2009年04月12日

ユーミンの魔法。

母と録画した「Music Lovers」を見ていました。

ゲストはユーミン。
母はユーミンの大ファンで、
私は子どもの頃から、よく聴いていたものでした。

私の大好きな曲「守ってあげたい」を
歌ってくれました。

私はこの曲を聴くと、なぜか涙が溢れます。

「守ってあげたい」という、この曲のフレーズそしてテーマは、
「好き」とか「愛してる」とかよりずっとずっと
深い気持ちのこもった「I Love You」のメッセージだと思うのです。

女性は、男性に「守られたい」と思うと同時に、
反対に男性を「守ってあげたい」という気持ちを、
必ず持っているような気がするんです。

ユーミンの詞には「余白」があるのです。
聞き手がすっと入り込める「余白」。
決して押しつけがましくなく、
だけど誰もが自分とリンクさせることの出来る、風景や状景。

その「誰もが」というところに、ユーミンの凄さを感じます。

私も、見事にそのユーミンの思惑にどっぷり浸かってしまう1人です。
自分の気持ちとリンクさせて、いつもこの曲で涙するのです。
だからこの曲はカラオケで歌えないのです(笑)。
胸が詰まって、歌えないのです。

本当に素晴らしい。ユーミンは素晴らしい。







今日の私のBGM。Candy Dufer「Live In Amsterdam」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事