昨日の夜遅く、NHKで
T-SQUAREの30周年記念ライブを放送していました。
「野音で遊ぼ」と題したそのライブは、
新旧混ぜた、歴代のメンバーが豪華に共演するという
ファンにはたまらない、楽しいライブでした。
T-SQUAREと言えば、
「F1の曲の人たち」というイメージしか無かった、
高校生の頃、ある先輩に薦められて聴いたのがきっかけで
うぉ〜!何てかっこいいサックスなんだ!!
と、私もファンの仲間入りをしたのでした。
吹奏楽を始めたばかりの私にとって、
本田雅人氏のサックスは「神」のような存在でした。
その後、本田雅人氏が脱退し、
宮崎隆睦さんがスクエアに加入。
今度それはそれで、また優しくも豊かな音色に魅了されたのでした。
何度もライブに足を運んだし、毎日のように聴いてた。
吹けるようになりたくて、沢山練習したけど
高音やフラジオが沢山出てきて、なかなか吹けなかった。
そう、T-SQUAREは、
私の吹奏楽時代の「青春」でした(オイ、クラシックも練習しろよ)。
専門学校時代は、
元スクエアのベーシスト様にお世話になったり
(その昨日の放送にもバッチリ登場しておられました〜!)、
昨年は何と、宮崎隆睦さんとお会いしてお話する機会にも恵まれたり、
当時の自分からしたら、夢のような今でもあり。
だけど、やはり「T-SQUARE」という存在は、
私にとって、いつまでも遠い遠い大きな存在であり、
自分のサックスの原点であります。
やっぱり、最高だと思えたのであります。
はい、誰が何と言おうと、最高なのであります。
・・・今夜はちょっと興奮気味なのであります(笑)。
今日の私のBGM。いろいろ。