最近、誰かと手を繋いでいますか?
私は、手を繋ぐのがとても好きです。
学生時代は、よく友達と手を繋いだものでした。
さすがにこの歳になってからは、
誰とでも手を繋ぐなんてことは、なくなってしまったけど。
でも「初めまして」の時は、やっぱり握手をするし、
仲良くなりたいなと思う人とは、手を重ねてみたりします。
とても安心します。
人の手のぬくもりは、安心します。
そして、相手もまた自分の手のぬくもりを
そう感じてくれてたらいいなと思います。
あなたとずっと、手を繋いでいたいよ。
手を繋ごう。恥ずかしくなんかないよ。
お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん。
お姉ちゃん。妹。弟。お兄ちゃん。
恋人。旦那さん。奥さん。子ども。親友。男友達。女友達。
そっと手を出して、繋いでみよう。
きっと、安心するから。
今日の私のBGM。矢野真紀「この世界に生きて」他。
2009年05月20日
2009年05月19日
憎き病。
私の大切な人が、
友人を亡くした悲しさとやりきれなさの渦の中で、もがいています。
29歳という若さ。
その憎き病は、その憎き病は、その命を蝕んだ。
私もまた、気持ちの矢印を下向きにして、
もがき、考えました。
しかし、納得のいく答えなんて見いだせないのです。
「余命一ヶ月の花嫁」という映画がヒットしています。
清志郎もあっちへ行ってしまった。
友達のお母さんも行ってしまった。
まさママからも悲しい話を聞いた。
父の幼なじみの奥さんも行ってしまった。
私のおじいちゃんもそうだった。
そして、今まさに
命の期限を突きつけられて苦しみ戦い抜いている人だっているのです。
スペースシャトルが宇宙で長期滞在出来ても。
クローン技術で死んだペットと同じ犬を作ることが出来ても。
太ももから管を入れて心臓までいって、動脈瘤取ることが出来ても。
こんな世の中でも、
その、その憎き病をやっつけることだけは、出来ないのです。
なぜ?
答えなんて見いだせない。
だけどかろうじて、ひとつ言えるのは、
自分に与えられた命を、せいいっぱい生きる義務があるのだと
気付かされるということ。
お友達が、
安らかにあっちで笑って居られますようにと、心から祈っています。
今日の私のBGM。aiko「秘密」。
友人を亡くした悲しさとやりきれなさの渦の中で、もがいています。
29歳という若さ。
その憎き病は、その憎き病は、その命を蝕んだ。
私もまた、気持ちの矢印を下向きにして、
もがき、考えました。
しかし、納得のいく答えなんて見いだせないのです。
「余命一ヶ月の花嫁」という映画がヒットしています。
清志郎もあっちへ行ってしまった。
友達のお母さんも行ってしまった。
まさママからも悲しい話を聞いた。
父の幼なじみの奥さんも行ってしまった。
私のおじいちゃんもそうだった。
そして、今まさに
命の期限を突きつけられて苦しみ戦い抜いている人だっているのです。
スペースシャトルが宇宙で長期滞在出来ても。
クローン技術で死んだペットと同じ犬を作ることが出来ても。
太ももから管を入れて心臓までいって、動脈瘤取ることが出来ても。
こんな世の中でも、
その、その憎き病をやっつけることだけは、出来ないのです。
なぜ?
答えなんて見いだせない。
だけどかろうじて、ひとつ言えるのは、
自分に与えられた命を、せいいっぱい生きる義務があるのだと
気付かされるということ。
お友達が、
安らかにあっちで笑って居られますようにと、心から祈っています。
今日の私のBGM。aiko「秘密」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2009年05月18日
お寿司♪
お寿司食べに行きました。
と言っても“回る方のお寿司”です。
お寿司はかなーり好きな食べ物のひとつで、
いつでも「お寿司食べに行こう?」には「いいよー!」と答えます。
回る方のお寿司は、
好きな物だけピックアップして食べられるので、気軽で良いです。
さより、えんがわ、炙りサーモン、あじ、ねぎとろ、いくら、うなぎ。
アレ?こんなもんかな?食べたのって。
少なっ・・・。
もうちょっとがっつり食べてたつもりだったんだけどな。
そいで、最後はいつも納豆巻を頼むのですが、
お腹いっぱいでやめました(笑)。
納豆なんか家で食べればいいと思うのだけど、
ダメなのです、プロフィールに載せるくらい「納豆巻」が好きなのです。
あーあ、お腹いっぱいになっちゃったの残念。
でも至福の時でした〜。
info更新しました。マメシバサントラ情報♪
よろしくお願いします。
今日の私のBGM。なし。
と言っても“回る方のお寿司”です。
お寿司はかなーり好きな食べ物のひとつで、
いつでも「お寿司食べに行こう?」には「いいよー!」と答えます。
回る方のお寿司は、
好きな物だけピックアップして食べられるので、気軽で良いです。
さより、えんがわ、炙りサーモン、あじ、ねぎとろ、いくら、うなぎ。
アレ?こんなもんかな?食べたのって。
少なっ・・・。
もうちょっとがっつり食べてたつもりだったんだけどな。
そいで、最後はいつも納豆巻を頼むのですが、
お腹いっぱいでやめました(笑)。
納豆なんか家で食べればいいと思うのだけど、
ダメなのです、プロフィールに載せるくらい「納豆巻」が好きなのです。
あーあ、お腹いっぱいになっちゃったの残念。
でも至福の時でした〜。
info更新しました。マメシバサントラ情報♪
よろしくお願いします。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2009年05月17日
子猫がやってきた。
弟夫婦の飼っている猫と猫の間に産まれた子猫ちゃん。
産まれてからまだ2ヶ月しか経ってません。
従姉妹のお友達に飼ってもらうことになり、
一時的にですが、我が家にやってきたのです。子猫ちゃん。
この日を心待ちにしていました・・・♪
もう、かわいすぎて泣いてしまいそうでした(笑)。
では、以下、お楽しみください。







まぁ〜、よくじゃれること(笑)。
ずーーーーーーーっと何かにじゃれ続けて、
突然疲れた〜って、パタっと寝ちゃうんだよ〜♪♪♪
こんなに小さいんだよ!

でもうちにはデブ猫2匹がいますからね。

子猫なんて見たことないもんだから、びっくりして怖がっちゃって
大変な騒ぎでした。
モコなんかシャーシャー言いっぱなしだし・・・。
子猫・・・うちでも飼いたかったけどね・・・。
今いる2匹を思うとね。
ね?モコ?ミータ?怖かったねー。もう大丈夫だからね。
子猫との束の間のひとときでした。
無事、従姉妹のお友達に引き渡し、バイバイしました。
弟は泣いていました(笑)。
ほんと、かわいすぎてやばーーーーい!!!
今日の私のBGM。いろいろ。
産まれてからまだ2ヶ月しか経ってません。
従姉妹のお友達に飼ってもらうことになり、
一時的にですが、我が家にやってきたのです。子猫ちゃん。
この日を心待ちにしていました・・・♪
もう、かわいすぎて泣いてしまいそうでした(笑)。
では、以下、お楽しみください。







まぁ〜、よくじゃれること(笑)。
ずーーーーーーーっと何かにじゃれ続けて、
突然疲れた〜って、パタっと寝ちゃうんだよ〜♪♪♪
こんなに小さいんだよ!

でもうちにはデブ猫2匹がいますからね。
子猫なんて見たことないもんだから、びっくりして怖がっちゃって
大変な騒ぎでした。
モコなんかシャーシャー言いっぱなしだし・・・。
子猫・・・うちでも飼いたかったけどね・・・。
今いる2匹を思うとね。
ね?モコ?ミータ?怖かったねー。もう大丈夫だからね。
子猫との束の間のひとときでした。
無事、従姉妹のお友達に引き渡し、バイバイしました。
弟は泣いていました(笑)。
ほんと、かわいすぎてやばーーーーい!!!
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 猫
2009年05月16日
宴騒会。
ものすごく横浜らしい場所で、
今日はちょっとしたパーティーがありました。
私の通っていた高校の、吹奏楽部創部50周年を記念したパーティー。
学校が50周年、ではありません。
吹奏楽部が出来てから、です。
なんと、69歳から現役高校生までの幅広い年齢層、
総勢350人が集まるという、ものすごいパーティーでした。
現役生の演奏あり、
OB・OGも混じっての、演奏タイムもあり。
久しぶりに会った人もたくさん居て、本当に楽しかった。
私も演奏に参加したのですが、
何しろ吹奏楽を吹くのってすごく久しぶりだったので、
すごく楽しかった…そして感動しました。
あの、大勢で「合わせる」感覚は、
私が今携わっている音楽では味わうことのできない、
不思議な感覚なのです。
懐かしく、新鮮でした。
ーーー
そして、
司会の方が、どこかで見たことのある女性…。
勿論、その方もうちの部活出身の方。
今のご名字も旧姓も、知っている…顔も知っている…。
絶対会ったことある人…。
15歳も年上なので、高校時代には面識がないはずなのに…。
と、最後の最後で思い出した答えは、
「私の通っていた小学校の先生だった人」でした。
これにはさすがにびっくりしました。
担任を持ってもらったことはなかったのですが、
当時6年生だった私は1組、先生は3組の担任。
若くてとても可愛い先生で、
その頃ちょうどご結婚され、名字が変わったのを覚えていたのです。
声をおかけしてみると、やっぱりそうでした。
うれしかったなぁ…。
こんな偶然ってあるんだなぁ。
その先生が、うちの学校出身とも知らなかったのに。
先生も「声かけてくれてありがとう。うれしいわ」と
言ってくれました。変わらない可愛い笑顔で。
ーーー
うちの高校の人は、本当に「変わらない」。
「久しぶりー。変わらないねー!」という挨拶が、多い(笑)。
私もその1人。
なんか、特別なんです。うちの高校って。
こんな風に、イベントを企画して350人も集まるっていうこと自体、
すごいことだし、
150人規模で演奏をして、ぴったりまとまるのもすごいし、
あと、これは後から気付いたことですが、
タバコを吸う人が圧倒的に少ないのも、すごい。
あぁやっぱりうちの高校っていいわ。
そう思いながら、その場に居られたことが、
本当にうれしかったのです。
大事にしたいです。
こういうかけがえのないもの。かけがえのない仲間。
ーーー
企画してくださった先輩後輩の皆さんには、本当に感謝です。
今日は、ちょっと私的な日記になってしまいました。
すみません。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2009年05月15日
2009年05月14日
うたうたた。
今日も深夜にまささんちで仮歌のお手伝い。
先月から今月にかけて、
歌のことを日記にしていない日も含め、
結構な頻度でまさ家にお邪魔しています。
まさママとまさパパにはいつも感謝です。
今日は、いつもより少し難易度の高い曲を歌ってきました。
あまり今までに歌ったことのない曲調。
がんばってきました。
まささんに「期待以上だったよ」と言ってもらえたので、
自分としても「がんばれたかな」という気持ちになりました。
最近は、夜が明けるのが早い!
冬は冬で、夜が長いけど寒いのがしんどい…
でも夜型人間には、夜が短いってのは、結構しんどい…。
なんかすごく損した気分になる…。
そんなこんなで、今日はすっかり空が明るくなってから帰宅。
ふらふら〜。
でも楽しかった〜。
今日の私のBGM。いろいろ。
先月から今月にかけて、
歌のことを日記にしていない日も含め、
結構な頻度でまさ家にお邪魔しています。
まさママとまさパパにはいつも感謝です。
今日は、いつもより少し難易度の高い曲を歌ってきました。
あまり今までに歌ったことのない曲調。
がんばってきました。
まささんに「期待以上だったよ」と言ってもらえたので、
自分としても「がんばれたかな」という気持ちになりました。
最近は、夜が明けるのが早い!
冬は冬で、夜が長いけど寒いのがしんどい…
でも夜型人間には、夜が短いってのは、結構しんどい…。
なんかすごく損した気分になる…。
そんなこんなで、今日はすっかり空が明るくなってから帰宅。
ふらふら〜。
でも楽しかった〜。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事
2009年05月13日
2009年05月12日
どちらも大好物。
昨年もものアレルギーだということがわかってから、
さくらんぼもダメになりました。
「大丈夫になってないかな…」と思って、
ひとつ食べてみたけど、口の中がチリチリしたので
それ以上はやめときました。
お父さんはおいしそうにぱくぱく食べていました。
「こんなにおいしいのになぁ〜」
と言うので、
「おいしいことぐらい知ってるわ(怒)!!!」
と怒ってやりました。
アレルギーの悲しみは、アレルギーの人にしかわかりません。
お母さんがかわいそうだからと、
私専用にいちごを買ってきてくれました(笑)。
ひとり占めして全部食べてやった。ふっ。
今日の私のBGM。ちぃの詞まさの曲ちぃの歌。
posted by ちぃ at 00:00| 日記