2009年06月30日

お母さんの誕生日。

うちは、
私が4月、父が5月、母が6月と
3ヶ月に渡り、誕生日ラッシュ。
しかもその間に、母の日と父の日と結婚記念日もあり、
下手すると、母の日がお父さんの誕生日と同じ日の年もあり(笑)、
いろいろとこの時期は大変です。

という訳で、今日は母の54回目の誕生日。

父から
「ケーキ買ってあります」
と絵文字なしの淡泊なメールが届きました(笑)。
お、珍しい。お父さんが母の誕生日を覚えているなんて!!!

私は、昨日買ってあったプレゼントを渡しました。
「あんたはよく見てるね〜」と
欲しがってた物ピンポイントだったようで、喜んでもらえました♪

誕生日。

年に一度の大切な日。

元気に笑って誕生日を迎えることって、
全然当たり前のことなんかじゃなくて。
だからこそ、ちゃんとありがとうって気持ちを込めて、
「おめでとう」を言わなくてはいけません。

お母さん、誕生日おめでとう。

これからも、元気でね。
ケーキ、ほんとおいしかったね〜!
でも明日からは、あんまり甘い物食べ過ぎちゃダメよ?





今日の私のBGM。矢野真紀「なみだうた」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月29日

53分。

13:53。

私がこの時刻に電車を降りて、改札を出ると
あなたはここで、ぼぉっと寄っかかって待っている。

まだ待ち合わせの時刻より7分早い。

「おはよう」と私が言うと、
あなたはiPodのイヤホンを取りながら「おはよう」と返す。

待ち合わせの時間より、
必ず早く待ち合わせて「じゃ行こっか」。

B型同士の二人。

そんな“自分の中の当たり前”が、ぴったり合うあたりに
居心地の良さを感じるのです。








今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月28日

「パパ」/矢野真紀

昨日の結婚式繋がりでもあるのですが、
私の大好きなアーティストの一人、矢野真紀の曲で
「パパ」という曲があります。

聞いているのは古い曲ばかりで、
新しい曲は、しばらく聞いていなくて、
この「パパ」という曲に出会ったのも、つい最近のことです。

「パパ 初めて手紙を書きます 来年私結婚することになりました」
という冒頭から始まる、父への気持ちを綴った歌。

これが・・
本当に良い曲で、
何度聞いても泣いてしまいます。

結婚式でよく使われる定番曲、って
たくさんあると思うのですが、
もしこれから結婚式を挙げる方がいらっしゃいましたら、
この「パパ」という曲、是非聞いてみて欲しいなぁなんて
思います。

この曲は元JUN SKY WALKER(S)のベーシスト、
寺岡呼人さんの作詞作曲。本当に素晴らしい楽曲です。

この曲の中で、
父を「世界で最初の恋人なの」、
結婚する相手を「世界で最後の恋人なの」と、
表現しているところが、すごい。
あぁなるほどと、その単純で深い表現に、私は心を打たれました。



人の心を打つような、詞が書けるようになりたい。





今日の私のBGM。
矢野真紀「なみだうた−矢野真紀泣ける生歌ベスト−」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2009年06月27日

先輩の結婚式その2。

披露宴が始まった。

新郎の友人として、
純粋に披露宴に出席して、二人の美しい姿を見ていたかったなぁ
という気持ちと、
演奏を依頼された音楽人として、
司会の方の進行に合わせて、BGMを管理するために
集中しなければ、という気持ちとが、
ごちゃ混ぜになる。

進行状況に合わせて、
用意してきた曲を、途中でフェードアウトさせたり、
逆に、付け足して時間を調整したり、
今はこの曲の雰囲気じゃないなって場面では曲を変えたり、
急遽JamloMaTiK持ち味の“即興”で、曲を作ったり。

客観的にみて、JamloMaTiKが
どんな風に、結婚披露宴という場面を演出出来ていたのか、
そして、新郎新婦に喜んでいただけたのか、
わからないけど

演奏していて思ったのは、
「唯一無二の結婚披露宴」だいうこと。

JamloMaTiKの演奏に「こないだと同じ」は無い。
今日演奏したものを、明日演奏することは出来ない。
それが、JamloMaTiK。

「Can You Celebrate?」も「てんとう虫のサンバ」もなし。
変なJamloMaTiKっていうバンドが演奏していて…
なんていう、ちょっと“変わった”結婚披露宴だったことは、
間違いない。

でも、それがすごく先輩っぽい。

私も、ご親族になったかのような気持ちで、
横からそっと見守らせてもらったよ。
先輩があまりにいつも通りで、笑ったよ。
時々目が合っては、にっこり笑ってくれて、
それが、出会った頃と1mmも変わってない。
先輩はいつも、私に優しく笑いかけてくれた。
好きな人が出来たと、相談したこともあった。
いつだって、嫌な顔ひとつせず聞いてくれた。
そして、味方でいてくれた。
早く楽器上手くなりたいと、毎日朝練する私の横で
先輩はトロンボーンを吹いてた。
いつも頑張れと言ってくれた。
今、先輩は「頑張れ」という言葉を言わずに、
一番うれしい形で「頑張れ」を送り続けてくれてる。
ただ黙って、応援し続けてくれてる。
その優しさは、誰も勝てないよ。
突然ライブを見に来て、私をびっくりさせる。
ステージの上から先輩を見つけて、はっとする私に、
にっこり笑いかける。
そう、その笑顔。
その笑顔が、私は大好きだよ。
かわいい奥さんをもらって、きっとこれからはもっともっと
素敵な笑顔でいられるね。
幸せになってね。
ずっとずっとその優しさで、奥さんを守ってあげてね。
呼んでくれて、ありがとう。






今日の私のBGM。
新郎のトロンボーンと新婦のユーフォニウム。
posted by ちぃ at 23:59| 日記

先輩の結婚式その1。

昨日いきなり壊れた私のソプラノサックス。
今日は朝一で、楽器屋に持って行き見てもらいました。。。

さすがの私も、本番前日にいきなり壊れるというのは初めてのこと。
どうやら要である「ネック」部分が壊れていて、
しかも他も何ヶ所か、調整が狂っているようでして。

とりあえずは、直してもらえてほっとしました。

ーー
という訳で、本日は高校時代の先輩の結婚式。
の、BGMを演奏するというもの。
そう“余興でちょっと1曲〜”ってレベルではなく、
披露宴の“BGMを全てお任せします”という、依頼なのでした。

しかもそれをJamloMaTiKでやっちゃうっていう・・・。
え?いいんですか?いいんでしょうか?
いいんだそうです(笑)。

そんなこんなで、ここ1ヶ月ほど密かに準備を重ねていた
JamloMaTiK。
3人で集まって演奏すること自体、実は久しぶりで、
でも実際やってみたら、やっぱり楽しくて、
JamloMaTiK3人揃っちゃうと、すごくてすごくて。

ーー
会場入りして、新郎新婦とおしゃべりして、
機材出して、周り片付けて、
着替えて準備して化粧して髪上げて、
みんなで衣装に着替えてから写真撮ったりして、
音出しして、リハして、
司会の方と打ち合わせして、

そしたら、もう本番!!

えー!あっという間に始まってしまった・・・。

ーー

という訳で、その2に続く。。。


posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月26日

あたふた。

楽器に、ちょっとした・・・
いやかなり大々的なトラブル発生。

明日、本番なんです。

しかも大切な友人の結婚式での演奏。

これはピンチ。

どうなるのか・・・。

こんなピンチは、初めてです。










今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月25日

お母さんありがとう。

今日は昼間からまささん宅で、歌録り。

いつも夜お邪魔することが多いのですが、
今日は、ぎんぎんにお日様が顔出してる時間帯に「お邪魔しまーす」。

寝不足気味+早起きで、
ちょっとぼけ〜っとした顔のまま、
“まささんち着いたら食べよ〜”なんて、思って
コンビニでおにぎりを1つ買っていったら、

まさママに
「なんで買ってくるのよ〜、
 メールしてくれたら、朝ご飯くらい作るのに〜」
と、お叱りを受けてしまいました(笑)。

朝は、少ししか食べられないので、
作っていただくのも、あまりに申し訳なくて・・・

でも、そんな風に言ってくれる、
まさママには、本当に感謝しています!

それを、母に話したら、
「ほんとのお母さんみたいだね」
と言って笑ってました(笑)。

家帰っても、お母さんがいて、
お外に行っても、お母さんがいて。

私は幸せ者です!






今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月24日

ドリしてます?

090624_1830~01.JPG
代々木第一体育館に、
ドリカムのライブを見に行ってきました。

まだツアーは終わっていないので、
内容を書くことは出来ませんが、
とにかく言いたいのは・・・

数々のアーティストのライブ、
そして数々のドリカムのライブを見てきた私が、
“非の打ち所がない”、完璧で素晴らしいと思ったライブは
これが初めてです。

ステージセット、演出、演奏、歌、パフォーマンス、
選曲、アレンジ、曲順、構成、
全てにおいて、完璧でした。

そして、人生でこんなに興奮したライブはこれまでにありません。

2007年にワンダーランドに行った時、
あまりの規模のでかさに圧倒されましたが、
今回私の中ではそれを超える、すごさでした。

今回はデビュー20周年記念のツアー、
でもワンダーランドではなく、あまりにいろいろやり過ぎると
ワンダーランドと変わりなくなってしまうはずなのに、
ちゃんと「変えて」くるあたり、
アルバムツアーとしては、最高のものでした。

そして、やはり、

吉田美和はただものではない。
人間とは思えない、驚異的な才能と能力の持ち主だと思います。

そしてそれを支え、全ての曲のアレンジをやってのける、
中村正人さんも、私は本当に素晴らしい方だと思います。
幸せ太りか、ちょっとぽっちゃりしてたけどね(笑)。

あんなに近くで吉田美和を見られたのは、
17年、ファン歴の私でも、初めてでした。

本当にすごすぎる。

「ドリしてます?」というメッセージをテーマに
展開してきた、アルバムと、このツアー。
私は迷わず「してるよ、そしてこれからもずっとし続けます」。





今日の私のBGM。
Dreams Come True「Do You Dreams Come True?」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2009年06月23日

ながぐつ。

090625_1122~01.JPG

前々から欲しかったのです。

これ、長靴なんだよ?
ただのスニーカーみたいでしょ??

でも長靴なのです〜♪かわいいでしょ?
普段から、コンバースオールスターを愛用している私としては、
かなりグッとくるデザインです〜!

履いてみたら、似合い過ぎだったもんで即決。
しかも安かった〜。2990円なら、即買いでしょ。

これで、雨の日が楽しみになりました。

早く大雨降らないかな〜(笑)。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記

2009年06月22日

じゃむろまちっく。

ひさしぶりにJamloMaTiKで集まりました。

あ、私一応自分のバンドってことでマイペースな活動している、
JamloMaTiKで主にソプラノサックスを吹いています。
あまりにマイペースな活動っぷりなので、
説明付けておかないと・・・だよね(笑)。
まささんがキーボード、K-Taさんがマリンバ。という組み合わせで
“インプロヴィゼーション”、つまり即興で演奏するという
不思議な音楽です。

今日はひさしぶりにスタジオに入って、
あれやこれや新曲だ古い曲だと、ばたばたリハしました。

まささんの鍵盤、めっちゃでかくて重いんですよ。
私一人じゃ、とても持てないくらい重いんですよ。
なので、その鍵盤を入れるケースも、
めちゃめちゃ頑丈なんですよ。

で、入れたんですよ私。
090622_1653~01.JPG

しかも、フタもちゃんと閉じて、
タテにして、キャスターで動かしても平気だったんですよ。
すごい!!!!
怖かったよ。閉じ込められて、体が横になって、動くんだよ?!



え?何やってんだって?

JamloMaTiKのリハですよ!!!!

はい。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事