いつも使っている、ソプラノサックスのリードが
何軒か楽器屋を回ったけど、売っていなくて
以前使っていたリードを買ってみました。
ずっと使っていなかったので、知らなかったのですが
パッケージが変わっていました。
まず箱が長細くなった。
リードの湿度を保つため、とかいう個包装のビニールがついた。
中は、変わらず。
どれどれ・・・と吹いてみると。
なるほどねぇ。
確かに、何となく
リードの湿度が“保たれていましたよ”って感触が・・・。
でも、これ一度出してしまったら結局一緒の気も・・・。
良いのか悪いのか。よくわかりません(笑)。
でもきっと、作りたての湿度をそのままに!!ってのが
売りなんでしょうから、効果があるのでしょう。
そう信じたい・・・。
世の中、エコ。
どの店も、簡易包装やノーレジ袋が当たり前になりつつ日本で
輸入品であるリードは、思い切り袋増やして箱大きくして・・・。
個人的には「今までのまんまで良かったけどな・・・」
なんて、思ってしまうのですが。
私、オバサンっぽい?(笑)
クラシックの方々の前でそんなこと言ったら、
反論されてしまうでしょうか。
「いや!リードはやっぱり湿度が大事!!」って。
今日の私のBGM。露崎春女「Believe yourself」。