2008年12月07日

上野&お台場!!!

今日は、
たくさんたくさん書きたいことが溢れる日になりました。

朝から上野都美術館に出かけて、
おばあちゃんの絵が展示されている「大潮展」に行ってきました。

『孫と家庭菜園』というタイトルの油絵。
亡くなった私のおじいちゃんと私が、畑に立っている絵です。
まだ3,4歳の私と、まだ病気になる前で太っていた頃のおじいちゃん。
その絵は、おばあちゃんの背と同じくらい大きなキャンバスに
めいっぱい描かれています。

孫の私が自分で言うのもなんですが、
おばあちゃんの孫に対する気持ちが、すごく込められていて
あったかい、あったかい絵です。

同じ都美術館内ではあの「フェルメール展」が行われていて
日曜日ということもあってか、入場まで80分待ちという長蛇の列!

ふむ。フェルメールねぇ・・・。
確かに少し見てみたい気はするけど。

だけど、私にとっては
フェルメールより、おばあちゃんの絵の方がずっと価値あるものだよ。

これからも、元気にたくさんの作品を描いて欲しいです。

おばあちゃんに会えて、今日はうれしかった。
とても嬉しそうな顔をしたおばあちゃん、かわいかった。


ーーー

そして、ゆりかもめに乗ってお台場へ移動。
待ちに待った、高橋直純さんの A'LIVE2008 『12』ファイナル公演!
Zepp Tokyoへ向かいました。

私はありがたくも2階の関係者席で見させて頂きました。
上から見下ろした、1階の観客の皆さんの姿、手、声!
それはそれは、すごかったです。
あぁきれいだな、あぁすごいな、素晴らしいなと思いながら、
見ていました。

今回はまた演奏メンバーも若干入れ替わりがあり
サウンドも真新しくなっていました。
我らがまささんのキーボードは光っていたし、
いつも一緒に制作をさせて頂いているお仲間さんや、
専門学校時代からの後輩さんも、いて
もうなんだか、「がんばって!」とお母さんの気分というか(笑)、
ライブ当初から、涙気味でした。

大好きな曲をたくさん演奏してくれました。

「パレット」が流れた時には、感動してしまって
本当に歌詞の通り『がむしゃらに走って』ばかりの
直さんの姿と声に、思わず涙が出ました。
こんなに元気な曲で、泣くなんて(笑)。

“なんでこの人はこんなに走り続けていられるんだろう”
“なんでこんなにがんばれるんだろう”
直さんの格好いい姿を見て、そんな気持ちになってしまって、
“あぁ私も、まだまだがんばらなきゃいけないよな”
と、恥ずかしながらまた元気をもらってしまいました。

いつも、直さんにもらってばかりの元気。

私も、人に分けてあげられる人間になりたい。

本当にいつもありがとうございます。
何度お礼を言っても、言い足りない。

直さんの「ありがとう」は、絶対にみんなに私に伝わってる。
じゃなきゃ、私もこんなに「ありがとう」って思えないですもの。

素晴らしいライブでした。













今日の私のBGM。なし。















posted by ちぃ at 00:00| 日記