2008年10月22日

ラーメン王国。

つくづく、日本は「ラーメン王国」だなぁ。と思うのです。

私は実は、ラーメンという物があまり得意でなく、
大抵のお店で「全部食べきれない」ことが多かったのです。

味が濃いのは平気だけど、味が単調だとすぐ飽き、
極度に脂っこいのは苦手、
猫舌なので熱いものを「ぞぞーーっ」とすすって食べられない、
そもそも食べるのが遅いので、すぐに伸びる・・・
と、完全に「ラーメンに不向き」な私でありまして。

そんなワガママな私にも、
「これなら食べられる!おいしい!!」というラーメンが
世の中には存在しましてね。

一番最初に「おいしい」と思ったのは
とんこつラーメンの本場博多で食べた、「一風堂」でした。
そのときは「赤丸新味」というのを食べた記憶があります。
餃子付きなのに、ぺろりとたいらげてしまい、
今までの自分の「ラーメン嫌い」は何だったのだろう?と
思ったほどでした。

それ以来、少しずつ私の食べず嫌いも治ってきて・・・。

今日は、数百m歩いている間に、
10軒以上のラーメン屋さん通ったよね?!という状況に
つくづく、日本は「ラーメン王国」だなぁ。と思ったのでした。

その中で「山頭火」というお店に入り、
私は味噌ラーメンを食べたのでした。
ここのラーメンを食べるのは2回目でしたが、
今日食べた味噌味も、とてもおいしかった!
そんなにクセがなく、脂っこい訳でもなく、
でも“とろ肉”ってヤツが、ほどよい脂っこさをプラスしてくれて
香るゴマがアクセント。
とてもおいしくて、きれいにたいらげました。
でも、最後は伸びきってました・・・猫舌は辛いです。

ラーメンって奥が深いなぁと思うのです。
絶対にあの味は、家で作れないものだし、
だからこそみんな並んででも食べるのでしょうし。

れっきとした「日本料理」と言える食べ物だと思います。


あぁ〜、また食べに行こう。

「光麺」も好きだよ。
あと「万豚記」の味噌担々麺も絶品だよ。













今日の私のBGM。いろいろ。

posted by ちぃ at 00:00| 日記