぁ、いつも傍に居てくれてるんだなぁと思いました。
それは紛れもなく、おじいちゃんの声でした。

まだ12歳だった私が初めて「死」というものに直面した時。
それが、おじいちゃんの亡くなった時でした。
その時の、驚きも混じった深い悲しみは、
今でも胸が痛くなるほどに、しっかりと覚えています。

“「ちいたん」ってもう一度呼んで欲しい”
止まらない涙と共に、そう強く思ったのを覚えています。

だから、おじいちゃんは今でも、
空の上から私を呼び続けてくれます。


遠くても、ちゃんと想ってるよいつも。
一緒に“お菓子”食べようね。おじいちゃん。






今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年08月12日

笑顔の味方。

帽子のつばの裏に書かれた「笑顔」の文字。

キャッチャーは、みんなに“笑顔でー!”と合図を送る。
ガチガチに緊張したピッチャーの表情が
少しだけ和らぐ。

伸びろ、どこまでも。
白球よ、弧を描け。

18分の1でしかない、このひと夏は、
一生の宝物。

歳を重ね、
20分の1、30分の1、70分の1になっても、
色褪せることはないだろう。


頑張れ、高校球児!
その湧き出るような汗は、輝くほどに美しい。







今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記