今日は
電車の中で浴衣姿の人をたくさん見かけました。
高校生くらいの女の子でも、
流行りの柄ではなく、
いかにも「日本」「和」「粋」な柄の浴衣を着ていると
“お。いいねぇ〜。”と、つい目がいってしまいます。
そういう子は、“お母さんのセンスが”いいのかな〜なんて、
勝手に想像してみたり。
最近の浴衣の柄って“洋服”みたいだなーと
思うのです。
やはり着るからには「粋」な柄を着たいものです。
もうちょっと若い、中学生くらいの女の子は、
やたらトロピカルな柄の甚平を着ているのが目立ちました。
今年の流行なの?
わからないけど、女の子なのに甚平でした。
パッと見、浴衣。でも丈が短く、ズボンになってるし。
「和」も
時代によって、様変わりしてるのかな〜?
さて。
今年は浴衣着る機会あるかなぁ〜。
大事な大切な、私の浴衣。
そのエピソードについては、またいつかの機会に。
今日の私のBGM。高橋直純「ColorS」。